記録ID: 1135106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
燕岳
2017年05月02日(火) 〜
2017年05月03日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:33
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:25
距離 7.3km
登り 1,445m
下り 200m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
当初5/2移動、5/3~1泊2日の行程でしたが、息子が行かないとのことなので予定を変更し5/1移動、5/2~1泊2日としました。この為GWとはいえ平日なので燕山荘でし1人1畳のスペースとなりました。
2日間さほど寒くないのに一日中富士山が見えるなど展望がよく良かったです。
下山時はGW初日ということで、結構な人が登ってくるのでオーバーペースで下って来たので約3時間での下山でした。
大町温泉郷で入浴を済ませ、白馬村へ移動し車内で昼寝をしながらまったりしてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
同室だった方ではないでしょうか。
寝床で寝てるのは、私のような気がします。
TheDainagon さん
こんにちはコメントありがとうございます。
UPされたレポを拝見いたしましたら早朝見せて頂いた画像がUPされていましたね。
初めての燕岳登山ですが正直1泊ではもったいなかったです。
次回夏に常念岳方面からの縦走時にテン泊で1泊したいと考えてます。
またどこかでお会いいたしましたら光栄です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する