記録ID: 8637638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
八峰キレット 鹿島槍ヶ岳→五竜岳
2025年08月31日(日) 〜
2025年09月02日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:14
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,846m
- 下り
- 2,384m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:19
距離 6.6km
登り 1,408m
下り 67m
2日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:00
距離 8.6km
登り 1,275m
下り 1,196m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
友人の車を置いて、私の車で大谷原へ移動 五竜ゴンドラ駅に下山後、友人の車で大谷原へ向かい 私の車を回収、解散 大谷原駐車場にはトイレあります ぼっとんですが、きれい、紙も有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
大谷原登山口から1時間ほど林道歩き 途中熊の💩有り。あのサイズは間違い無く🐻 赤岩尾根はかなりの急登なので、休憩しながらぼちぼち登りました。(前回のヤマレコ参照) 八峰キレット ペンキ印少なめ 落石しやすい箇所多数。 いわゆる危険箇所はたくさんありますが 集中して慎重に進めば問題ないと思います。 もちろん岩場初心者にはお勧めしません。 鹿島槍ヶ岳からキレット小屋までひたすら下り そこからは最低鞍部を通過しつつアップダウンを繰り返しながら五竜岳へ 体力と気力勝負 遠見尾根 西遠見までは岩場が多い アップダウンも多いので登りはキツイだろうなぁ 小遠見からのトレッキングコースは楽々~あっという間にアルプス平に到着しました |
その他周辺情報 | 風呂♨️ 白馬五竜 エスカルプラザ 龍神の湯 800円 内湯、サウナ、水風呂 11:00~ |
写真
撮影機器:
感想
クマさんには会いませんでしたが、フンを2箇所で見ました。
大谷原からの林道途中と、遠見尾根(中遠見あたりかな)。
もともと熊の生息地なので、確実に近くに居ます。
よほどの事がなければ襲っては来ないと思いますが。鈴やスプレー等の対策をして下さい。
ずっと歩きたかった八峰キレット。
1人じゃ怖くて、ようやく友人と行く事ができました。
感じ方は人それぞれだと思いますが、私は剱岳の方が難易度も危険度も高いと感じました。
ただ、剱岳ほど至れり尽くせり感は無かったので、そこが人によってどう感じるか。
ちなみに、キツさは八峰キレットの方が気力体力ともにキツかったです。
自分でも少しずつレベルアップしてるのを実感していますが、年々体力の衰えも実感しています。
まだまだ歩きたい山がたくさん有るので、トレーニングもしつつ、緊張感を常に持ち、たのしんでいきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する