また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1126717
全員に公開
ハイキング
近畿

(栗野)〜烏ノ塒屋山〜中竜門〜竜門岳〜三津峠〜大峠〜(宮奥)

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
883m
下り
696m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:10
合計
6:00
10:30
60
栗野
11:30
11:50
70
13:00
13:10
70
中竜門
14:20
14:30
20
14:50
15:20
40
16:00
16:00
30
16:30
宮奥集落
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮奥の集落に自転車をデポ
栗野集落にある集会所に車を停めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
ルート上は倒木+ヤブゾーンも散見し、分岐等ややこしい箇所もありますが
赤テープを丁寧に付設していただており慎重に行けば何とかなるかと思われます。
とは言え、地図+コンパス必携です。GPSが有ればなお安心で楽しいかと思います。
三津峠〜しばらく破線道のピークを巻くように斜面沿いに進みます。ここが若干の危険箇所かと思われます。
ルート写真配置は手入力ですので正確さは期待出来ません。
自転車を宮奥集落にデポ。
クルマを栗野集落にある集会所に駐車させていただき、スタートです。
2017年05月04日 10:27撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 10:27
自転車を宮奥集落にデポ。
クルマを栗野集落にある集会所に駐車させていただき、スタートです。
郵便局すぐの横道に左折します。
2017年05月04日 10:28撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 10:28
郵便局すぐの横道に左折します。
道なりの舗装道を進み、最終民家の手前に取り付き口を発見。
2017年05月04日 10:34撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 10:34
道なりの舗装道を進み、最終民家の手前に取り付き口を発見。
木にテープの目印があります。
すぐに鉄柵のゲートがありました。開閉は丁寧に。
2017年05月04日 10:34撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 10:34
木にテープの目印があります。
すぐに鉄柵のゲートがありました。開閉は丁寧に。
鉄柵の右側を道なりに進んで行きます。
2017年05月04日 10:36撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 10:36
鉄柵の右側を道なりに進んで行きます。
鉄柵と別れ尾根道に。幾つかの分岐を確認。
ここは右へ。テープが誘導してくれています。
2017年05月04日 10:51撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 10:51
鉄柵と別れ尾根道に。幾つかの分岐を確認。
ここは右へ。テープが誘導してくれています。
現在地をカンニング。
2017年05月04日 10:51撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 10:51
現在地をカンニング。
明瞭な尾根道です。
2017年05月04日 11:00撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:00
明瞭な尾根道です。
地形を確かめつつ、また現在地チェック。
面白いです。
2017年05月04日 11:01撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:01
地形を確かめつつ、また現在地チェック。
面白いです。
烏ノ塒屋山への最後の急登です。
2017年05月04日 11:21撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:21
烏ノ塒屋山への最後の急登です。
もう少し。
2017年05月04日 11:25撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:25
もう少し。
山頂到着です。
2017年05月04日 11:32撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:32
山頂到着です。
しばし休憩の後、竜門岳への縦走コースに。
コンパスも合わせます。
2017年05月04日 11:32撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:32
しばし休憩の後、竜門岳への縦走コースに。
コンパスも合わせます。
取り付き尾根は一見ヤブで解りにくいです。
コンパスで方向を確かめつつ行きます。
2017年05月04日 11:42撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:42
取り付き尾根は一見ヤブで解りにくいです。
コンパスで方向を確かめつつ行きます。
ルートはこのマークと、
2017年05月04日 11:48撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:48
ルートはこのマークと、
テープが誘導してくれています。
2017年05月04日 11:50撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:50
テープが誘導してくれています。
頂上への急坂を振り返って見ています。
2017年05月04日 11:53撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 11:53
頂上への急坂を振り返って見ています。
青ネットが出てきました。
2017年05月04日 12:01撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 12:01
青ネットが出てきました。
ルート上。
次のピーク手前で烏ノ塒屋山が見えました。
2017年05月04日 12:09撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 12:09
ルート上。
次のピーク手前で烏ノ塒屋山が見えました。
分岐ポイントを図示しています。
注意ポイントです。
2017年05月04日 12:27撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 12:27
分岐ポイントを図示しています。
注意ポイントです。
間もなくで鉄塔88広場に。
2017年05月04日 12:44撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 12:44
間もなくで鉄塔88広場に。
空がキレイでした。
2017年05月04日 12:44撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 12:44
空がキレイでした。
中竜門です。黒線がルートです。
写真手前方向にも綺麗な踏み跡がありますが鉄塔へ続く巡視路で、方向違いです。
2017年05月04日 13:00撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 13:00
中竜門です。黒線がルートです。
写真手前方向にも綺麗な踏み跡がありますが鉄塔へ続く巡視路で、方向違いです。
中竜門にあるサークルKを確認。
2017年05月04日 13:05撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
5/4 13:05
中竜門にあるサークルKを確認。
峠の様な、鞍部の様な分岐に出ました。
幾つかに道が分かれていますが最終的には写真左奥に向かう様に進むと竜門岳へ向かえます。
GPSを見ると、破線で示しているルートが地図上の破線道の様です。トレースしてみます。

2017年05月04日 13:27撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 13:27
峠の様な、鞍部の様な分岐に出ました。
幾つかに道が分かれていますが最終的には写真左奥に向かう様に進むと竜門岳へ向かえます。
GPSを見ると、破線で示しているルートが地図上の破線道の様です。トレースしてみます。

