記録ID: 1124109
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(イン谷口)
2017年05月03日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:11
距離 12.6km
登り 1,123m
下り 1,129m
13:56
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青ガレ前後、落石注意 ※初見殺しの案内看板。案内看板で迷いました(笑) 金糞峠の先の看板が武奈ヶ岳山頂に向かっているのに、 自分の歩いて来た方向に矢印が書いてあります。 間違っているわけでは無かったですが、 初めての人はびっくりしてしてしまうでしょう。 (後から来た人も「えっ!」て感じでした。) 地図は持って行きましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
岐阜県の西の端に住む自分としては、琵琶湖の反対側にある比良の山々は近くて遠い場所。
米原・彦根・長羽などの湖東は何度も行っているが、
湖西は登山に関係なく、今まで2回しか行ったことがありません。
真っすぐ行ければ近いのに、
琵琶湖を半周ぐるっと回らなければならないの面倒くさい、
というのが足を遠ざけていました(笑)
伊吹山や鈴鹿の山から武奈ヶ岳を見ていましたが、
武奈ヶ岳から伊吹や鈴鹿の山を見てみたい、
近場の山も飽きてきたし新規の山でも、と初挑戦。
初めての山は新鮮でとの楽しいですね。
曇りで眺望は全く有りませんでしたが、
八雲ヶ原周辺の湿原や杉林など、今まで見たことのない、
良い雰囲気の所で、今度は天気の良い日、秋の紅葉の時期に
また行くつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する