ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1128087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

テン泊で剣山と周辺を満喫

2017年05月04日(木) 〜 2017年05月05日(金)
 - 拍手
GPS
13:34
距離
16.8km
登り
1,456m
下り
1,432m

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
2:54
合計
5:04
10:10
50
11:00
13:05
3
西島キャンプ場
13:08
13:17
12
13:29
13:29
17
13:46
13:54
8
14:02
14:05
10
14:15
14:37
12
14:49
14:52
16
15:08
15:12
2
15:14
西島キャンプ場
2日目
山行
5:29
休憩
2:45
合計
8:14
7:53
3
西島キャンプ場
7:56
7:56
21
8:17
8:19
15
8:34
8:37
7
8:44
8:46
60
9:46
10:03
58
11:01
11:01
7
11:08
11:44
23
12:07
12:11
19
12:30
12:38
2
一ノ森
12:40
12:45
34
13:19
13:20
36
13:56
13:56
8
14:04
14:05
3
14:08
15:30
29
西島キャンプ場
15:59
16:03
4
16:07
ゴール地点
見ノ越登山口より入山、西島キャンプ場に幕営し剣山周辺を巡りました。
・一日目:西島BC〜剣山
・二日目:西島BC〜剣山〜次郎笈〜剣山〜一ノ森〜行場〜西島BC
天候 1日目:ガスと少雨。夜半は強風と雨。
2日目:晴れのちガス。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越駐車場に駐車(無料)。ただし激混みでした。朝9時半の時点では路駐多数。しばらく車で周回してたらたまたま第一Pに誘導していただけました。
コース状況/
危険箇所等
見ノ越〜西島〜剣山:特に危険箇所はなかったと思います。
剣山〜次郎笈:特に危険箇所はなかったと思います。
剣山〜一ノ森:特に危険箇所はなかったと思います。
一ノ森〜刀掛け松:一ノ森〜行場までのトラバースルートは整備はされてますが滑りやすい箇所やロープ場があり。
その他周辺情報 ・西島キャンプ場すぐ上のリフト駅にトイレ有り(夜間も使用可能、トレぺなし)。キャンプ地に水場はありますが飲用可能かは不明。水は持参しました。
・剣山山頂付近はヒュッテと山頂台地に綺麗な水洗トイレあり。ヒュッテで食事も可能。売店もあり。
・一ノ森ヒュッテにもトイレあり。
自宅から約4時間かけて朝9時半前に剣山の見ノ越駐車場に到着するも、既に満車…。周辺をウロウロしてたら第1駐車場に停めれました。ラッキ〜〜。
2017年05月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 9:50
自宅から約4時間かけて朝9時半前に剣山の見ノ越駐車場に到着するも、既に満車…。周辺をウロウロしてたら第1駐車場に停めれました。ラッキ〜〜。
ほなぼちぼち行きますか、計画通りの時刻にスタート!
2017年05月04日 10:01撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
5/4 10:01
ほなぼちぼち行きますか、計画通りの時刻にスタート!
劔神社の参道には綺麗な水仙がたくさん。そう言えば、今日明日でtamuちゃんが三嶺までテント背負って縦走する計画みたい。もう随分進んだかな?
2017年05月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 10:01
劔神社の参道には綺麗な水仙がたくさん。そう言えば、今日明日でtamuちゃんが三嶺までテント背負って縦走する計画みたい。もう随分進んだかな?
劔神社でのお参りを済ませ、雨対策を施し山道に入ります。
2017年05月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/4 10:12
劔神社でのお参りを済ませ、雨対策を施し山道に入ります。
ネコノメソウかな?
2017年05月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 10:16
ネコノメソウかな?
山道のコーナーを曲がると、何かみた事ある人が前から歩いてくる〜〜‼あれれ、tamuちゃん!!何で下ってきてるの⁇ポールとレインでアイムダウン⁇ 事情はご本人のレコをご覧ください〜〜
2017年05月04日 10:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
5/4 10:23
山道のコーナーを曲がると、何かみた事ある人が前から歩いてくる〜〜‼あれれ、tamuちゃん!!何で下ってきてるの⁇ポールとレインでアイムダウン⁇ 事情はご本人のレコをご覧ください〜〜
リフト下のトンネル通過〜〜
2017年05月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 10:25
リフト下のトンネル通過〜〜
西島のテン場に到着〜
2017年05月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 10:59
西島のテン場に到着〜
寝床の準備とランチ、昼寝を済ませ、サブザックで山頂へ向かいます。予定では次郎笈まで行くつもりですが、ガス次第かな?
2017年05月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 13:12
寝床の準備とランチ、昼寝を済ませ、サブザックで山頂へ向かいます。予定では次郎笈まで行くつもりですが、ガス次第かな?
まずは尾根道で登ります。
2017年05月04日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 13:13
まずは尾根道で登ります。
なんだ?
2017年05月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 13:22
なんだ?
妙にデブデブな嫁。
2017年05月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/4 13:28
妙にデブデブな嫁。
サブザックにはレインカバーがないので空身にして、カッパの下にウエストポーチとフリースを巻いてたのでした。
2017年05月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 13:28
サブザックにはレインカバーがないので空身にして、カッパの下にウエストポーチとフリースを巻いてたのでした。
刀掛ノ松〜
2017年05月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 13:29
刀掛ノ松〜
お、少しだけ雪が残ってました。
2017年05月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 13:40
お、少しだけ雪が残ってました。
いよいよ山頂直下。
2017年05月04日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 13:44
いよいよ山頂直下。
剣山頂上ヒュッテにレリーフがありました。
2017年05月04日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 13:48
剣山頂上ヒュッテにレリーフがありました。
真似する嫁
2017年05月04日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/4 13:48
真似する嫁
山頂台地の木道にすごい立派なトイレが‼水洗で、まるでデパートみたい。
2017年05月04日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/4 13:56
山頂台地の木道にすごい立派なトイレが‼水洗で、まるでデパートみたい。
木道を進みますが、ガスガスです。
2017年05月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 13:59
木道を進みますが、ガスガスです。
ん、山頂かな?
2017年05月04日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 14:02
ん、山頂かな?
山頂でした。
2017年05月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/4 14:03
山頂でした。
とりあえず記念写真を。
2017年05月04日 14:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/4 14:06
とりあえず記念写真を。
360度ガスガスな眺望。次郎笈は見えません。仕方がないので次郎笈アタックは明日に延期します。
2017年05月04日 14:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/4 14:08
360度ガスガスな眺望。次郎笈は見えません。仕方がないので次郎笈アタックは明日に延期します。
一通り木道を周回して剣山頂上ヒュッテに向かいます。
2017年05月04日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/4 14:12
一通り木道を周回して剣山頂上ヒュッテに向かいます。
剣山頂上ヒュッテで温かいあめゆとココアをいただきました。それと、今夜の晩酌用の酒、山バッチをゲット〜〜
2017年05月04日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/4 14:22
剣山頂上ヒュッテで温かいあめゆとココアをいただきました。それと、今夜の晩酌用の酒、山バッチをゲット〜〜
剣山頂上ヒュッテ前の人形
2017年05月04日 14:39撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
5/4 14:39
剣山頂上ヒュッテ前の人形
大劔神社へ下ります。
2017年05月04日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 14:49
大劔神社へ下ります。
御神体の岩が格好よいです。
2017年05月04日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 14:53
御神体の岩が格好よいです。
今日の我が家。ガスで周囲の景色が見えません…
2017年05月04日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 15:21
今日の我が家。ガスで周囲の景色が見えません…
いつでも寝れる体制となりましたので、プチ宴会をば。
2017年05月04日 16:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 16:17
いつでも寝れる体制となりましたので、プチ宴会をば。
プチ宴会中にうたた寝してしまい、18時過ぎに慌てて晩御飯の準備を開始…
2017年05月04日 18:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/4 18:07
プチ宴会中にうたた寝してしまい、18時過ぎに慌てて晩御飯の準備を開始…
夜半までは雨と風の洗練を受けましたが、深夜テントから顔を出すと、満天の星空が‼
2017年05月05日 02:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/5 2:30
夜半までは雨と風の洗練を受けましたが、深夜テントから顔を出すと、満天の星空が‼
すげ〜〜。星が一杯!!寒さを忘れます。
2017年05月05日 02:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/5 2:32
すげ〜〜。星が一杯!!寒さを忘れます。
こりゃたまりません!!
2017年05月05日 02:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/5 2:37
こりゃたまりません!!
朝です。気がつくと夜が明けてました…。またガスかいな?
2017年05月05日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 5:25
朝です。気がつくと夜が明けてました…。またガスかいな?
と思ってたらガスが晴れてきました〜〜。剣山や次郎笈もちらほら見えてきました〜〜
2017年05月05日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 5:25
と思ってたらガスが晴れてきました〜〜。剣山や次郎笈もちらほら見えてきました〜〜
朝8時前にBCを出発。今日は2度目の剣山山頂と、昨日延期にした次郎笈、そして予定していた一ノ森へ足を伸ばしたいと思います。大劔神社へ向かう途中より西島方面を望む。テン場が見えてます。
2017年05月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/5 8:11
朝8時前にBCを出発。今日は2度目の剣山山頂と、昨日延期にした次郎笈、そして予定していた一ノ森へ足を伸ばしたいと思います。大劔神社へ向かう途中より西島方面を望む。テン場が見えてます。
この時間の大劔神社はまだ閉まってました。
2017年05月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 8:17
この時間の大劔神社はまだ閉まってました。
次郎笈方面。すこしガスがかかってる・・・
2017年05月05日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/5 8:19
次郎笈方面。すこしガスがかかってる・・・
大劔神社の少し上からも西島方面がよく見えます。
2017年05月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 8:22
大劔神社の少し上からも西島方面がよく見えます。
テン場をアップ〜
2017年05月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 8:22
テン場をアップ〜
剣山山頂台地のトイレ〜
2017年05月05日 08:41撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 8:41
剣山山頂台地のトイレ〜
今日はいい天気になるかな??次郎笈が見えてます!!
2017年05月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 8:47
今日はいい天気になるかな??次郎笈が見えてます!!
剣山山頂にて。昨日とは違い景色がよく見えます!!
2017年05月05日 08:48撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 8:48
剣山山頂にて。昨日とは違い景色がよく見えます!!
では、次郎笈へ向かいます〜〜
2017年05月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/5 9:00
では、次郎笈へ向かいます〜〜
次郎笈の谷には少し雪が見えました。
2017年05月05日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 9:02
次郎笈の谷には少し雪が見えました。
気持ちのよい稜線歩きでルンルンの嫁。
2017年05月05日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/5 9:14
気持ちのよい稜線歩きでルンルンの嫁。
アホになったワタシ。
2017年05月05日 09:15撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
5/5 9:15
アホになったワタシ。
かわいい〜
2017年05月05日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 9:15
かわいい〜
次郎笈峠付近からの剣山
2017年05月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/5 9:24
次郎笈峠付近からの剣山
感慨に耽るワタシ
2017年05月05日 09:25撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 9:25
感慨に耽るワタシ
さあ、あとひと登り〜
2017年05月05日 09:31撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 9:31
さあ、あとひと登り〜
もう少しで次郎笈。ここからも西島方面、そしてテン場がよく見えました〜。
2017年05月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 9:42
もう少しで次郎笈。ここからも西島方面、そしてテン場がよく見えました〜。
次郎笈に到着〜
2017年05月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 9:47
次郎笈に到着〜
次郎笈から剣山を望む。歩いてきた道がよく見えます!
2017年05月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 9:48
次郎笈から剣山を望む。歩いてきた道がよく見えます!
ここからは、いったん剣山まで来た道を戻り、剣山右手に見えている一ノ森へ向かいます。
2017年05月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/5 9:48
ここからは、いったん剣山まで来た道を戻り、剣山右手に見えている一ノ森へ向かいます。
最後に記念撮影
2017年05月05日 09:49撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
5/5 9:49
最後に記念撮影
では剣山に戻りましょう。もうリフト組の方々が到着し始めたのかな?
2017年05月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 9:57
では剣山に戻りましょう。もうリフト組の方々が到着し始めたのかな?
今回の山行で3度目の剣山山頂〜
2017年05月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 11:01
今回の山行で3度目の剣山山頂〜
剣山山頂ヒュッテで早めのランチをいただきます!うどんと半田そうめんとおでん。
2017年05月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/5 11:23
剣山山頂ヒュッテで早めのランチをいただきます!うどんと半田そうめんとおでん。
ランチをすませ一ノ森へ向かいます。またガスが・・・。
2017年05月05日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 11:50
ランチをすませ一ノ森へ向かいます。またガスが・・・。
このあたりは静かです。女性2人の1パーティーしか見かけませんでした。
2017年05月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 11:55
このあたりは静かです。女性2人の1パーティーしか見かけませんでした。
次郎笈が見えます。でも青空がどこかへいってしまいました。
2017年05月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 11:55
次郎笈が見えます。でも青空がどこかへいってしまいました。
あまりにも静かなので熊鈴を装着します。
2017年05月05日 11:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 11:56
あまりにも静かなので熊鈴を装着します。
お、祠が。
2017年05月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 12:05
お、祠が。
二ノ森に到着〜
2017年05月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 12:06
二ノ森に到着〜
この辺りにこの小さなお花がたくさん咲いてました。シコクバイカオウレンかな?
2017年05月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/5 12:11
この辺りにこの小さなお花がたくさん咲いてました。シコクバイカオウレンかな?
新田次郎氏による記念碑。剣山山頂に気象測候所があった頃、このあたりで職員さんがなだれに巻き込まれて殉職したそうです。
2017年05月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 12:18
新田次郎氏による記念碑。剣山山頂に気象測候所があった頃、このあたりで職員さんがなだれに巻き込まれて殉職したそうです。
一ノ森に到着。でもまたガスの洗礼・・・
2017年05月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/5 12:28
一ノ森に到着。でもまたガスの洗礼・・・
一ノ森三角点。なんか地味ですね。
2017年05月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 12:31
一ノ森三角点。なんか地味ですね。
三角点タッチ
2017年05月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 12:31
三角点タッチ
次に一ノ森山頂〜。山頂と三角点は別なパターンです。
2017年05月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/5 12:36
次に一ノ森山頂〜。山頂と三角点は別なパターンです。
次郎笈が見えるはずなんですが・・・。薄っすらと見えてる気が・・・。
2017年05月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 12:36
次郎笈が見えるはずなんですが・・・。薄っすらと見えてる気が・・・。
一ノ森ヒュッテが下に見えました。
2017年05月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 12:36
一ノ森ヒュッテが下に見えました。
とりあえずの記念写真
2017年05月05日 12:38撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
5/5 12:38
とりあえずの記念写真
一ノ森ヒュッテ〜。静かです。
2017年05月05日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 12:41
一ノ森ヒュッテ〜。静かです。
一ノ森からは剣山山頂は通らずに、行場経由のトラバースルートを通りました。途中滑りやすい箇所にロープ場がありました。
2017年05月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 13:16
一ノ森からは剣山山頂は通らずに、行場経由のトラバースルートを通りました。途中滑りやすい箇所にロープ場がありました。
かわいい〜。ルリビタキ?
2017年05月05日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/5 13:18
かわいい〜。ルリビタキ?
穴吹川源流の谷〜
2017年05月05日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 13:20
穴吹川源流の谷〜
綺麗な水です。でも足元の橋は滑りやすいので注意。
2017年05月05日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 13:20
綺麗な水です。でも足元の橋は滑りやすいので注意。
このルート、よく整備されていますが、崩壊跡がありロープ場も数箇所ありました。
2017年05月05日 13:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 13:23
このルート、よく整備されていますが、崩壊跡がありロープ場も数箇所ありました。
行場に到着。ここで刀掛の松へは岩の矢印通りに南へのぼるルートと北へ巻くルートに分かれます。どちらも500mって書いてありました。ここは計画書通り北へ巻くルートをとりました。でも南へ登るのもよかったかな?
2017年05月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 13:24
行場に到着。ここで刀掛の松へは岩の矢印通りに南へのぼるルートと北へ巻くルートに分かれます。どちらも500mって書いてありました。ここは計画書通り北へ巻くルートをとりました。でも南へ登るのもよかったかな?
南へ登るルートは比良の青ガレみたい。
2017年05月05日 13:27撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 13:27
南へ登るルートは比良の青ガレみたい。
祠がありました。
2017年05月05日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/5 13:29
祠がありました。
ここにも祠がありました。
2017年05月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 13:32
ここにも祠がありました。
シカ避けのテキサスゲートがありました。歩きにくい〜。
2017年05月05日 13:38撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 13:38
シカ避けのテキサスゲートがありました。歩きにくい〜。
14時頃にテン場に戻り、昨夜の雨で濡れたテントマットやレインウェアを拭いたり干したりしながらぼちぼち撤収〜。名残惜しいですが15:30に下山開始。
2017年05月05日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 15:27
14時頃にテン場に戻り、昨夜の雨で濡れたテントマットやレインウェアを拭いたり干したりしながらぼちぼち撤収〜。名残惜しいですが15:30に下山開始。
約30分で無事に下山〜
2017年05月05日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/5 16:02
約30分で無事に下山〜
見ノ越駐車場横のレストハウス霧の峰で山菜定食とおでんを頂いて帰りました。
2017年05月05日 16:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 16:29
見ノ越駐車場横のレストハウス霧の峰で山菜定食とおでんを頂いて帰りました。
帰路、国道438号線からの剣山と次郎笈。もう見納めです。今度は三嶺まで縦走したいなぁ。歩荷トレ頑張ろっと!!
2017年05月05日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/5 17:12
帰路、国道438号線からの剣山と次郎笈。もう見納めです。今度は三嶺まで縦走したいなぁ。歩荷トレ頑張ろっと!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料水(水2L) ハイドレーション(水2L) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 ・水は調理用2L、ハイドレーションに飲料用を2L持参するも、消化は半分のみ。
・ザック重量は約17kg
・寝巻き用のダウンパンツと象足は快適でした。

感想

このゴールデンウイークの予定がなかなか決まらず、木曽駒、蝶、燕、立山、乗鞍などの残雪雪山を考えてました。でもテン泊もしたいしなぁという事で逆方向となる四国は剣山に行ってきました。

偶然にもtamuちゃんも剣山〜三嶺の縦走を計画しているのが目に入りましたが、うちはゆっくりまったりテント泊を楽しもうという事で、日帰りでも廻れる剣山、次郎笈、一ノ森をゆっくり巡ることにしました。

初日の5/4は朝5時半に自宅を出発。大きな渋滞も無く9時半前に見ノ越登山口付近に到着。にしても高速を下りてからの国道が長かった・・・。

9時半前時点で駐車場は満杯で路駐も多数の有様。一泊やし正規の駐車場に停めたいので、あちこちウロウロしてたらラッキーにも第一Pに誘導いただき、なんとか予定通りにスタートできました。

初日のメインは荷上げと次郎笈までの縦走。荷上げと言っても1時間もかからない程度なので、ぼちぼちと登ります。しかしまぁ、スタートして10分後にすれ違った三嶺まで向かってる筈のtamuちゃんとすれ違った時はびっくりしました〜(笑)。

11時にテン場へ到着〜。朝も早かったのもあり、テント設営と昼を済ませたら少しお昼寝!!午後からボチボチと剣山へ登りました。しかし、ガスガスガスの洗礼。360度ガスしかない展望。次郎笈も見えません・・・。仕方がないので次郎笈は翌日に延長し、山頂ヒュッテでココアやあめゆをいただき、宴会用の酒を調達してテン場へ戻りました。

テン場にもどり後は酒飲んでメシ食って寝るだけ。フライシートに降りかかる雨の音を聞きながらの宴会(といってもカップ酒を2人で1本で十分!)。柿ピーつまんでまったりとしてたらまた居眠り・・・。18時過ぎにあわてて起き出して晩御飯。メシを済ませたら明日の計画のみ確認して、即効で寝床につきました。

深夜に掛けて雨風が強かったのですが、深夜2時半に目を覚ますと天空には満天の星空!!!新しいデジカメの星空モードを試す時がやってきました。小さい三脚にカメラをセットしセルフタイマーも併用して星空撮影。ま、そこそこ綺麗に採れたかな?

星空写真に満足したので、また再び寝床に。そして気がつくともう夜が明けてました(笑)。朝、少しガスが残ってましたが、午前中を中心に青空が広がってくれました。朝8時前にテン場を出発し、昨日延期とした次郎笈への縦走と、もともと計画していた一ノ森への縦走をしてきました。

昨日に引き続き、2回目の剣山へ登頂。青空が出迎えてくれました。次郎さんもよく見えます。その足で次郎笈まで気持ちのよい稜線歩きを満喫!!次郎さんからは剣山へ一旦戻り、ヒュッテでランチを済ませて一ノ森へ〜。昼を過ぎたあたりからまたガスが出始めましたが雨にはならない程度で済みました。そして14時過ぎに一ノ森から行場を経由してテン場へ戻りました。

後ろ髪を引かれながらぼちぼちと撤収開始。昨夜の宴会でM&Mチョコを1粒潰してしまってたようで、寝袋やシェラフマット、テントの床にはM&Mの粉砕カスが・・・。あああ・・・。丁寧に拾って拭き拭きしながらの撤収でした・・・。にしても、寝袋用のエアーマット、寝心地は最高ですが空気を抜いてスタッフバックに詰めるのが面倒くさい〜。折りたたみのに替えようかな???

パッキングが完了すると後は下山のみ。荷も軽くなってることもありスタスタと下山。あっと言う間に下界へ無事到着しました。

初日の天気がイマイチだったのが残念でしたが、予定してたピークは翌日に踏めたし、いい景色も見れたし、次郎笈への稜線歩きも楽しめたしでなかなか楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2251人

コメント

四国旅ご苦労様でした
yottieさんmifoさん四国遠征お疲れでした
当方も松山愛媛にその頃里帰りしてました
石鎚のほうもなんか雲が多くかかってたので
どうかなと思ってましたが
星空と少しの青空、笹原の稜線楽しめたようで良かったですね
当方も剣〜三嶺は嫁と25年以上前に行った(と思います)
星空と笹原が素適な思い出です
2017/5/6 17:23
Re: 四国旅ご苦労様でした
ueharuさん、

コメント有難うございます〜。今日の天気がよければ石鎚もいければとは思ってましたが、イマイチなので昨夜帰阪しました。

剣山での星空は最高でした!!深夜に天候がマシになりラッキーでした いずれ剣山〜三嶺の縦走もしてみたいです!!
2017/5/6 18:05
1泊した甲斐がありましたね
四国遠征お疲れちゃんでした〜!

まさかよってぃさん、みほさんが剣山に来てるとはつゆ知らず
ビックリでしたよ!
1泊したおかげで緑の稜線が見れて良かったですね〜
ちょっと悔しいけど・・・
でもあのガスガスの中を歩こうとは思わなかったんで
既に剣山は自分の中でなかったことになっています
また休みと気が向けばと思っていますがいつのことになるやら
帰りの高速、淡路島むちゃくちゃ渋滞してなかった??
2017/5/6 18:20
Re: 1泊した甲斐がありましたね
tamuちゃん、

いやいや、まさかのご対面でびっくりでした〜。おかげ様で翌日に緑の稜線歩きを楽しめました。うちも、あのガスの中で予定通りに次郎笈まで行くのは辞めにしました。

帰路は、淡路島で事故渋滞35キロとなってましたが、途中のパーキングで仮眠して難を逃れました。
2017/5/6 22:47
束の間の晴れ間
天気の方、心配でしたが星空 も満喫出来て、また次郎及までの
稜線も眺められて良かったです
これがずっとガスだったら厳しいですし(><。
三嶺までの稜線も広大で美しく見応えありますよ
見渡す限り笹原が続いて見晴らしが最高なので機会があれば是非
こうしてみるとテン泊も魅力的ですね〜。
すべては重いのでテン泊+山小屋飯でも良いかな〜と思ったりします。
2017/5/7 16:51
Re: 束の間の晴れ間
イカさん、

コメありがとうございます〜。イカさんも四国やったんですね😁

初日のガスは残念でしたが、深夜の星空と2日目の午前は晴天に恵まれてラッキーでした。

そもそも、テン場でマッタリするのも目的やったので満足な山行となりました✌

剣山はテン場すぐそばのリフトの西島駅でドリンクも買えるし、山頂ヒュッテや一ノ森ヒュッテでも食事可能なので、その辺を活用すると随分荷物を減らすことができます〜〜。

比良でトレーニングして、いずれ三嶺までの縦走にチャレンジしたいと思ってます〜〜。
2017/5/8 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら