ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1124167
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

恩賀高岩:雌岳P2でプチクライミング

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
7.8km
登り
834m
下り
793m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:50
合計
7:56
6:58
71
八風平
8:09
8:09
77
雄岳基部
9:26
10:13
93
雄岳
11:46
11:46
0
雌岳分岐
11:46
12:20
0
雌岳(P2)
12:20
12:20
71
13:31
14:00
54
雌岳(P3)
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八風平登山口の林道入り口の空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
八風平の林道入り口から車道を歩いて行く。反対車線は車の流れが途切れないけど自分の歩いてる車線は殆ど車は通らないので安心して歩ける。恩賀集落に入ると目前に雄岳、雌岳が見え気持ちが高ぶる。雄岳の基部に着きチムニーを見上げる。おおー、なかなかじゃないか。なるべく鎖に頼らないで登りたいので、ローブを出す。ソロイストにローブをセットして登り始める。出だし、ちょっと難しいぞ、気持ちが萎えて鎖に触る。ヌンチャクを鎖の穴に入れて、ロープをクリップし、それからは鎖に頼らず快適なステミングクライミングを楽しむ。鎖の終了点に着き、アンカーにロープを固定して、懸垂下降しながらヌンチャクを回収していき、基部に降りたらロープにアセンダーをセットしてザックを背負って登り返し、終了点に着いたらロープを引き上げる。そこからは歩いて行けるのでザックとロープを背負って頂上まで行く。頂上は素晴らしい大展望と高度感がたまらない。景色を満喫して帰りに北峰 に寄り、鎖の終了点に着き懸垂下降の準備して降りようとしたら、登山者が登ってくるので暫く待つ。三人登り終えたら改めて懸垂二回で降りる。さあ次はP2のクライミングだ。ここで重大な勘違いをおこす。高岩のコルからすぐにちょっとしたピークに立つが、これをP1と思ってしまって、目前に見える岸壁がP2と思い、登るルート探しながら行くと頂上まで着いてしまった。あれ、おかしいなと思い引き返してみて、先ほど見た岸壁の基部に降りてトラバースして行く。これ が滑落しそうで結構怖い、壁を観てもボルトは見当たらないし、いよいよやばくなってきたので引き返す。改めて山と高原地図の恩賀高岩詳細図を観てみるとコルからP1まで25分となっている。ここでやっと自分がP2だと思っていたのがP1だと判明する。P2は登山道からすぐに登れる所にあり、想像していたのよりスケールが小さいのでちょっと拍子抜けする。しかし4級はあるらしいのでクライミングシューズに履き替えて登る事にする。途中からはボルトの間隔があまりにも近いので、1本づつ飛ばしてヌンチャクを掛けていき、終了点に着いたら懸垂で降りて登り返し、ロープを引き上げて、そこからは歩いて頂上まで行く。降りるために懸垂下降のセットをして、写真を撮る為にカメラを構えた所、カメラカバーが外れてP3側の壁に落ちていく。上からわ見えないが途中で止まったようだ。懸垂で降りれる所まで行ってみる事にする。幸い懸垂ぎりぎりの所で回収する事が出来る。登り返しには、懸垂のバックアップに使っていたシャントを使用する。懸垂してフリーで登り返す場合、ダブルロープが使えるシャンとは本当に優れものだ。ここの壁も4級位かな、思いがけず追加のクライミングを楽しむ事が出きた。駐車地に着いて出発しようとしてると十人位の団体さんが下山してきた。皆さん、ハーネス、ヘルメットのクライミング仕様だ。そのまま車道を歩いて行くらしい。目立つだろうなあ。
その他周辺情報 荒船の湯(600円)
八風平を出発
2017年05月03日 07:02撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 7:02
八風平を出発
県道92にある標識(高岩が消えてる)で左の道路に入る
2017年05月03日 07:18撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 7:18
県道92にある標識(高岩が消えてる)で左の道路に入る
恩賀集落から雄岳(右)と雌岳
2017年05月03日 07:21撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
5/3 7:21
恩賀集落から雄岳(右)と雌岳
集落過ぎて少し下ると標識(左の道に行く)
2017年05月03日 07:24撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 7:24
集落過ぎて少し下ると標識(左の道に行く)
溝状の道を少し登ると
2017年05月03日 07:25撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 7:25
溝状の道を少し登ると
林道に出る
2017年05月03日 07:29撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5/3 7:29
林道に出る
御嶽大権現の祠に出る
2017年05月03日 07:36撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 7:36
御嶽大権現の祠に出る
2017年05月03日 07:37撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 7:37
ザレの急斜面を行く
2017年05月03日 07:45撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5/3 7:45
ザレの急斜面を行く
久しぶりにお目にかかるヒトリシズカ
2017年05月03日 07:48撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 7:48
久しぶりにお目にかかるヒトリシズカ
高岩のコルに出る
2017年05月03日 08:01撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 8:01
高岩のコルに出る
チムニーの鎖
2017年05月03日 08:09撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 8:09
チムニーの鎖
2017年05月03日 08:09撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 8:09
ヌンチャクを回収しながら懸垂下降
2017年05月03日 08:58撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 8:58
ヌンチャクを回収しながら懸垂下降
途中にはミョウギイワザクラが咲いていた
2017年05月03日 08:59撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 8:59
途中にはミョウギイワザクラが咲いていた
雄岳山頂(南峰)
2017年05月03日 09:26撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 9:26
雄岳山頂(南峰)
2017年05月03日 09:27撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 9:27
雄岳から雌岳(手前からP1,P2,P3)

2017年05月03日 09:28撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 9:28
雄岳から雌岳(手前からP1,P2,P3)

浅間山
2017年05月03日 09:29撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 9:29
浅間山
頭上で音がするなと思ったらドローンが飛んでた。暫くホバリングしてたから、こちらの存在に気付いたのかな
2017年05月03日 09:30撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 9:30
頭上で音がするなと思ったらドローンが飛んでた。暫くホバリングしてたから、こちらの存在に気付いたのかな
谷急山の左には烏帽子岩、赤岩、西大星。右肩には相馬岳、白雲山
2017年05月03日 09:50撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 9:50
谷急山の左には烏帽子岩、赤岩、西大星。右肩には相馬岳、白雲山
白雲山から星穴岳にかけての稜線
2017年05月03日 09:50撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 9:50
白雲山から星穴岳にかけての稜線
2017年05月03日 09:53撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5/3 9:53
鼻曲山、浅間隠山方面
2017年05月03日 09:56撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 9:56
鼻曲山、浅間隠山方面
荒船山(左の三角)、艫岩、兜岩山
2017年05月03日 10:04撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 10:04
荒船山(左の三角)、艫岩、兜岩山
谷川岳方面
2017年05月03日 10:05撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 10:05
谷川岳方面
2017年05月03日 10:07撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5/3 10:07
確氷軽井沢IC
2017年05月03日 10:08撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 10:08
確氷軽井沢IC
摩利支天の石碑がある雄岳北峰
2017年05月03日 10:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 10:13
摩利支天の石碑がある雄岳北峰
懸垂しようと思ったら下から登山者が登ってくるので、暫し待つ。結局3人パーティだった
2017年05月03日 10:25撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 10:25
懸垂しようと思ったら下から登山者が登ってくるので、暫し待つ。結局3人パーティだった
下り終えて
2017年05月03日 10:56撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 10:56
下り終えて
P1だと勘違いしたピークからP1を見る。ここから見える正面の岸壁の基部をトラバースする羽目になる
2017年05月03日 11:03撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
5/3 11:03
P1だと勘違いしたピークからP1を見る。ここから見える正面の岸壁の基部をトラバースする羽目になる
P2はナイフリッジを渡って正面の10m程のフェースを登る
2017年05月03日 11:46撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
5/3 11:46
P2はナイフリッジを渡って正面の10m程のフェースを登る
一旦ヌンチャクを回収に降りて、登り返してロープを引き上げる
2017年05月03日 12:23撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 12:23
一旦ヌンチャクを回収に降りて、登り返してロープを引き上げる
雌岳P2頂上
2017年05月03日 12:27撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 12:27
雌岳P2頂上
P3を見る
2017年05月03日 12:27撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
5/3 12:27
P3を見る
雄岳
2017年05月03日 12:36撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
5/3 12:36
雄岳
立ち木に2本スリングが巻き付けてあるので、それを懸垂の支点にする
2017年05月03日 12:48撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 12:48
立ち木に2本スリングが巻き付けてあるので、それを懸垂の支点にする
カメラケースを回収して登り返す
2017年05月03日 12:55撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5/3 12:55
カメラケースを回収して登り返す
雌岳P3頂上
2017年05月03日 13:31撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 13:31
雌岳P3頂上
P3からP2を見る
2017年05月03日 13:32撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 13:32
P3からP2を見る
雄岳
2017年05月03日 13:33撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
5/3 13:33
雄岳
左から西大星、赤岩、烏帽子岩
2017年05月03日 13:57撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
5/3 13:57
左から西大星、赤岩、烏帽子岩
2017年05月03日 13:57撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 13:57
次回登る予定の、左から四又山、鹿岳、ゴシュウ山
2017年05月03日 13:58撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 13:58
次回登る予定の、左から四又山、鹿岳、ゴシュウ山
窓岩に覗く浅間山
2017年05月03日 14:02撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
5/3 14:02
窓岩に覗く浅間山
ここを直進すると展望台があるみたいだ
2017年05月03日 14:12撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 14:12
ここを直進すると展望台があるみたいだ
急斜面というより壁を降りる感じ
2017年05月03日 14:31撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5/3 14:31
急斜面というより壁を降りる感じ
八風平登山口
2017年05月03日 14:49撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
5/3 14:49
八風平登山口
無事下山
2017年05月03日 14:54撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
5/3 14:54
無事下山

感想

天気は申し分なく、岩も乾いていて快適なクライミングを一日たっぷり楽しむ事が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら