記録ID: 1129414
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
山梨遠征2日目 雲取山
2017年05月05日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:21
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,604m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:21
距離 21.5km
登り 1,604m
下り 1,602m
4時間22分の山行。
夕方までに嫁実家に行ってる嫁子供を迎えに行く約束なので、ぶっ飛ばして登りぶっ飛ばして下る。疲れた(-_-;)
危険箇所は無しですが、道が狭いので、人とすれ違う時は注意必要です。ちゃんと登りの人を優先で(^_^;)
距離はかなり長いですが、登山初心者の方でも、十分日帰りも可能と思います。
夕方までに嫁実家に行ってる嫁子供を迎えに行く約束なので、ぶっ飛ばして登りぶっ飛ばして下る。疲れた(-_-;)
危険箇所は無しですが、道が狭いので、人とすれ違う時は注意必要です。ちゃんと登りの人を優先で(^_^;)
距離はかなり長いですが、登山初心者の方でも、十分日帰りも可能と思います。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
結構道が細い。人とのすれ違い時は滑落注意。 |
写真
1日目の大菩薩嶺登山を終え、山梨の24時間温浴施設で風呂入り、夕方5時からビール飲み、ダラダラして雑魚寝した。しかしGWだから激混み。夜7時半は食堂は長蛇の列。雲取山向かう為に1時半くらいに起きたが、廊下で寝てる人も多数居た(笑)早め行動で良かったです(^_^;)
撮影機器:
感想
山梨遠征2日目、雲取山を目指す。昨日の大菩薩嶺の疲れはあまりなし。山梨の24時間温浴施設に向かう。途中で飯食って、温浴施設着。早速風呂に入り、午後5時から生ビール2杯かっ食らい、また風呂入りサウナ入る。GWの温浴施設、大混雑、食堂が長蛇の列。早めにビール飲んで良かった…
8時前には雑魚寝。まあまあ寝れた。1時半頃起きたが、廊下で寝てる人多数(笑)やっぱり早め早めの行動が基本ですね。
丹波山村村営駐車場には3時半頃着くが、ギリギリ車停めれた。ちと甘く見てた。結果的には大丈夫だったが、もうちょい早めに出発するべきだった。
肝心の雲取山、急登も少なく、素晴らしい絶景も眺めれて、良い山でした。さすがの百名山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する