ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1131286
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山「修験場の荒々しさを感じた鎖場」

2017年05月03日(水) 〜 2017年05月04日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:36
距離
19.7km
登り
1,793m
下り
1,793m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:13
休憩
1:28
合計
3:41
12:04
23
12:27
12:59
7
13:06
13:07
9
13:16
13:17
42
13:59
14:26
21
14:47
14:47
9
14:56
15:09
7
15:16
15:24
5
15:41
15:42
3
2日目
山行
3:21
休憩
2:22
合計
5:43
8:53
2
8:55
8:59
0
9:07
9:12
5
9:17
9:20
8
9:28
9:29
13
9:42
9:57
31
10:28
10:29
12
10:41
10:41
10
10:51
10:57
48
11:45
12:38
48
13:26
14:08
21
14:29
14:35
1
14:36
ゴール地点
天候 1日目 曇り時々晴れ 2日目 曇り(山頂ガス)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR西条駅よりバスにてロープーウェイ前へ。
コース状況/
危険箇所等
山頂に近づくにつれ段々と岩場や梯子場が多発してきます。
濡れているとくは足元に注意です。

行場:4か所程ありますが迂回することが可能です。
コンディションによって挑戦するかどうか判断する必要があります。
過去に滑落事故が多発しています。鎖場挑戦は無理のないよう万全の注意を持って挑戦してください。
その他周辺情報 麓に石鎚温泉があります。
11日は山の日。
2017年05月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/3 9:47
11日は山の日。
このあたりは温泉街だそうだがひっそりとしている。
2017年05月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/3 11:22
このあたりは温泉街だそうだがひっそりとしている。
ロープーウェイに乗って行きます。
2017年05月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/3 11:38
ロープーウェイに乗って行きます。
一気に上に来ましたw。
2017年05月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/3 12:01
一気に上に来ましたw。
しばらくは散策路みたいな道ですね。
2017年05月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/3 12:07
しばらくは散策路みたいな道ですね。
しばらく歩くと集落がw。石槌の成就社です。
2017年05月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/3 12:26
しばらく歩くと集落がw。石槌の成就社です。
あんかけラーメンを頂く。
2017年05月03日 12:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
5/3 12:41
あんかけラーメンを頂く。
ここからしばらく歩きやすい道が続きます。
2017年05月03日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/3 13:07
ここからしばらく歩きやすい道が続きます。
🌸シハイスミレ(?)
たまにちょっと違う感じのスミレはあるが・・・。
2017年05月03日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/3 13:21
🌸シハイスミレ(?)
たまにちょっと違う感じのスミレはあるが・・・。
2017年05月03日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/3 13:40
ここが試しの鎖です。とりあえず試しにやってみましょうということでしょうか?。
2017年05月03日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/3 14:00
ここが試しの鎖です。とりあえず試しにやってみましょうということでしょうか?。
最初は傾斜が緩くいけんじゃんと思いきや段々と急になってきた・・・。
2017年05月03日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/3 14:01
最初は傾斜が緩くいけんじゃんと思いきや段々と急になってきた・・・。
鎖は太く頑丈です。
2017年05月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/3 14:06
鎖は太く頑丈です。
ひぇぇ〜。雪彦の上級者レベルくらいあると思う。
2017年05月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
5/3 14:08
ひぇぇ〜。雪彦の上級者レベルくらいあると思う。
後々調べたら74mとかです(^^;。全然試しじゃなかった・・・。
2017年05月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/3 14:11
後々調べたら74mとかです(^^;。全然試しじゃなかった・・・。
山頂(?)とうちゃこ。
2017年05月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
5/3 14:11
山頂(?)とうちゃこ。
んで、え〜まっさか下るの?ここ。下が見えてないし!。。やっぱり下調べしてなかった私・・・他の方々は皆巻き道を選んでいるw。
2017年05月03日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
5/3 14:13
んで、え〜まっさか下るの?ここ。下が見えてないし!。。やっぱり下調べしてなかった私・・・他の方々は皆巻き道を選んでいるw。
来てしまったからには下りるしかない。意を決してGO。
2017年05月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/3 14:18
来てしまったからには下りるしかない。意を決してGO。
後続の方も下ってきます。一人しかこっちに来なかったからよかった。
2017年05月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/3 14:22
後続の方も下ってきます。一人しかこっちに来なかったからよかった。
ようやく一軒茶屋へ。「お疲れ様」とお声かけ頂きました(^^;。
2017年05月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/3 14:22
ようやく一軒茶屋へ。「お疲れ様」とお声かけ頂きました(^^;。
そしてこれが試しの鎖の頂。展望は良いので試したい方は是非(?)。
2017年05月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/3 14:27
そしてこれが試しの鎖の頂。展望は良いので試したい方は是非(?)。
2017年05月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/3 14:42
天狗岳は見えない様子。
2017年05月03日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/3 14:50
天狗岳は見えない様子。
後ろはそこそこ見えます。
2017年05月03日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/3 14:57
後ろはそこそこ見えます。
1の鎖です。試しに比べたら簡単ですよ。
2017年05月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/3 15:02
1の鎖です。試しに比べたら簡単ですよ。
登り用と下り用があるようです。
2017年05月03日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
5/3 15:04
登り用と下り用があるようです。
鎖場を登ってきたら歩いてきた稜線が一望♪。
2017年05月03日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/3 15:06
鎖場を登ってきたら歩いてきた稜線が一望♪。
うっすらと天狗岳が見えます。
2017年05月03日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/3 15:10
うっすらと天狗岳が見えます。
見えそうで見えなくてもどっかしい。結局このまま回復せず。
2017年05月03日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/3 15:12
見えそうで見えなくてもどっかしい。結局このまま回復せず。
これが2の鎖。試そうかと思ったんですが霧で湿ってて、私自身も連日の登山で足が筋肉痛なので大事を取ってパスしました。というか試しが全然試しじゃなかったんでお腹一杯!。
2017年05月03日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/3 15:13
これが2の鎖。試そうかと思ったんですが霧で湿ってて、私自身も連日の登山で足が筋肉痛なので大事を取ってパスしました。というか試しが全然試しじゃなかったんでお腹一杯!。
ゆっくり巻き道をw。
2017年05月03日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/3 15:26
ゆっくり巻き道をw。
やや雪が残っています。
2017年05月03日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/3 15:37
やや雪が残っています。
なんか大峰っぽいですね。
2017年05月03日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/3 15:45
なんか大峰っぽいですね。
山頂が見えてきました。
2017年05月03日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/3 15:46
山頂が見えてきました。
とうちゃこです。ガスガスで何も見えん(><。
2017年05月03日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/3 15:48
とうちゃこです。ガスガスで何も見えん(><。
晩はカレーを頂いた。
2017年05月03日 18:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
5/3 18:17
晩はカレーを頂いた。
朝拝に参加する。夕拝はパスしてたんで・・・。
2017年05月04日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/4 5:58
朝拝に参加する。夕拝はパスしてたんで・・・。
これを読みます。
2017年05月04日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/4 6:00
これを読みます。
朝食。
2017年05月04日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
5/4 7:07
朝食。
これが山小屋の中ですね。
2017年05月04日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
5/4 8:09
これが山小屋の中ですね。
山頂からの天狗岳の眺望がよく知られているのですが残念ながら見えずで・・・。
2017年05月04日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/4 8:40
山頂からの天狗岳の眺望がよく知られているのですが残念ながら見えずで・・・。
3の鎖はさすがに誰も登ってこないようだ。
2017年05月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/4 8:41
3の鎖はさすがに誰も登ってこないようだ。
羅針盤も周りが何も見えず、同定も出来ない。
2017年05月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/4 8:45
羅針盤も周りが何も見えず、同定も出来ない。
展望は殆ど期待出来ないので颯爽と下りることにした。
2017年05月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/4 8:52
展望は殆ど期待出来ないので颯爽と下りることにした。
雪も残っている場所もあります。
2017年05月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/4 9:08
雪も残っている場所もあります。
帰りはすれ違う人の多さに驚きました。
2017年05月04日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/4 9:59
帰りはすれ違う人の多さに驚きました。
戻ってきました。
2017年05月04日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/4 10:52
戻ってきました。
🌸フキノトウ
2017年05月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
5/4 11:02
🌸フキノトウ
ここから進路を北西に変えてアケボノツツジのポイントへ向かいます。道は整備されています。
2017年05月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 11:03
ここから進路を北西に変えてアケボノツツジのポイントへ向かいます。道は整備されています。
ポイントにやってきました。そこそこ咲いてきているようですね。人もまあまあいました。
2017年05月04日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/4 11:41
ポイントにやってきました。そこそこ咲いてきているようですね。人もまあまあいました。
山頂のガスが無ければアケボノツツジ越しの石鎚山が望めるんですがね。
2017年05月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/4 11:48
山頂のガスが無ければアケボノツツジ越しの石鎚山が望めるんですがね。
ただ満開の木もあるので充分に楽しめます。
2017年05月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/4 11:49
ただ満開の木もあるので充分に楽しめます。
このほんのりしたピンクが魅力です。
2017年05月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/4 11:50
このほんのりしたピンクが魅力です。
ツツジは青空に映えます。
2017年05月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
5/4 11:51
ツツジは青空に映えます。
満開になっている木もあるので充分に楽しめます。石鎚山は登ってもこのポイントに来る人は少ないかもしれない。
2017年05月04日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
5/4 11:53
満開になっている木もあるので充分に楽しめます。石鎚山は登ってもこのポイントに来る人は少ないかもしれない。
ゆらゆらと鈴なりに。
2017年05月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/4 11:54
ゆらゆらと鈴なりに。
今日も山頂からの展望は良くなさそうですね。
2017年05月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/4 11:56
今日も山頂からの展望は良くなさそうですね。
黒川山とうちゃこ。誰もいません。
2017年05月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/4 11:56
黒川山とうちゃこ。誰もいません。
ゆっくりアケボノツツジを見たいなら山頂ですね。
2017年05月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/4 11:58
ゆっくりアケボノツツジを見たいなら山頂ですね。
展望ポイントに比べて個体数は少ないですが充分楽しめます。
2017年05月04日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/4 12:28
展望ポイントに比べて個体数は少ないですが充分楽しめます。
やさしいピンクでしょ。
2017年05月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/4 12:31
やさしいピンクでしょ。
光が当たって鮮やかに。
2017年05月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/4 12:43
光が当たって鮮やかに。
しばらく待ったが山頂のガスは晴れず。
2017年05月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 12:48
しばらく待ったが山頂のガスは晴れず。
この通り地元のハイキングコースが整備されています。
2017年05月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 13:00
この通り地元のハイキングコースが整備されています。
途中から見た黒川山。
2017年05月04日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/4 13:01
途中から見た黒川山。
来た道を戻る。
2017年05月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 13:17
来た道を戻る。
こちらこそお疲れ様です。
2017年05月04日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/4 14:12
こちらこそお疲れ様です。
サクラがやや残っていました。
2017年05月04日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/4 14:29
サクラがやや残っていました。
シャクナゲが2輪程咲いています。
2017年05月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
5/4 14:31
シャクナゲが2輪程咲いています。
登山概要かな。
2017年05月04日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/4 14:33
登山概要かな。

感想

四国に来たのなら西日本最高峰は避けられない。
7霊山の一つなので大峰のように修験場になっているということです。
当初はロープーウェ等もあって散策路のような雰囲気だったが
段々と山頂に近づくにつれて荒々しい岩稜になってきた。

そんな中で4つの行場があり試しから1〜3まであるようです。
私はさほど鎖場は好きではないものの試しでやってみようと思いました。
試しの鎖ですがやってみて初めて試しでないことに気付きました(^^;。
いきなり本番って感じですね。むしろ長さだけで言うとここが一番長いとか・・・。
一応ここが問題なければ後の鎖も行けるということですが、先日、豊受山で
疲労していたのと霧雨で岩場が湿ってたのもあって断念しました。
まあ鎖場をクリアしたとしても自己満足でしかないですしね。
あんまり無理して滑落とかになったら洒落になりませんし
後もありますからここは大事を取りました。
(滑落したら本当にただでは済みません)
私は試しの鎖で体感したんで充分満足しています。(1の鎖は行きました)

黒川山ですが、行く人はそれなりのようです。
石鎚日帰りで立ち寄ることは難しいですし距離も微妙にあるからでしょうか。
しかしながらアケボノツツジ越しから石鎚山を遠望できるのはよいかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

遠かったでしょ。
僕の初の遠征らしい遠征が石鎚山なので少し思い入れがあります。
初の遠征でマダニのお土産までいただきましたけどね
石鎚山に関してはいくつかのルートで登りましたが黒川山ははじめて
聞きました。行っておけば良かったです。
ikajyuさんが西へ向いて行くのは珍しいですね
2017/5/7 19:38
yurukeiさん
yurukeiさんの思い出の場所に来れて何よりです
yurukeiさんは冬季や季節問わず行っておられますね。
霧氷狩りでもロープーウェイでアクセスしやすそうだなと思いました。
そしてマダニもいるのですね もしやあの時では
黒川山はロープーウェイのサイトで
ツツジが綺麗な場所として紹介されていたので行ってみようと思いました。
私も東西問わず良い場所には出向きたいと思っています
2017/5/8 22:28
お次は四国でニアミスっすね。
お疲れ様です(^O^)/
なかなか会ってお話し出来ませんね〜。
またもや途中で挨拶を交わしていた可能性大ですね。
そのうち関西のお山で会えそうな気がしてきました。
その時を楽しみにしております。ではでは〜
2017/5/7 21:42
ikimasseさん
お疲れ様です
私もikimasseさんのレコを見てそう思いましたよ
あの人の多さではまさかとおもっちゃいますよね〜。
ikimasseさんは逆に軽快なフットワークで登られてさすがに慣れておられますね〜。
私は最初の鎖でガクガクでしたw。
どこのお山でお会いできるのか楽しみですね〜
2017/5/8 22:38
そのころ自分は松山でまったりー
ikaさんこんばんは
愛媛満喫でしましたか?
もう一つのレコの鋸山も当方は知りませんでした・・・
鎖はしっかりしてますが、落ちたらただではないところですよね
また紅葉の石鎚天狗も行きたいなーと思ってしまいました
その時は一緒にいきません?
2017/5/7 22:27
ueharuさん
今回は愛媛にお邪魔してました〜
いやいやまだ一回だけでは満喫しきれないくらい広大なフィールドですね。
また来たいところです。
鎖は太く頑丈なので安心感がありました。あとは不注意がなければいけそうです。
紅葉良いですよね〜あの紅色に染まった天狗岳に魅力を感じてまして
本当は秋に行きたいと思ってたんですよ。
機会があれば宜しくお願いします(^^。
2017/5/8 22:45
お疲れ様です
四国魅了中のわたくし、未だ石鎚山は、登っておりませぬ。興味深々なのですが…機会を逃しています。
今年は、是非とも、アタックしたいと思います。鎖場の様子がよくわかり、参考にさせていただきます。それに、山小屋の様子もよくわかり、ありがとうございました
今後とも、よろしくお願いいたしますー
2017/5/8 9:50
1033さん
四国は面積の割には奥が深くて広大な印象ですね〜。
魅力的な山が多くどんどん挑戦していきたい場所です。
石鎚山も岩系が好きな方には楽しいフィールドになりそうですね
鎖場もなかなか骨があり楽しめそうです。
情報ですが試しの鎖くらいしか参考にならず申し訳ないです
ただ一つ言えることは試しの鎖は試しではない!ということですね(^^;。
つまり最初から心して挑むのが吉です。
2017/5/8 22:49
ニアミス
ikajyuさん、こんばんは。

ikajyuさんも石鎚山?
ニノ鎖あたりですれ違っていたようですね。
山頂でikimasseさん達と会って、ikajyuさんにも会っていたら
ワタクシ、腰を抜かしておりました。
2017/5/8 23:50
mechabiさん
いやはや、全然気づきませんでした(><。
そうですね。下りはすべて巻き道でしたからすれ違っている可能性は大きいですね。
登られる方も多かったんでそれ程注意してませんでした。
やっぱり四国最高峰は人気があるのですね
2017/5/10 21:43
試し・・・
ikajyuさん、こんにちは!

そうなんですよね〜  試し鎖が最長・・・
ここは昨夏、昼にはガスる予報だったので早朝4時からRW使わずに登ったにもかかわらず、、間に合わずに山頂ガスガスだった思い出のお山です
独特な形状の鎖ですよね。輪っかにつま先入るので安心感はありますが、長さ・角度から体力勝負だったかと!?

黒川山は知りませんでした
ツツジ、スゴいですね!!
ikajyuさんはいつもルートの選択が素晴らしい さすがです
遠征お疲れ様でした。。
2017/5/9 0:20
ni-shiさん
ネーミングはちょっとややこしいですね(XX。
他にも騙される(?)方がいるのではないでしょうか?。
しかも最長ですし・・・
山頂もガスだと展望の楽しみも半減しますね〜高山だとなおさらでしょう。
このゴツい鎖はここ唯一かもしれませんね。丈夫なので安心感はあります
体力はやっぱりいりますね〜3の鎖あたりだとこれまでの疲労が溜まった中なので
厳しいのではないでしょうか?

黒川山はRWのサイトにて散策路として紹介されていたので是非とも
立ち寄って行こうと思いました
ちょうど良い感じでツツジが咲いてましたよ
2017/5/10 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら