記録ID: 1137308
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山(雷鳥山荘泊)
2017年05月08日(月) 〜
2017年05月09日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 995m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:17
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 0:19
距離 1.3km
登り 23m
下り 77m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立山・龍王岳ともところどころにクラックがあった。 |
その他周辺情報 | 室堂を11時20分にでると宇奈月温泉に入っても名古屋に帰れる |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ピッケル
|
---|
感想
夜勤を終え、乗客5人ほどが乗った高速バスで富山着。下校の高校生が多い電車に乗ったが立山へは5人ぐらい。ぎりぎり最終のロープウェイに乗り室堂着。静かな室堂は初めてだった。
暗くなりかけてきたのでちょっと急いでみくりが池へ歩いていると雷鳥が数羽いた。雷鳥荘に到着し、温泉に浸かって夕飯&熱燗。至福の時を過ごし就寝。
翌朝日の出前に起きたが朝風呂に浸かってたら空が明るくなってきていた・・・急いで浄土山に向かう。登りはじめで完全に明るくなった。所々クラックがあるが結合しているようだったので登頂。龍王岳にもクラックがあったので岩を登った。
ここら辺では雷鳥が数羽走っていた。一ノ越山荘経由で立山登頂。宇奈月温泉に入っても帰れそうなので急いで下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する