記録ID: 1134607
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
別山(白山連峰、チブリ尾根)
2017年05月07日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:13
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,634m
- 下り
- 1,620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:37
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 12:12
距離 15.7km
登り 1,634m
下り 1,637m
GPSの軌跡は登り下りともに一部適切なルートから外れていますのでご注意下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪期の装備と経験が必要です。下山時には道迷いにご注意下さい。 |
その他周辺情報 | 帰路は白峰温泉総湯でサッパリ! |
写真
撮影機器:
感想
GWの〆は山行と決めていたので予定通り別山へGO!
登りは避難小屋でアイゼンを装着し、御舎利山で外したら、下りは終始ツボ足でした。
黄砂の影響か?疲労か?後半は喘息の症状が出て、発作止めを吸引しながらの辛い下山となった。(喘息の診断を下されて約半年…上手く付き合うしかないな〜)
予定時間をオーバーしたが、天候にも恵まれて無事に下山出来た事に感謝m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
チブリ尾根避難小屋で挨拶させて頂いたものです。
お写真拝見し、無理してでも登ればよかったかな〜と少し思ったり(^-^;
また、どこかでお会いできればいいですね♪
スラリとしたyamachan41さんw
コメありがとうございます
覚えていますよ〜
ヘロヘロでしたが、下山後は達成感アリアリでした。どこかで見かけたら声かけてくださいね〜
天気もよく最高でしたね。
登頂できて良かったと思ってます。
下山時にルートを見失いかけてヒヤッとしたので、GPSを持とうかなと思ってます。
また、どこかでお会いできたらいいですね。
お身体ご自愛ください。
一眼tera-shinさん
コメありがとうございます
少しでもリスク減らすために、GPSはあった方が心強いですよね〜
最後にすれ違った時…やっぱり写真撮ってもらった方が良かったな〜ってチョイと心残りですwww
どこかで見かけたら声かけてくださいね〜
喘息は山で治療しま〜すwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する