ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1130634
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本社ヶ丸、清八山

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
14.0km
登り
1,243m
下り
1,239m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:02
合計
9:05
7:48
20
8:08
8:09
112
10:01
10:04
28
10:32
10:40
24
11:04
11:05
46
11:51
11:52
33
12:25
12:57
50
13:47
13:49
7
13:56
14:09
5
14:14
14:15
1
14:16
14:16
72
16:32
16:32
21
16:53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR笹子駅
復路:JR笹子駅
コース状況/
危険箇所等
本社ヶ丸から清八山にかけての稜線は岩場が連続しています。難易度は低いですが、痩せ尾根で両サイドが落ちていますので注意して通行してください。
朝8時前に笹子駅前を出発。大きな案内図がありますが、南向きにもかかわらず原則どおり北が上になっているので、ちょっと戸惑います。
2017年05月04日 07:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/4 7:47
朝8時前に笹子駅前を出発。大きな案内図がありますが、南向きにもかかわらず原則どおり北が上になっているので、ちょっと戸惑います。
最初は林道歩き。
2017年05月04日 07:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/4 7:55
最初は林道歩き。
林道の終点。ここから山道です。
2017年05月04日 08:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/4 8:08
林道の終点。ここから山道です。
右へ左へと、何度か渡渉します。
2017年05月04日 08:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/4 8:24
右へ左へと、何度か渡渉します。
いきなり沢筋を離れて急登が始まります。息が切れます。この先、尾根筋に上がるのですが、尾根もかなり急です。
2017年05月04日 08:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/4 8:32
いきなり沢筋を離れて急登が始まります。息が切れます。この先、尾根筋に上がるのですが、尾根もかなり急です。
ヒーヒー言いながら、ようやく稜線上まで上がりました。ここを右へ進むと本社ヶ丸です。
2017年05月04日 10:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/4 10:03
ヒーヒー言いながら、ようやく稜線上まで上がりました。ここを右へ進むと本社ヶ丸です。
索道の遺跡。碍子の形からすると、戦前のものじゃないかと思います。
2017年05月04日 10:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/4 10:06
索道の遺跡。碍子の形からすると、戦前のものじゃないかと思います。
角研山通過。
2017年05月04日 10:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/4 10:32
角研山通過。
高圧鉄塔のあるピークを通過。このあたりは見晴しがよくなっています。前方に見えるのが本社ヶ丸。あと一息です。
2017年05月04日 11:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/4 11:05
高圧鉄塔のあるピークを通過。このあたりは見晴しがよくなっています。前方に見えるのが本社ヶ丸。あと一息です。
本社ヶ丸に到着。もうバテバテで、標準CTより20分も遅れています。
2017年05月04日 12:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
5/4 12:25
本社ヶ丸に到着。もうバテバテで、標準CTより20分も遅れています。
富士山の姿を拝めました。私の場合、「初めて登る秀麗富嶽12景では必ず富士を拝むことができる」というジンクスがあるのですが、今回もジンクスどおりでした。
2017年05月04日 12:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
5/4 12:48
富士山の姿を拝めました。私の場合、「初めて登る秀麗富嶽12景では必ず富士を拝むことができる」というジンクスがあるのですが、今回もジンクスどおりでした。
昼食後、本社ヶ丸を後にします。西側から見るとかなり岩峰なんですね。
2017年05月04日 12:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/4 12:58
昼食後、本社ヶ丸を後にします。西側から見るとかなり岩峰なんですね。
清八山までの稜線は、岩場だらけの痩せ尾根です。場所によっては落ちたら洒落にならないところもあります。
2017年05月04日 13:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/4 13:22
清八山までの稜線は、岩場だらけの痩せ尾根です。場所によっては落ちたら洒落にならないところもあります。
清八山の手前、最後の急下り。
2017年05月04日 13:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/4 13:30
清八山の手前、最後の急下り。
清八山に到着。実を言うと余裕があればここから三ツ峠まで縦走・・・なんて目論んでいましたが、とてもじゃないけどその元気はありません。
2017年05月04日 13:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
5/4 13:58
清八山に到着。実を言うと余裕があればここから三ツ峠まで縦走・・・なんて目論んでいましたが、とてもじゃないけどその元気はありません。
秀麗富嶽12景の山名標。今日はここから笹子駅に向かって下山します。
2017年05月04日 13:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/4 13:59
秀麗富嶽12景の山名標。今日はここから笹子駅に向かって下山します。
笹子駅までの下りは急な尾根を九十九折れにひたすら下っていきます。かなりうんざりします。
2017年05月04日 14:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/4 14:22
笹子駅までの下りは急な尾根を九十九折れにひたすら下っていきます。かなりうんざりします。
登山道終了。ここから一般の舗装道路歩きですが、これまた長くてうんざりします。
2017年05月04日 15:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/4 15:41
登山道終了。ここから一般の舗装道路歩きですが、これまた長くてうんざりします。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

大月市の「秀麗富嶽12景」はこれまで結構歩いてきています。残りは1番の雁ヶ腹摺山・姥子山、4番の笹子雁ヶ腹摺山、8番のお伊勢山、それと12番の本社ヶ丸・清八山となっていましたが、今回、12番の2峰に行ってみることにしました。

というのも、先月末に初めて三ツ峠山を訪れていたので、できれば清八山から御巣鷹山・開運山まで歩いて大菩薩連嶺と三ツ峠を足跡でつなぎたい・・・などという身の程知らずのプランを練っていたのですが、笹子駅から本社ヶ丸までのルートが急登あり、アップダウンありで早々に戦意喪失(笑)。本社ヶ丸から清八山までの岩場続きの尾根でさらに意気消沈、清八山から先の稜線を眺めるだけで笹子駅まで撤退しました。

近々、河口湖駅からバスで三ツ峠登山口まで登り、天下茶屋・御坂峠を経由して稜線伝いに清八山まで戻り、そこからあらためて御巣鷹山・開運山に向かってみるつもりです。これなら急登は御巣鷹山手前だけになりますので、どうにか体力がもつかな、と(笑)。

詳細なレポートは別途ブログのほうで公開予定です。公開次第、こちらからもリンクを貼ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

好天の良いコース
mudaboneteiさん、こんばんは。

良い天気の気持ちいいコースで秀峰、最高ですね。
尾根までの急登は大変ですが、稜線は楽しかったのでは。

残りの秀峰富岳、ジンクスが続くといいですね。
2017/5/11 0:03
Re: 好天の良いコース
washinさん、こんばんは。お返事が大変遅くなって申し訳ありません。ヤマレコを開くのも2週間ぶり(それ以上?)になってしまい、こんなに遅くなってしまいました。

稜線歩き、確かに気持ちがいいのですが、体力を使い果たし気味だったので足取り軽く・・・というわけにはいかなかったです。

秀麗富岳12景は、アプローチが難しいところばかり残ってしまいましたね。それと、意外と難物なのがお伊勢山です。車でもいけるようなところですが、ここだけに行くというのも難しいです。高川山のついでに歩いている方もいるようですが。
2017/5/30 2:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら