ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1133264
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カール(徳沢テント泊)

2017年05月05日(金) 〜 2017年05月06日(土)
 - 拍手
machi1110 その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:57
距離
34.8km
登り
1,004m
下り
983m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:12
休憩
2:19
合計
11:31
距離 27.1km 登り 960m 下り 904m
6:02
6:05
0
6:05
6:06
8
6:50
7:08
5
8:45
13
9:38
10:02
17
10:19
53
11:12
11:13
122
13:15
14:16
6
14:22
41
15:03
15:09
37
15:46
15:48
18
16:06
16:29
45
17:28
2日目
山行
2:08
休憩
0:12
合計
2:20
距離 7.7km 登り 47m 下り 102m
7:49
39
8:32
8:41
79
10:00
10:01
6
10:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス あかんだな駐車場よりシャトルバス往復2050円
その他周辺情報 平湯温泉500円
予約できる山小屋
横尾山荘
始発のバスに乗ります
2017年05月05日 04:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 4:39
始発のバスに乗ります
2017年05月05日 05:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:34
まずは腹ごしらえ♪カレーパンいただきます!
2017年05月05日 05:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 5:37
まずは腹ごしらえ♪カレーパンいただきます!
行ってきま〜す
2017年05月05日 06:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 6:01
行ってきま〜す
河童橋にて記念撮影
4
河童橋にて記念撮影
Eちゃんと♪
前回は雪がたっぷりあったので雰囲気が全然違います
2017年05月05日 06:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 6:14
前回は雪がたっぷりあったので雰囲気が全然違います
川も空気も空も綺麗!
2017年05月05日 06:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 6:34
川も空気も空も綺麗!
休憩♪
2017年05月05日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 6:48
休憩♪
徳沢へ向かいます
2017年05月05日 07:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:10
徳沢へ向かいます
2017年05月05日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 7:19
湧水かな♪とってもきれいで心も浄化されます
2017年05月05日 07:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 7:21
湧水かな♪とってもきれいで心も浄化されます
最高のお天気!!
2017年05月05日 07:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 7:46
最高のお天気!!
徳沢に到着!
2017年05月05日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:51
徳沢に到着!
ここにテントを張ります
2017年05月05日 07:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 7:56
ここにテントを張ります
2017年05月05日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:44
テントに荷物を置いて再出発♪
リーダーのTさん
2017年05月05日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 8:47
テントに荷物を置いて再出発♪
リーダーのTさん
2017年05月05日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:49
2017年05月05日 09:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 9:10
横尾に到着
2017年05月05日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:36
横尾に到着
鯉のぼりが泳いでました♪
2017年05月05日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 9:54
鯉のぼりが泳いでました♪
2017年05月05日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 10:00
2017年05月05日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 10:00
2017年05月05日 09:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:59
2017年05月05日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:00
北岳が見えてきた!
2017年05月05日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:34
北岳が見えてきた!
クライミングもできるそうです
2017年05月05日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:38
クライミングもできるそうです
Uさん、しっかり焼いてます(笑)
2017年05月05日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:00
Uさん、しっかり焼いてます(笑)
真っ白
2017年05月05日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:02
真っ白
道のりはまだ長い。。。
2017年05月05日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 11:21
道のりはまだ長い。。。
人がちっちゃい
2017年05月05日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:35
人がちっちゃい
雪崩が発生
2017年05月05日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:54
雪崩が発生
ここからが本番!
2017年05月05日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:20
ここからが本番!
日差しが強い!顔がヒリヒリ
2017年05月05日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 12:21
日差しが強い!顔がヒリヒリ
2017年05月05日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 12:22
みなさん余裕〜
2017年05月05日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:32
みなさん余裕〜
だんだん近づいてきた♪
2017年05月05日 12:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 12:40
だんだん近づいてきた♪
Eちゃんのかっこいい写真♪
2017年05月05日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:00
Eちゃんのかっこいい写真♪
Eちゃんと写真の撮りあっこしました
3
Eちゃんと写真の撮りあっこしました
念願の涸沢カール♡
2017年05月05日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 13:10
念願の涸沢カール♡
ここにも鯉のぼり♪一緒にハイチーズ
4
ここにも鯉のぼり♪一緒にハイチーズ
前日はテントが310張だったそうです
2017年05月05日 13:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 13:11
前日はテントが310張だったそうです
元気いっぱい泳いでお迎えしてくれました
2017年05月05日 13:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:13
元気いっぱい泳いでお迎えしてくれました
たくさんの人が休憩してます
2017年05月05日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:15
たくさんの人が休憩してます
おなかすいた〜
2017年05月05日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:20
おなかすいた〜
やっぱりおでん♪
2017年05月05日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:24
やっぱりおでん♪
みんなはビールも♪美味しいんだろうな〜
2017年05月05日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 13:26
みんなはビールも♪美味しいんだろうな〜
2017年05月05日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:49
青空のうちに♪最高の眺望!
3
青空のうちに♪最高の眺望!
記念撮影
今度は秋に来たい!名残惜しいけど下山します
2017年05月05日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 14:18
今度は秋に来たい!名残惜しいけど下山します
続々と登ってきます
2017年05月05日 14:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:21
続々と登ってきます
アイゼンなしでも下れます
3
アイゼンなしでも下れます
今年は雪が多いそうです
2017年05月05日 15:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:09
今年は雪が多いそうです
テントに戻ったらまずはビール♪熱々のウインナーも美味しかった
2017年05月05日 17:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 17:45
テントに戻ったらまずはビール♪熱々のウインナーも美味しかった
翌日の朝はお初のカレー曜日。リーダーいわく、中体一番おいしいのだとか
2017年05月06日 06:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 6:37
翌日の朝はお初のカレー曜日。リーダーいわく、中体一番おいしいのだとか
ずっしり重い荷物背負って出発
2017年05月06日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 7:50
ずっしり重い荷物背負って出発
雨は止まない・・・
2017年05月06日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 8:34
雨は止まない・・・
2017年05月06日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 9:12
ちびっこも頑張ってます!
2017年05月06日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 9:14
ちびっこも頑張ってます!
2017年05月06日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 9:14
ビジターセンターにて素敵な写真♪
実物はもっと感動するんだろうなぁ〜
2017年05月06日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 9:38
ビジターセンターにて素敵な写真♪
実物はもっと感動するんだろうなぁ〜
2017年05月06日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 9:41
2017年05月06日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 9:37
2017年05月06日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 9:58
もう少し頑張るぞ〜
2017年05月06日 09:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 9:59
もう少し頑張るぞ〜
バスターミナルに無事到着!
2017年05月06日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 10:04
バスターミナルに無事到着!
下山後は高山で飛騨牛ラーメンをいただきました
2017年05月06日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 13:56
下山後は高山で飛騨牛ラーメンをいただきました
今回の思い出にコインケースを買いました♪
2017年05月06日 20:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 20:01
今回の思い出にコインケースを買いました♪

感想

念願かなって涸沢に行くことができました!
2年前からずっと行きたかった場所なので、お天気に恵まれ、青空のもとで写真が撮れて嬉しかったです♪
今回は涸沢でテント泊の予定でしたが、2日目のお天気が崩れる予報だったので徳沢にテントを張り、初日に涸沢ピストンとなりました。

今年は雪が多く、本谷橋からは谷を詰め上がりました。
急登ですが、涸沢カールがどんどん近づいてきて、わくわく♪ドキドキ♪♪
ついた瞬間の達成感や感動は忘れられません。
色とりどりのテントが真っ白な雪の中で映えてました。

涸沢ヒュッテでは元気いっぱい泳ぐ鯉のぼりが待っててくれました〜

アイゼンやピッケルを持っていきましたが使用することはありませんでした。
雪で反射して日焼けして顔はヒリヒリ。サングラスは日焼け止めは欠かせません。
テントでみんなでご飯を作ったり、お酒を飲んだりするのもパーティー山行の楽しみのひとつです。
往復の長い道のりを重いテントや食材を運んでくれた仲間に感謝です。
そして何より私の願いを叶えるためにとっさの判断で涸沢ピストンにしてくださったリーダー。いつも人より準備が遅く、何かとみんなを待たせてしまう私をあたたかく見守ってくれて、いつでもフォローしてくださったことに感謝です。

2日目は朝から雨でしたが、それもまた良い思い出です。
なかなか来れないので、思い出にコインケースを購入。
カモが泳いでいたり、下界では見られない珍しい鳥がすぐ近くで鳴いていたり♪
澄んだ綺麗な川も見とれてしまうほど、ついつい足を止めてしまう想像以上に素敵な場所でした。

今度はいつ来れるかな??いつか紅葉シーズンに訪れたいな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

雪の涸沢カール
machi1110さん
こんにちは!レコ堪能させて頂きました 雪の涸沢はこんな雰囲気なんですね❤
私も次回はテント背負って行ってみたいな♪
うんうん。今度は絶対紅葉の涸沢見てほしいです
2017/5/12 11:47
Re: 雪の涸沢カール
memechanさんへ♪

コメントありがとうございます♡(❁´◡`❁)
ずっと行きたかった涸沢に、まさかこんな雪の多い日に行けるなんて思ってませんでした(^^)
テント担いでみんなで泊まるのも楽しいですよね♪
秋に行くことがあればあったかいお鍋でも作りたいと思います☆
2017/5/14 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら