記録ID: 1133264
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢カール(徳沢テント泊)
2017年05月05日(金) 〜
2017年05月06日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:57
- 距離
- 34.8km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 983m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 11:31
距離 27.1km
登り 960m
下り 904m
17:28
2日目
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:20
距離 7.7km
登り 47m
下り 102m
10:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | あかんだな駐車場よりシャトルバス往復2050円 |
その他周辺情報 | 平湯温泉500円 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
念願かなって涸沢に行くことができました!
2年前からずっと行きたかった場所なので、お天気に恵まれ、青空のもとで写真が撮れて嬉しかったです♪
今回は涸沢でテント泊の予定でしたが、2日目のお天気が崩れる予報だったので徳沢にテントを張り、初日に涸沢ピストンとなりました。
今年は雪が多く、本谷橋からは谷を詰め上がりました。
急登ですが、涸沢カールがどんどん近づいてきて、わくわく♪ドキドキ♪♪
ついた瞬間の達成感や感動は忘れられません。
色とりどりのテントが真っ白な雪の中で映えてました。
涸沢ヒュッテでは元気いっぱい泳ぐ鯉のぼりが待っててくれました〜
アイゼンやピッケルを持っていきましたが使用することはありませんでした。
雪で反射して日焼けして顔はヒリヒリ。サングラスは日焼け止めは欠かせません。
テントでみんなでご飯を作ったり、お酒を飲んだりするのもパーティー山行の楽しみのひとつです。
往復の長い道のりを重いテントや食材を運んでくれた仲間に感謝です。
そして何より私の願いを叶えるためにとっさの判断で涸沢ピストンにしてくださったリーダー。いつも人より準備が遅く、何かとみんなを待たせてしまう私をあたたかく見守ってくれて、いつでもフォローしてくださったことに感謝です。
2日目は朝から雨でしたが、それもまた良い思い出です。
なかなか来れないので、思い出にコインケースを購入。
カモが泳いでいたり、下界では見られない珍しい鳥がすぐ近くで鳴いていたり♪
澄んだ綺麗な川も見とれてしまうほど、ついつい足を止めてしまう想像以上に素敵な場所でした。
今度はいつ来れるかな??いつか紅葉シーズンに訪れたいな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
machi1110さん
こんにちは!レコ堪能させて頂きました
私も次回はテント背負って行ってみたいな♪
うんうん。今度は絶対紅葉の涸沢見てほしいです
memechanさんへ♪
コメントありがとうございます♡(❁´◡`❁)
ずっと行きたかった涸沢に、まさかこんな雪の多い日に行けるなんて思ってませんでした(^^)
テント担いでみんなで泊まるのも楽しいですよね♪
秋に行くことがあればあったかいお鍋でも作りたいと思います☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する