記録ID: 1120408
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳 遠見尾根テント泊
2017年04月29日(土) 〜
2017年04月30日(日)


- GPS
- 64:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,780m
- 下り
- 84m
コースタイム
天候 | 29日 曇りのち夜間降雪暴風 30日 晴れ(薄いガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往復ゴンドラ使用 1800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アルプス平から西遠見 特に危険個所なし雪が緩んだ場合、滑らないように気を付ける必要あり 西遠見から山荘 白岳はトラバースするようになっています。若干急登のため、ピッケルがあるとよい 山荘から五竜岳 山荘からはトラバース道を通過するが、一部岩稜部分を通過するため 朝の凍結している時間帯の通過は慎重を要します。 トラバースに関しても同様です。凍結している場合は ピッケル以外にアックスがあると楽に上がれます。 今回は、気温が高かったため、雪が緩んだ後、アイゼンに団子が付き その処理のほうが大変でした。 |
その他周辺情報 | 温泉:八方の湯 モンベル会員 700円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
サブザック
ピッケル
スコップ
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
初日は、天気が悪く景色はいまいちでしたが、
2日目は、薄いガスが出ていましたがおおむね快晴でした。
五竜のトラバースはもっと激しいものと思っていましたが
凍結もなくすんなり通過です。
大きな問題点は、この季節になると午後は
雪が緩みアイゼンに団子状態で付くため注意が必要です。
この山行で一番怖かったのは夜中の雷
光って1秒でドーン精神的に萎えました。
風と雪は激しいですが想定内ですので
問題なしです。
この景色を見て次は、鹿島槍ヶ岳いいかなと思ってしまします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する