トレース中。右の稜線を目指します。
2017年05月04日 13:30撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 13:30
トレース中。右の稜線を目指します。
確認中。
2017年05月04日 13:30撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 13:30
確認中。
稜線に出て、左折。
一部、階段状に整備されていました。
2017年05月04日 13:33撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 13:33
稜線に出て、左折。
一部、階段状に整備されていました。
登ってきたところを振り返ります。
左方向から来ましたが右の尾根行っても方向を間違わなければ4つ手前の写真の所に合流出来ます。
2017年05月04日 13:43撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 13:43
登ってきたところを振り返ります。
左方向から来ましたが右の尾根行っても方向を間違わなければ4つ手前の写真の所に合流出来ます。
ここからは道は明瞭でした。
あともう少しで山頂。
2017年05月04日 14:05撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 14:05
ここからは道は明瞭でした。
あともう少しで山頂。
三津峠方面の道と合流です。
2017年05月04日 14:16撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 14:16
三津峠方面の道と合流です。
山頂到着〜。
付近にあったサークルKを確認。
2017年05月04日 14:22撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
5/4 14:22
山頂到着〜。
付近にあったサークルKを確認。
そのまま三津峠まで下りました。
軽食を摂った後、今日も大峠まで行ってみます。
2017年05月04日 14:55撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 14:55
そのまま三津峠まで下りました。
軽食を摂った後、今日も大峠まで行ってみます。
分岐を確認。巻道になっている左に行きました。
右が地図に載る本来の破線道と思われます。
ここは笹ヤブが煩いポイントですがどなたかが草刈りをしていただいた様で、前より幾分スッキリしている様な。
今度は右方向もチャレンジしてみたいです。
2017年05月04日 15:18撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 15:18
分岐を確認。巻道になっている左に行きました。
右が地図に載る本来の破線道と思われます。
ここは笹ヤブが煩いポイントですがどなたかが草刈りをしていただいた様で、前より幾分スッキリしている様な。
今度は右方向もチャレンジしてみたいです。
斜面沿いの巻道。慎重に・・
2017年05月04日 15:22撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 15:22
斜面沿いの巻道。慎重に・・
現在地を確認。ピークを巻いています。
2017年05月04日 15:24撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 15:24
現在地を確認。ピークを巻いています。
ストック方向より来ました。
左斜面がおそらく本来の破線道です。
2017年05月04日 15:29撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 15:29
ストック方向より来ました。
左斜面がおそらく本来の破線道です。
細峠・竜在峠方面との分岐点に到着。
左方向。大峠へ向かいます。
2017年05月04日 15:37撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 15:37
細峠・竜在峠方面との分岐点に到着。
左方向。大峠へ向かいます。
大峠へのルートは、このマークが目印になってくれています。
2017年05月04日 15:45撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 15:45
大峠へのルートは、このマークが目印になってくれています。
大峠に到着。
宮奥方面へ下山します。
2017年05月04日 15:59撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 15:59
大峠に到着。
宮奥方面へ下山します。
ここからは道跡もありますが、荒れている所も。
2017年05月04日 16:06撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 16:06
ここからは道跡もありますが、荒れている所も。
右方向にも踏み跡がありますが、
ストック方向より下りてきました。
(赤テープの目印があります)
2017年05月04日 16:10撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 16:10
右方向にも踏み跡がありますが、
ストック方向より下りてきました。
(赤テープの目印があります)
ここからしばらく谷沿い、水の流れの中を下ります。
荒れてはいますが、下るとともに徐々に道は明瞭になり、
2017年05月04日 16:11撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 16:11
ここからしばらく谷沿い、水の流れの中を下ります。
荒れてはいますが、下るとともに徐々に道は明瞭になり、
舗装道になります。大峠トンネル手前に無事下山です。
2017年05月04日 16:30撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 16:30
舗装道になります。大峠トンネル手前に無事下山です。
自転車で栗野まで下ります。
2017年05月04日 16:36撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5/4 16:36
自転車で栗野まで下ります。
おまけ。
4月のお花見に行った吉野山の、高城山展望台より撮影した烏ノ塒山と竜門岳の稜線です。
2017年04月12日 17:09撮影 by  F09C, DoCoMo
4/12 17:09
おまけ。
4月のお花見に行った吉野山の、高城山展望台より撮影した烏ノ塒山と竜門岳の稜線です。

感想

地図読み・コンパス練習を兼ねて約1年振りに烏ノ塒屋山〜竜門岳〜大峠を歩いてみました。全ルート上にかなり丁寧な頻度で赤テープが付設されておりました。
どなたかが足繫く通われたのでしょうか?有り難いことです。
天気は良かったのですが、竜門岳山頂にてお一人の登山者に出会ったのみで
今回も静かな山行となりました。
GPSは大変便利ですが、地道に地図読み・コンパス練習頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

参考にさせて頂きました。
竜門岳を西から東に抜けたくて、レコを参考にさせて頂きました。
おっしゃる通り、テープが丁寧で迷う事はないのですが、鉄塔付近で倒木が多く通過に少し手間取りました。
台風の影響かな?
でも、どうもありがとうございました。
2017/11/30 20:01
こんばんは
momohiroさん はじめまして。レコをご覧いただきありがとうございます。

確かに(鉄塔88)〜しばらくは倒木が大変で「大丈夫か? 合ってるのか?」と思わせる区間ですね。ルート全体的にみましても通る人も稀なためか、荒れ気味で、私も支尾根なんかで迷わされた事がありました

momohiroさんのレコ拝見いたしました。
テント泊装備での長距離移動!何ともすごい体力ですね!
高見山〜三峰山へとつながる稜線は私もいつか行ってみたいです。
2017/12/1 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら