記録ID: 1128592
全員に公開
ハイキング
東海
gさんの記録に乾杯、(仮称)本宮山(雁峰トレイル)
2017年05月05日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:長山→牛久保(コロナ)→豊橋(おちゃけ)→バスで自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | コロナの湯(牛久保からあるいて10分くらい)帰りはコロナのバスで豊橋まで |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水1.5?で一リットル消費
|
---|
感想
今日もですね〜前から気になっていました、gさんの(仮称)雁峰山トレイル本宮コース行ってきました。
一番はパラグライダーの発着所で飛び立つところ拝見でもう感激(ヒデキ、感激!)ふるっ!
ちょこっと端折りましたが、なんとかゴールの本宮山まで行くことができました。
gさん、またいいコース教えてくださいね!今日も、本当にありがとうございます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
itooさん、この暑い中、雁峰山から本宮山への縦走、お疲れ様でした。
下山してきて、いきなりのアルコールは、さぞや美味しかったことで
しょうね。もちろん、コロナの後も
資料館辺りからの道は、今でもよ〜く覚えていますよ〜。
しかし、パラグライダーの発着所は、まったく記憶にないんですよ
雁峰山周辺の登山道は、相変わらずの荒れ具合でしたでしょうか?
本宮山も、かなり久しぶりだったのでは?
kameさん、おはよようございます!おいしい?それはもう、言葉になりませんよ
さすが利発なkameさん、記憶力も抜群ですね。
”パラグライダーの発着所”はですね、gさんがこの間、通ってくれてそのレコ見ていったんです
今回は前半は山道でやっぱりあれていましたが、後半は林道歩きが多く全体としては、概ね良好かと・・・R301を越えてからは、ひたすらな舗装歩きに変更しました。高度を下げると登り返しが大変ですし、なんせ前怖い思いしましたから
本宮山もほんと久しぶりで、一杯拝んできました
町から見ると本宮山の右側に伸びる長い稜線、一度は行ってみたいのですが、もう暑い季節になるのかな?
山縣昌景は甲府の自宅跡も訪問しているので、僕には他人事じゃないですよ。逆コースで行ってゆっくり史跡見物したいけど、ここは下りにとると、道不明瞭なんでしょうか。
yoneちゃん、こんばんは!
今回のルートgakukohさんのルートなんですが、本宮山手前1から2キロ手前あたりから舗装路に変えていきました。ていうのは、この本宮山へ登るルートを(逆ルートで)一度怖い目にあって(ヤマがどんどん切り立ってきて戻ることができなくて、怖くなったことがあるんですよ。そん時はヅタイで何とか脱出できましたが、ほんと怖かったです。)
このルートは大半が人工路(林道?砂利道)ですから大丈夫ですよ。
逆ルートの場合、最後の下りが若干あれてはいますが、大丈夫です。それに山は深くないですし。
この上にkameさんのあるいた縦走路があるんですがそちらもおすすめですよ。
今回はパラグライダーの発着所?が見たかったんですよ!眺め最高でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する