花が咲き乱れる赤坂山【電車・バス】(さらさ〜赤坂山〜三国山〜寒風〜さらさ)


- GPS
- 05:25
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:26
京都駅7:24普通3番線始発(後ろが空いている)⇒8:40マキノ駅9:06湖国バス(220円)⇒9:24さらさ
09:30さらさ
09:40登山口
10:20武奈の木平
11:00栗柄越
11:10赤坂山山頂(昼食)11:35
11:50明王の禿
12:20三国山
13:00赤坂山
13:15栗柄越
13:55寒風
14:40スキー場
14:55さらさ
【帰り】
さらさ15:13湖国バス⇒15:40マキノ駅15:50⇒16:58京都駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
マキノ高原線 https://ohmitetudo-bus.jorudan.biz/diagram |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、道標もしっかりと整備され迷うことは無いと思います。 トイレは登山口だけです。さらさでゆったりと温泉に入れますが今回は時間がなかったので、今回はパスしました。 |
その他周辺情報 | マキノ高原 http://makinokougen.co.jp/ |
写真
感想
そろそろイワカガミなどが群生しているようなので、花の赤坂山に挑みました。
京都駅から普通電車で約1時間20分でマキノ駅へ。ゆったり座れ、車窓から比叡山、蓬莱山、武奈ヶ岳方面や琵琶湖も見え退屈しのぎができました。でも、遠いですね。
マキノ駅からのバスは休日ですがゆったりと座ることができました。この距離で220円は安い。
登山口から急な階段が約20分続きます。しかし、尾根に出ると緩やかになりバリエーション豊かな路となります。眺めの良い場所、小川のせせらぎを聞きながらの路など良いですね。
途中、イカリソウやトクワカソウ(イワウチワ?)、カタクリなどは満開ですが、イワカガミは麓だけでこれからのようです。バリエーション豊かで楽しませてくれます。花の名山って云われるのが分かりますね。
赤坂山まで大きな群生まではありませんでしたが、赤坂山から明王の禿まではトクワカソウやカタクリも咲き乱れていました。特に明王の禿から三国山まではトクワカソウも一段と大きく咲いていました。
三国山までは花の写真を撮るのに何度も足を止めてしまったので時間が掛かりましたが、帰りは足を止めることがなかったので約40分で歩くことがでました。
赤坂山から寒風まで強風が吹いてなんだかカタクリがコマクサのように観えてしましいました。
寒風から下ると残雪が、路は水浸しで泥沼です。それを避けようとみなさん登山道と違う路を歩くので、これからのイワカガミも踏まれてしまって可哀想な状態でした。
見晴台近くではイワカガミがちょうど見頃になっていました。カタクリとデュエットを探したのですが、美味い具合のを見つけることができませんでした。
スキー場に降りてくるとワラビが出ていましたが細く採って帰るには忍びないような細さでした。
さらさに到着したのは15時ちょうど。着替えを済ませバスを待つも、時間になっても現れません。5分ほど遅れで到着。おっとりした運転手さんでした。安全運転にはしかたありませんか。
次回は伊吹山かな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する