ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1135399
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

感動の涸沢カール

2017年05月08日(月) 〜 2017年05月09日(火)
 - 拍手
GPS
28:03
距離
31.5km
登り
988m
下り
980m

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
0:14
合計
6:00
7:25
8
8:12
8:12
5
8:17
8:17
45
9:02
9:02
13
10:02
10:14
19
10:33
10:34
61
11:35
11:36
104
13:20
13:20
5
2日目
山行
4:25
休憩
0:24
合計
4:49
6:32
51
宿泊地
7:23
7:23
44
8:07
8:07
16
8:23
8:31
44
9:30
9:42
44
10:26
10:26
4
10:30
10:33
43
11:16
11:16
5
天候 8日 終日快晴
9日 山行中曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡地区の駐車場は連休明けでガラガラ 一日600円
バスは往復切符で2100円
コース状況/
危険箇所等
上高地から横尾まで一般のハイキング道
横尾から徐々に残雪 岩小屋跡から軽アイゼンを付けました
本谷橋付近から本格的な登りが始まります
昼間は雪がグズグズになります 前爪のアイゼンは
要らないと思いますが ツボ足では苦労すると思います
連休明けで登山者もまばらです
2017年05月08日 07:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/8 7:19
連休明けで登山者もまばらです
こんなに静かな上高地もあるんですね
2017年05月08日 07:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/8 7:22
こんなに静かな上高地もあるんですね
黄砂の影響でしょうか
天気が良いですが霞んでしまいます
2017年05月08日 07:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/8 7:26
黄砂の影響でしょうか
天気が良いですが霞んでしまいます
この稜線に見とれてしまいます
2017年05月08日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
21
5/8 7:28
この稜線に見とれてしまいます
動物園の猿たちと違って
ここの猿は生き生きしています
2017年05月08日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/8 8:08
動物園の猿たちと違って
ここの猿は生き生きしています
明神岳と青空が池に映し出されます
2017年05月08日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
5/8 8:13
明神岳と青空が池に映し出されます
振り返り焼岳
2017年05月08日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/8 8:54
振り返り焼岳
明神岳山頂アップです
2017年05月08日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/8 9:34
明神岳山頂アップです
濁りも無く綺麗です
これぞ梓川という感じです
2017年05月08日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/8 9:49
濁りも無く綺麗です
これぞ梓川という感じです
屏風岩
2017年05月08日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/8 11:05
屏風岩
これからあそこを巻いていくんだな〜
遠い
2017年05月08日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
5/8 11:24
これからあそこを巻いていくんだな〜
遠い
屏風岩を横から見ます
2017年05月08日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/8 11:34
屏風岩を横から見ます
横尾谷は歩きやすいです
2017年05月08日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/8 11:38
横尾谷は歩きやすいです
本谷橋を過ぎると覚悟していた
登りが始まります
2017年05月08日 12:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/8 12:25
本谷橋を過ぎると覚悟していた
登りが始まります
凄い雪庇が見えます
2017年05月08日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
5/8 12:44
凄い雪庇が見えます
白と黒と青!
2017年05月08日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/8 12:44
白と黒と青!
ヒュッテが見えてからが長く感じます
この辺りは30センチ位ずつしか進めてません
2017年05月08日 13:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/8 13:10
ヒュッテが見えてからが長く感じます
この辺りは30センチ位ずつしか進めてません
この日は全部で19張でした
2017年05月08日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
5/8 13:32
この日は全部で19張でした
テントを張ってからはひたすらこの絶景を
肴にお酒を飲みます
2017年05月08日 14:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
5/8 14:14
テントを張ってからはひたすらこの絶景を
肴にお酒を飲みます
2017年05月08日 14:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/8 14:14
あっという間に終わってしまいます
2017年05月08日 14:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
5/8 14:43
あっという間に終わってしまいます
最高だなぁ〜
2017年05月08日 15:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
5/8 15:09
最高だなぁ〜
大天井岳〜東大天井〜横通岳の稜線
2017年05月08日 15:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/8 15:42
大天井岳〜東大天井〜横通岳の稜線
北穂高岳
この時間取り付いている方がいました
2017年05月08日 16:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/8 16:08
北穂高岳
この時間取り付いている方がいました
ザイデンの上に陽が沈みます
涸沢岳から涸沢槍までのシルエットです
2017年05月08日 16:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/8 16:23
ザイデンの上に陽が沈みます
涸沢岳から涸沢槍までのシルエットです
吊尾根と前穂高岳
2017年05月08日 16:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/8 16:27
吊尾根と前穂高岳
テント場は選びたい放題です
2017年05月08日 16:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/8 16:33
テント場は選びたい放題です
雲が
2017年05月08日 16:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/8 16:48
雲が
いいアクセントになります
2017年05月08日 16:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/8 16:50
いいアクセントになります
大天井岳と喜作新道にも夕日が当たります
2017年05月08日 18:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/8 18:14
大天井岳と喜作新道にも夕日が当たります
2017年05月08日 18:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/8 18:23
2017年05月08日 18:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/8 18:34
2017年05月08日 19:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/8 19:09
夜中です
2017年05月09日 01:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/9 1:08
夜中です
月明りで星を観るには残念ですが
白い峰々が暗闇に浮かび上がって
昼間とは違う絶景です
2017年05月09日 01:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
5/9 1:12
月明りで星を観るには残念ですが
白い峰々が暗闇に浮かび上がって
昼間とは違う絶景です
2017年05月09日 01:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
5/9 1:18
北穂高岳の上にひしゃく星が沈んでいきます
2017年05月09日 01:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/9 1:25
北穂高岳の上にひしゃく星が沈んでいきます
朝になりました
劇場はあっという間に始まります
2017年05月09日 04:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/9 4:42
朝になりました
劇場はあっという間に始まります
こちら側はいい感じに雲が出てるので
凄い色に染まります
2017年05月09日 04:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
45
5/9 4:42
こちら側はいい感じに雲が出てるので
凄い色に染まります
2017年05月09日 04:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/9 4:47
2017年05月09日 04:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/9 4:52
この日の最高潮に達しました
2017年05月09日 04:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
24
5/9 4:54
この日の最高潮に達しました
2017年05月09日 04:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/9 4:55
すぐに色が落ち着いてしまいます
2017年05月09日 04:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/9 4:57
すぐに色が落ち着いてしまいます
2017年05月09日 04:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/9 4:58
一気に下山途中です
まだまだ雪が深いですが根開けが
始まってます
2017年05月09日 06:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/9 6:46
一気に下山途中です
まだまだ雪が深いですが根開けが
始まってます
降りてきた所を振り返ります
あっという間すぎて 
昨日ヒィ〜ヒィ〜いって登ったのが
嘘のようです
2017年05月09日 06:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/9 6:53
降りてきた所を振り返ります
あっという間すぎて 
昨日ヒィ〜ヒィ〜いって登ったのが
嘘のようです
2017年05月09日 07:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/9 7:06
横尾本谷からのデブリ
2017年05月09日 07:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/9 7:12
横尾本谷からのデブリ
今日はうす曇りです
2017年05月09日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/9 8:35
今日はうす曇りです
凄い勢いで気泡が出ているので
やったー!温泉だ〜と思い込み
リュックを降ろし川まで行ってみました
暖かいものだと思って手を入れたそのギャップに
ビックリです
たぶん雪解けが伏流水になって湧き出てるんだと
思います
2017年05月09日 08:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/9 8:46
凄い勢いで気泡が出ているので
やったー!温泉だ〜と思い込み
リュックを降ろし川まで行ってみました
暖かいものだと思って手を入れたそのギャップに
ビックリです
たぶん雪解けが伏流水になって湧き出てるんだと
思います
2017年05月09日 09:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/9 9:00
今回は大きいリュックなのでしゃがめません
目の高さにある物しか撮れません
2017年05月09日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
5/9 9:30
今回は大きいリュックなのでしゃがめません
目の高さにある物しか撮れません
徳沢周辺にあるニリンソウの大群落は
数輪確認できるくらいでした
この先一週間もすれば見頃になる事でしょう
2017年05月09日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/9 10:37
徳沢周辺にあるニリンソウの大群落は
数輪確認できるくらいでした
この先一週間もすれば見頃になる事でしょう
ミヤマエンレイソウも数輪ありましたが
まだしょんぼりしています
2017年05月09日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/9 10:38
ミヤマエンレイソウも数輪ありましたが
まだしょんぼりしています
上高地に戻ってきました
あれっ!ここは何処の国だっけ?
2017年05月09日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/9 11:20
上高地に戻ってきました
あれっ!ここは何処の国だっけ?
撮影機器:

感想

 今年のゴールデンウィークは何かと忙しく 本来ならありがたい事なんですが何となくストレスも感じてしまう 8日9日はどうにか都合を付けて山に行けるように色々手はずを整えあとは天気予報と睨めっこで連休後半を過ごしました
 そして決めたのが涸沢に行ってゆっくりお酒を飲み心のリフレッシュをしてこようと 今は雪のテント場なので今回は頑張って沢山飲み物を担ぎました ほんとなら余分な物なのですが これが今回肩にずっしりとのしかかってきます でも頑張ります

 歩き出す上高地は大変静かで 登山者はまばらで観光客もまだいません この上高地を見るだけでも大変価値があると思います 何だか得した気分で出発です

 横尾までは長い準備運動です この長い区間も行きでは景色の移り変わりを楽しみながら猿や小鳥に癒されてあっという間に進みます
 本谷橋を通過したころからはこのルートの本番に入っていきます この辺りから下山してくる方々とすれ違いが多くなります 皆さん大満足だったのか笑顔の方を多く見かけました 
 それにしても今日はリュックが重く傾斜がきつくなると益々足が前に出ていきません 亀どころかムカデみたいで足は沢山動かすのに前に進めないという それでも半歩半歩で進みようやくヒュッテが確認できる所までやって来ました
 ここからがやはり長く感じます 早くビールが飲みたくて焦ってしまうのですが 脚と気持ちが空回りでなかなか手が届きません 
 やっとの思いでテント場に着き 先ずは担ぎ上げた沢山の飲み物を雪の中に寝んねさせてテントを建ててからの感動生ビールです 雪深の山の中で生ビールが飲めるなんて本当に幸せですが喉がカラカラだったのでほとんど一口で無くなってしまいました 頼んだおでんが来るまでにはとっくにジョッキは空になってます でも大丈夫なんです 今回はたっぷり持ってきたので 早速雪の中から起こしてきます 周りの穂高の峰々をおかずにどんどん酔いがまわってあっという間に夜になってしまいました

 夜が更けるころから風が強くなり 時より目を覚ましますが起きるまでは熟睡でき危なくモルゲンロートを見逃すとこでした 明るくなって見渡すとポールの折れてるテントも見受けられ強風の怖さを改めて知ります

 この日の朝焼けは言葉で表すのが難しいくらいの素晴らしい 完璧なモルゲンロートでした 刻々と色が移り変わり瞬きをするのももったいないくらいに感じました そしてモルゲンロートが落ち着くころには全体に雲がかかってきて さっきまでの色付きが嘘のように灰色の世界になってしまいました

 皆さん北穂高に行かれる方々は支度をされて次々に出発していきます 自分も次回はどうにか休みをとってこの時期の奥穂高岳か北穂高岳に行って見たいと思いました

 下山は大変楽ちんで軽アイゼンが丁度よくて横尾まではあっという間でした そこから上高地までは距離も長く大変長く感じます すれ違う人もまばらで明神までは大変静かですが 明神に着くと結構なハイカーたちで今までまだ春になり切っていない色の無い森を歩いてきたのが嘘のように華やいできます それから上高地に着くと凄い人達です それも殆どの方が日本人ではないような感じです 国籍が違っても綺麗な物を見て感動する心は一緒でいたいですね〜 

 山の神々と色々な神様に感謝とお礼です。
  



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2002人

コメント

いいですね〜(^^v
kijimunaさんこんばんは〜
穂高をおかずに生ビール!最高ですね!
横尾からの長〜い登りはビールの事しか頭に浮かびませんよね(^^
今年のGWも雪崩が多発したようで、デブリだらけのようです。
それにしても涸沢からの景色は四季を問わず素晴らしいですね!
また行きたくなってきました(^^)
2017/5/11 22:05
Re: いいですね〜(^^v
kazumさん おはようございます

涸沢はいつ行っても良いですね〜
本当は徳沢辺りでゆっくり泊まってみたいもんですが
なかなかそれは無理っぽいです

デブリも多かったのですが屛風岩辺りからの
落石も見ましたよ 怖いですね

そしてビールは最高で少し飲みすぎてしまったようです 
あのテラスで居眠りしそうでした
2017/5/12 9:32
素敵な2日間‼
kijimunaさん こんにちは

とても素敵な2日間
お酒がたくさん入ったザックはずっしり重かったでしょうけれど
のんびり雪の涸沢で絶景を見ながらいただくお酒
静かな星空
言葉にならないほど美しいモルゲンロート
贅沢なひととき でしたね♪
最近カメラ好きになってからは立ち止まることが増えてしまい
山でゆっくり過ごすのがとても好きなので 素敵な過ごし方だなぁと思いながらレコ見させていただきました(*^^*)
GW頑張ったご褒美ですね♪
お疲れ様でした。
素敵なレコ ありがとうございました(^o^)/
2017/5/12 16:02
Re: 素敵な2日間‼
uuさま こんにちは

今日は久しぶりに朝から雨になってます
農家の方達には恵みの雨になっています

こちらの特産のトウモロコシも随分大きくなって
きました 収穫は来月です 7月には甘さが薄く
なってしまいます 機会がありましたが是非食べてみてください

話しはずれましたが 今回ピークを踏まない ピークを
目標としない登山をしてきました

こんな山歩きもアリですね ちょーゆっくりできて
いろいろ考え事もできて最高の時間が過ごせました
ちょっとばかり飲みすぎてしまいましたが
朝の絶景で完全に目が覚めました
見逃さなくて良かったと 胸をなでおろしてます
2017/5/13 13:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら