また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1135862
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

005年振りの高尾山

2017年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
11.0km
登り
699m
下り
696m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:44
合計
5:55
9:52
9:52
93
11:25
12:22
57
13:19
13:28
2
13:30
13:31
3
13:34
13:36
17
13:53
14:28
13
14:41
14:41
43
15:24
15:24
1
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し
ワンゲル部に所属する友人達と高尾山へ出掛けた。出発が遅れてしまったので、関越道〜圏央道を利用して高尾山ICへ向かったところ、登山口に直接到着すると言っても過言ではない近さだったのでちょっとビックリしてしまった。
2017年05月11日 08:08撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:08
ワンゲル部に所属する友人達と高尾山へ出掛けた。出発が遅れてしまったので、関越道〜圏央道を利用して高尾山ICへ向かったところ、登山口に直接到着すると言っても過言ではない近さだったのでちょっとビックリしてしまった。
高尾山トンネルと高尾山ICも今回が初体験。工事していた当時のニュースを幾つか思い出した。トンネルを掘る事、それに反対する事、どちらも人という生物の生態として考えられるかな…などと頭に浮かべながら高尾山ICを通過。
2017年05月11日 08:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:29
高尾山トンネルと高尾山ICも今回が初体験。工事していた当時のニュースを幾つか思い出した。トンネルを掘る事、それに反対する事、どちらも人という生物の生態として考えられるかな…などと頭に浮かべながら高尾山ICを通過。
ガラガラの高尾山薬王院祈祷殿駐車場に駐車。待ち合わせ時間より早く到着し過ぎてしまったので車内で少し休憩。そして登山靴に履き替えて登山口へ向かう。日頃の行ないは余り良くないのに今回も天気に恵まれた(笑)。
2017年05月11日 08:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:46
ガラガラの高尾山薬王院祈祷殿駐車場に駐車。待ち合わせ時間より早く到着し過ぎてしまったので車内で少し休憩。そして登山靴に履き替えて登山口へ向かう。日頃の行ないは余り良くないのに今回も天気に恵まれた(笑)。
GW開けの平日という事で空いている印象。清滝駅で皆と待ち合わせしている際、次から次へと消防車が来て、救急車が来て、パトカーも来た。何があったのかは判らないけれど朝からものものしい雰囲気でもあった。
2017年05月11日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5/11 8:55
GW開けの平日という事で空いている印象。清滝駅で皆と待ち合わせしている際、次から次へと消防車が来て、救急車が来て、パトカーも来た。何があったのかは判らないけれど朝からものものしい雰囲気でもあった。
友人達と合流してしばし談笑。遠足の子供達や登山者が増えて賑わってきた9時半頃からスタート。5年前に1号路のコンクリートで疲れた記憶があるので今回は6号路から登る事にした。
2017年05月11日 09:25撮影 by  ContourRoam3, Contour
5/11 9:25
友人達と合流してしばし談笑。遠足の子供達や登山者が増えて賑わってきた9時半頃からスタート。5年前に1号路のコンクリートで疲れた記憶があるので今回は6号路から登る事にした。
高尾山と言えばシャガのイメージ。もはやシャガのイメージが高尾山というくらいに初めて観た時の印象が残っている。スタートからゴールまでどこもかしこもシャガが咲き誇っていた。
2017年05月11日 09:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:31
高尾山と言えばシャガのイメージ。もはやシャガのイメージが高尾山というくらいに初めて観た時の印象が残っている。スタートからゴールまでどこもかしこもシャガが咲き誇っていた。
デボン紀…じゃなくて、琵琶滝には寄らずに進む。高尾山トンネルを掘る事によって付近の水枯れが懸念されていたけれど果たして大丈夫だったのかな。
2017年05月11日 09:57撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/11 9:57
デボン紀…じゃなくて、琵琶滝には寄らずに進む。高尾山トンネルを掘る事によって付近の水枯れが懸念されていたけれど果たして大丈夫だったのかな。
山岳戦隊レッド(@gnarbs )が「振り返りたくない」とヤマレコに載せていた案内板。確かに余り振り返りたくないけれど怖いもの見たさもあるので振り返ってみた。
2017年05月11日 09:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:59
山岳戦隊レッド(@gnarbs )が「振り返りたくない」とヤマレコに載せていた案内板。確かに余り振り返りたくないけれど怖いもの見たさもあるので振り返ってみた。
振り返れば奴が居る…じゃなくて、「ヤツ」が居た。ヤツワクガビル(八輪陸蛭)というヒルらしく、とても大きかった。主食はミミズなのだそう。ヒルがミミズを食べる光景を想像…(笑)。
2017年05月11日 09:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:59
振り返れば奴が居る…じゃなくて、「ヤツ」が居た。ヤツワクガビル(八輪陸蛭)というヒルらしく、とても大きかった。主食はミミズなのだそう。ヒルがミミズを食べる光景を想像…(笑)。
新緑なのに落ちている葉。何かの生物の仕業かな。そして登山道では小鳥の鳴き声がとても沢山聞こえてくる。特徴的なアオゲラの鳴き声が特に目立った。
2017年05月11日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/11 10:14
新緑なのに落ちている葉。何かの生物の仕業かな。そして登山道では小鳥の鳴き声がとても沢山聞こえてくる。特徴的なアオゲラの鳴き声が特に目立った。
クワガタソウ。山岳戦隊ピンク。
2017年05月11日 10:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:32
クワガタソウ。山岳戦隊ピンク。
オニタビラコ。山岳戦隊イエロー。
2017年05月11日 10:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:42
オニタビラコ。山岳戦隊イエロー。
見覚えのある木が出てきた。帰宅後に画像を確認すると5年前の下山時に皆で休憩した場所だった。その5年前は1日違いの5月12日に訪れていた。
2017年05月11日 10:44撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:44
見覚えのある木が出てきた。帰宅後に画像を確認すると5年前の下山時に皆で休憩した場所だった。その5年前は1日違いの5月12日に訪れていた。
新緑の森をノンビリと進んでいく。前回の高尾山と今回の高尾山、覚えている事と覚えてない事、変化した事と変化してない事、この木道は元々あったのか全然覚えてなかった。
2017年05月11日 11:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/11 11:16
新緑の森をノンビリと進んでいく。前回の高尾山と今回の高尾山、覚えている事と覚えてない事、変化した事と変化してない事、この木道は元々あったのか全然覚えてなかった。
今年初のミズナラの新緑は高尾山で。一部の葉の葉柄が少し長い気がするけれどコナラにしては短い…という事で多分ミズナラ…いや、コナラの様な気がしてきた。
2017年05月11日 11:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:19
今年初のミズナラの新緑は高尾山で。一部の葉の葉柄が少し長い気がするけれどコナラにしては短い…という事で多分ミズナラ…いや、コナラの様な気がしてきた。
人の少ない方へと6号路から5号路を左へ行き、稲荷山コースと合流すると最後は長い階段だった(泣)。
2017年05月11日 11:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 11:22
人の少ない方へと6号路から5号路を左へ行き、稲荷山コースと合流すると最後は長い階段だった(泣)。
山頂広場に到着。山頂の気温は22℃。少々蒸し暑い。尖って目立っている大室山の右隣に薄っすら富士山も観られた。
2017年05月11日 11:27撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:27
山頂広場に到着。山頂の気温は22℃。少々蒸し暑い。尖って目立っている大室山の右隣に薄っすら富士山も観られた。
高尾山登頂。この山頂標識は新しく設置されたらしい。
2017年05月11日 11:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 11:29
高尾山登頂。この山頂標識は新しく設置されたらしい。
こちらの山頂標識は見覚えがある。前回の記念撮影場所。
2017年05月11日 11:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 11:33
こちらの山頂標識は見覚えがある。前回の記念撮影場所。
やまびこ茶屋。このテーブルクロスで寄った事を思い出した。
2017年05月11日 11:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:39
やまびこ茶屋。このテーブルクロスで寄った事を思い出した。
汗を掻いて少し冷えていたので、温かいとろろそばを食べた。
2017年05月11日 11:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 11:41
汗を掻いて少し冷えていたので、温かいとろろそばを食べた。
食後の小休憩。画像奥に尖っている大岳山から結構左側に先日登った雲取山と芋の木ドッケが…見えない。大岳山から右側にはワンゲル部で登った事もある鍋割山〜川苔山〜御岳山が見えた。
2017年05月11日 12:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:18
食後の小休憩。画像奥に尖っている大岳山から結構左側に先日登った雲取山と芋の木ドッケが…見えない。大岳山から右側にはワンゲル部で登った事もある鍋割山〜川苔山〜御岳山が見えた。
復路は3号路。グネグネと曲がったルートなので長く感じた。復路でもアオゲラが鳴いていたけれど姿は観られず。その後の分岐からは1号路へ戻ってみた。
2017年05月11日 12:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:52
復路は3号路。グネグネと曲がったルートなので長く感じた。復路でもアオゲラが鳴いていたけれど姿は観られず。その後の分岐からは1号路へ戻ってみた。
タコ杉。この杉だけでなく立派な杉が多い。
2017年05月11日 13:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 13:38
タコ杉。この杉だけでなく立派な杉が多い。
男坂。48段、30段、30段。気を紛らわそうと数えながら登ったのに、横の案内板に百八階段と記されていた事に後で気づいた。
2017年05月11日 13:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/11 13:45
男坂。48段、30段、30段。気を紛らわそうと数えながら登ったのに、横の案内板に百八階段と記されていた事に後で気づいた。
高尾山薬王院の楼門。
2017年05月11日 13:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 13:55
高尾山薬王院の楼門。
天狗注意。
2017年05月11日 14:00撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 14:00
天狗注意。
鼻高天狗。
2017年05月11日 14:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 14:07
鼻高天狗。
烏天狗。
2017年05月11日 14:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 14:07
烏天狗。
神通力を持つ天狗様に導かれたので、ソフトクリーム屋さんに奉納金を納めた(笑)。甘酸っぱいぶどう酢の味が美味しい。
2017年05月11日 14:17撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 14:17
神通力を持つ天狗様に導かれたので、ソフトクリーム屋さんに奉納金を納めた(笑)。甘酸っぱいぶどう酢の味が美味しい。
タコ足。1号路を戻って2号路から6号路へ繋がるルートを通り、高尾病院の前から清滝駅方面へ向かった。
2017年05月11日 15:03撮影 by  ContourRoam3, Contour
5/11 15:03
タコ足。1号路を戻って2号路から6号路へ繋がるルートを通り、高尾病院の前から清滝駅方面へ向かった。
高尾山は修験道根本道場だという事でケーブルカーは使わず自力で下山。この厳しい修行によって悟りを得た(笑)。
2017年05月11日 15:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 15:23
高尾山は修験道根本道場だという事でケーブルカーは使わず自力で下山。この厳しい修行によって悟りを得た(笑)。
サーーーッ!無事下山。結局、10km以上歩いたので結構な運動になった。
2017年05月11日 15:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 15:31
サーーーッ!無事下山。結局、10km以上歩いたので結構な運動になった。
キンキラキンにさりげなくない天狗を眺めて駐車場へ戻って帰路に就いた。
2017年05月11日 15:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 15:51
キンキラキンにさりげなくない天狗を眺めて駐車場へ戻って帰路に就いた。
圏央道の海老名JCT手前で西側に大山が観られた。富士山は雲の中。
2017年05月11日 16:27撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 16:27
圏央道の海老名JCT手前で西側に大山が観られた。富士山は雲の中。
友人(@marie_clear)宅へ一泊させて貰った。友人の美味しい手料理をお腹一杯頂いて、山小屋に一泊する様な感覚を皆で楽しんだ。翌日も山行に出掛けるかの様。とても楽しい山行だった。
2017年05月11日 22:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/11 22:12
友人(@marie_clear)宅へ一泊させて貰った。友人の美味しい手料理をお腹一杯頂いて、山小屋に一泊する様な感覚を皆で楽しんだ。翌日も山行に出掛けるかの様。とても楽しい山行だった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 登山靴 靴下 ザック 補給食 飲料 地形図 コンパス 常備薬 スマホ 手ぬぐい ストック カメラ 携帯三脚

感想

ワンゲル部の有志で高尾山へ出掛けました。メンバー4人のうち3人は5年前に一緒に1号路から登って6号路から下りており、今回は新メンバーと計4名で6号路から登って3号路から下りました。あちこち回り道をして結構疲れましたが、全体的に空いている高尾山を皆で和気あいあいと楽しみました。下山後は友人宅に一泊させて貰い、飲み友達5人でいつもの宴会を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら