ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1127781
全員に公開
ハイキング
四国剣山

癒される稜線・剣山と次郎笈♪

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
7.8km
登り
838m
下り
816m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:12
合計
4:17
8:12
30
8:42
8:52
10
9:02
9:03
14
9:17
9:22
8
9:30
9:40
46
10:26
11:12
46
11:58
11:58
14
12:12
12:12
17
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越駐車場
リフト乗場前の駐車場は既に満車。
50m程、離れたとこに停めました。
2017年05月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/5 7:58
見ノ越駐車場
リフト乗場前の駐車場は既に満車。
50m程、離れたとこに停めました。
春光る四国山脈♪
2017年05月05日 07:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:58
春光る四国山脈♪
見ノ越登山口
2017年05月05日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/5 8:04
見ノ越登山口
剣神社
2017年05月05日 08:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:07
剣神社
安全祈願し、登山開始。
2017年05月05日 08:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:08
安全祈願し、登山開始。
ここは、登山道とそのリフトが交差している所でリフト下のトンネルをくぐります。
2017年05月05日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:17
ここは、登山道とそのリフトが交差している所でリフト下のトンネルをくぐります。
ちょうど、リフト中間点の辺りかな?
2017年05月05日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:17
ちょうど、リフト中間点の辺りかな?
剣山観光登山リフト終着駅・西島駅到着!!
2017年05月05日 08:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:42
剣山観光登山リフト終着駅・西島駅到着!!
鳥居をくぐらず、別のルートへ!
見ノ越からスタートする大剣道コースを離れ、尾根道コースへ。
2017年05月05日 08:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:42
鳥居をくぐらず、別のルートへ!
見ノ越からスタートする大剣道コースを離れ、尾根道コースへ。
リフトを使って登る人も結構います。
2017年05月05日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:46
リフトを使って登る人も結構います。
刀掛の松
大型の刀を置いてみたいですね。(^^ゞ
壇ノ浦海戦の後、平家敗走の際に安徳天皇が剣山に登り、そのときに剣をここの松に掛けた、という伝説があることから、その地名になったそうだ。
2017年05月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/5 9:01
刀掛の松
大型の刀を置いてみたいですね。(^^ゞ
壇ノ浦海戦の後、平家敗走の際に安徳天皇が剣山に登り、そのときに剣をここの松に掛けた、という伝説があることから、その地名になったそうだ。
山頂まで緩やかな登山道が続いています。
2017年05月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/5 9:01
山頂まで緩やかな登山道が続いています。
大剣神社の鳥居
2017年05月05日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:13
大剣神社の鳥居
青と緑のコントラストが実にいい(≧▽≦)
2017年05月05日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:13
青と緑のコントラストが実にいい(≧▽≦)
鳥居をくぐると山荘に到着。
2017年05月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
5/5 9:17
鳥居をくぐると山荘に到着。
大剣神社はパワースポットのようですが、建物のみでひっそりしていました。
大剱神社の屋根の上部に御塔岩(大剣岩)が見えますが、この岩が ご神体です。
2017年05月05日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:15
大剣神社はパワースポットのようですが、建物のみでひっそりしていました。
大剱神社の屋根の上部に御塔岩(大剣岩)が見えますが、この岩が ご神体です。
剣山観光開発の祖
『新居熊太』
2017年05月05日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:15
剣山観光開発の祖
『新居熊太』
剣山頂上ヒュッテを開設して多くの登山者の世話にあたり、90歳まで登頂したとか。
2017年05月05日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:15
剣山頂上ヒュッテを開設して多くの登山者の世話にあたり、90歳まで登頂したとか。
さて、頂上の方へ行くとしますか。
2017年05月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/5 9:17
さて、頂上の方へ行くとしますか。
山頂付近の登山道はとても整備されて歩きやすい。
2017年05月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
5/5 9:18
山頂付近の登山道はとても整備されて歩きやすい。
この日は風もなく、最高の登山日和でーす♪
2017年05月05日 09:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:19
この日は風もなく、最高の登山日和でーす♪
剣山の名の由来に関わる「宝蔵石神社」
昔、源平の争いが激しかったころ、平家側の安徳天皇が、宝剣を神社裏の3mほどある磐座に納めた、という伝説が剣山の名前の由来となったといわれています。
2017年05月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/5 9:22
剣山の名の由来に関わる「宝蔵石神社」
昔、源平の争いが激しかったころ、平家側の安徳天皇が、宝剣を神社裏の3mほどある磐座に納めた、という伝説が剣山の名前の由来となったといわれています。
広大な笹原に囲まれながら蒼い空を眺める!
開放感バッチリです♪
2017年05月05日 09:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:24
広大な笹原に囲まれながら蒼い空を眺める!
開放感バッチリです♪
山頂が見えてきましたね。
2017年05月05日 09:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:27
山頂が見えてきましたね。
剣山山頂到着!!
標高 1955m
2017年05月05日 09:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:33
剣山山頂到着!!
標高 1955m
もう1つの標識がありますね。
別名「太郎笈」の看板がありませんね。
2017年05月05日 09:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:33
もう1つの標識がありますね。
別名「太郎笈」の看板がありませんね。
三角点
柵に囲まれており、タッチできず(T_T)
2017年05月05日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:32
三角点
柵に囲まれており、タッチできず(T_T)
これも記念に撮っておきました(^_^ゞ
2017年05月05日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:34
これも記念に撮っておきました(^_^ゞ
毎度お馴染みの山ネチを披露(^^;
2017年05月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
5/5 9:40
毎度お馴染みの山ネチを披露(^^;
さて、今度は次郎笈へ行くとしますか!
2017年05月05日 09:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:42
さて、今度は次郎笈へ行くとしますか!
この風景、癒されますねー(^^)/
剣山→次郎笈の稜線歩きはホントに素晴らしい眺めで最高です!!
足が立ち止まるほど。。。
2017年05月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
5/5 9:46
この風景、癒されますねー(^^)/
剣山→次郎笈の稜線歩きはホントに素晴らしい眺めで最高です!!
足が立ち止まるほど。。。
剣山山頂ピストンがほとんどで、次郎笈まで行く人は、ガクンと減ってきました。
2017年05月05日 09:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:46
剣山山頂ピストンがほとんどで、次郎笈まで行く人は、ガクンと減ってきました。
次郎笈山頂近くまで行って、振り返ると今度は「剣山」がドーン。
剣山は緑かったー(笑)
2017年05月05日 09:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:51
次郎笈山頂近くまで行って、振り返ると今度は「剣山」がドーン。
剣山は緑かったー(笑)
圧巻の景色は何度もシャッターを切ってしまいます。(^^;
2017年05月05日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:52
圧巻の景色は何度もシャッターを切ってしまいます。(^^;
最高の稜線ですね♪
2017年05月05日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:07
最高の稜線ですね♪
最後の急登!
2017年05月05日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:16
最後の急登!
次郎笈山頂が見えてきました。
2017年05月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
5/5 11:15
次郎笈山頂が見えてきました。
次郎笈山頂到着!!
標高 1930m
2017年05月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
5/5 10:29
次郎笈山頂到着!!
標高 1930m
ここは四等三角点ですね。
2017年05月05日 10:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:31
ここは四等三角点ですね。
癒される稜線を見ながら昼飯を。
2017年05月05日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:48
癒される稜線を見ながら昼飯を。
名残惜しいけど、下山しまーす!!
2017年05月05日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:15
名残惜しいけど、下山しまーす!!
塔の丸と丸笹山
ここの稜線歩きも良さそう。
2017年05月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
5/5 11:37
塔の丸と丸笹山
ここの稜線歩きも良さそう。
おやっ、奇怪な岩が見えてきます。
2017年05月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/5 11:41
おやっ、奇怪な岩が見えてきます。
剣岩。
大きな剣岩と、小さな剣岩の二つ。
2017年05月05日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:46
剣岩。
大きな剣岩と、小さな剣岩の二つ。
大剱神社
2017年05月05日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:56
大剱神社
御神体の巨大な岩石と一緒にたたずむ神社。
2017年05月05日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/5 11:57
御神体の巨大な岩石と一緒にたたずむ神社。
はい、お疲れ様でした。
「おつかれさま」と
ご丁寧に鳥居裏に書かれてありました。
2017年05月05日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:09
はい、お疲れ様でした。
「おつかれさま」と
ご丁寧に鳥居裏に書かれてありました。
無事下山♪
2017年05月05日 12:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:30
無事下山♪

感想

GW第3弾は癒される稜線歩き・剣山に行ってきました。
今回は友人の未踏に付き添い、2度目の登頂でしたが、緑一面の稜線歩きは何度行っても実に素晴らしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら