ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1137619
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
13.1km
登り
1,057m
下り
1,231m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:24
合計
4:16
9:05
9:05
16
9:21
9:22
38
10:00
10:02
33
10:35
10:47
4
10:51
10:51
24
11:15
11:15
21
11:40
11:40
14
11:54
11:57
28
12:25
12:25
11
12:36
12:37
9
12:46
12:49
1
12:50
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅より富士急湘南バスで1時間少々。新松田駅前の窓口で各バス停往復割引切符購入可能。本日はぶなの湯セット券2250円購入。600円ちょっと安くなります。
コース状況/
危険箇所等
道迷いはなし。沢沿いのルートが多いので渡渉を繰り返しますが、看板を目印に行けば、問題ないと思われます。
その他周辺情報 ぶなの湯は本来700円2時間制(今回はセット券を使用)。缶ビール、休憩室はあり。食堂、おつまみはなし。新松田駅周辺は豊丸水産、はなの舞などのチェーン系は早めから営業していました。
8:34 西丹沢ビジターセンターを出発。
2017年05月14日 08:34撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 8:34
8:34 西丹沢ビジターセンターを出発。
8:34 すぐ脇のつり橋を渡ります。
2017年05月14日 08:34撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 8:34
8:34 すぐ脇のつり橋を渡ります。
8:38堰堤を急な階段で通過。
2017年05月14日 08:38撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 8:38
8:38堰堤を急な階段で通過。
8:39 広い河原に出ます。
2017年05月14日 08:39撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 8:39
8:39 広い河原に出ます。
8:43 木の橋を何回か渡って。
2017年05月14日 08:43撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 8:43
8:43 木の橋を何回か渡って。
8:50 人工の滝を見たりしながら。
2017年05月14日 08:50撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 8:50
8:50 人工の滝を見たりしながら。
8:57 鎖は使わなくても平気そうだけど、昨日の雨で滑るから保険でつかみます。
2017年05月14日 08:57撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 8:57
8:57 鎖は使わなくても平気そうだけど、昨日の雨で滑るから保険でつかみます。
8:59 東海自然歩道なので、道標多い。
2017年05月14日 08:59撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 8:59
8:59 東海自然歩道なので、道標多い。
9:01 下棚(しもんだな)への分岐。
2017年05月14日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 9:01
9:01 下棚(しもんだな)への分岐。
9:05 下棚。なかな かの迫力だ。
2017年05月14日 09:05撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/14 9:05
9:05 下棚。なかな かの迫力だ。
9:05 近すぎて上から下まで撮れなかったのでもう一枚。
2017年05月14日 09:05撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/14 9:05
9:05 近すぎて上から下まで撮れなかったのでもう一枚。
9:10 本道に戻ります。
2017年05月14日 09:10撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 9:10
9:10 本道に戻ります。
9:13 どちらを行っても同じところへ。
2017年05月14日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 9:13
9:13 どちらを行っても同じところへ。
9:16 本棚へ。
2017年05月14日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 9:16
9:16 本棚へ。
9:21 本棚到着。これもすごい迫力。
2017年05月14日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/14 9:21
9:21 本棚到着。これもすごい迫力。
9:22 なかなかの滝です。
2017年05月14日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/14 9:22
9:22 なかなかの滝です。
9:26 本道に戻ります。
2017年05月14日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 9:26
9:26 本道に戻ります。
9:38 休憩所。
2017年05月14日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 9:38
9:38 休憩所。
9:55 シロヤシオ発見!
2017年05月14日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/14 9:55
9:55 シロヤシオ発見!
9:59 善六のタワ到着です。
2017年05月14日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 9:59
9:59 善六のタワ到着です。
10:01 善六のタワからの眺望。
2017年05月14日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 10:01
10:01 善六のタワからの眺望。
シロヤシオ。
2017年05月14日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 10:04
シロヤシオ。
10:08 このあたり咲いています。
2017年05月14日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/14 10:08
10:08 このあたり咲いています。
10:14 1148メートルピーク。
2017年05月14日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 10:14
10:14 1148メートルピーク。
10:15 ここのシロヤシオが一番きれいだったかな。
2017年05月14日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
7
5/14 10:15
10:15 ここのシロヤシオが一番きれいだったかな。
10:16 このあたりが一番咲いています。あと1週間くらいしたらもっと咲くのかな?もしくは2週間??
2017年05月14日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 10:16
10:16 このあたりが一番咲いています。あと1週間くらいしたらもっと咲くのかな?もしくは2週間??
10:20 あと0.8キロ。この先きついところはないので頑張りましょう。
2017年05月14日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 10:20
10:20 あと0.8キロ。この先きついところはないので頑張りましょう。
10:35 到着〜。
2017年05月14日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/14 10:35
10:35 到着〜。
10:35 こんな碑も。
2017年05月14日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 10:35
10:35 こんな碑も。
10:47 おにぎりを食べて出発。眺望はほとんどなし。
2017年05月14日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 10:47
10:47 おにぎりを食べて出発。眺望はほとんどなし。
10:51 避難小屋。こちらにも休憩所あり。
2017年05月14日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/14 10:51
10:51 避難小屋。こちらにも休憩所あり。
11:15 大滝峠上。とってもマイペースな集団が休憩中でした。
2017年05月14日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 11:15
11:15 大滝峠上。とってもマイペースな集団が休憩中でした。
11:23 沢に出た。
2017年05月14日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 11:23
11:23 沢に出た。
11:28 渡渉します。
2017年05月14日 11:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 11:28
11:28 渡渉します。
11:31 渡渉を繰り返します。この辺りは100メートルくらいに1本道標が立っていて迷いようがありません。黄色い道標を目印に進みましょう。
2017年05月14日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 11:31
11:31 渡渉を繰り返します。この辺りは100メートルくらいに1本道標が立っていて迷いようがありません。黄色い道標を目印に進みましょう。
11:37 一軒家避難小屋到着。
2017年05月14日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 11:37
11:37 一軒家避難小屋到着。
11:42 人工の滝。
2017年05月14日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 11:42
11:42 人工の滝。
11:44 だいぶ様子が変わってきます。
2017年05月14日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 11:44
11:44 だいぶ様子が変わってきます。
11:56 マスキ嵐沢の看板到着。この少し先で濡れた石に滑って派手に転びました。
2017年05月14日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 11:56
11:56 マスキ嵐沢の看板到着。この少し先で濡れた石に滑って派手に転びました。
12:09 どっちを注意したらいいの??
2017年05月14日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:09
12:09 どっちを注意したらいいの??
12:14 反対側登山口。
2017年05月14日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:14
12:14 反対側登山口。
12:14 少し引いて撮ってみたよ。
2017年05月14日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:14
12:14 少し引いて撮ってみたよ。
12:23 反対の時はここから入っていきます。今回の道は全部東海自然歩道。よく整備されています。
2017年05月14日 12:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:23
12:23 反対の時はここから入っていきます。今回の道は全部東海自然歩道。よく整備されています。
12:24 大滝橋登山口。
2017年05月14日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:24
12:24 大滝橋登山口。
12:24 ちょい引いて。
2017年05月14日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:24
12:24 ちょい引いて。
12:42 玄倉寺。
2017年05月14日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:42
12:42 玄倉寺。
12:43 玄倉寺本堂。小さなお寺です。
2017年05月14日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:43
12:43 玄倉寺本堂。小さなお寺です。
12:43 玄倉寺のつつじ。
2017年05月14日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
5/14 12:43
12:43 玄倉寺のつつじ。
12:50 中川温泉ぶなの湯到着。
2017年05月14日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/14 12:50
12:50 中川温泉ぶなの湯到着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 この日は曇りの予報で、眺望も期待できなさそうだったので、それほど眺望のない畦ヶ丸に行ってきました。シロヤシオも咲いてるかな、という期待も込めて。
 新松田7:20が始発バスなのですが、7:03に新松田に着いた時にはすでに臨時便が1台出発していました。さらに臨時便を出してくれるとのことで、人数も数えて座れるところで切ってくれるという、親切極まりない対応でした。この前の武甲山の時とは大違いだー。また、往復の割引切符があるので、これを利用するとお得です。
 さて、西丹沢自然教室は4月から西丹沢ビジターセンターと名前を変えました。これに伴い、バス停名も5月から西丹沢ビジターセンターと変わりましたが、この1か月のタイムラグってなんだ??西丹沢ビジターセンターも親切で、職員の方が、いろいろアドバイスをくれます。檜洞丸に登られる方には、「下りもきついので、登りで足を使い切ってしまわないように」とアドバイスされていました。私は「足は2本あるから、登りでは1本温存しておけばいいや」と心の中で呟きます。ま、檜洞丸登らないし。
 畦ヶ丸にはすぐそばの吊り橋からスタートです。最初のうちは沢沿いのコースなので、渡渉を繰り返したりなど、本来ならルートが分かりにくそうですが、ここは東海自然歩道。いたるところに道標があったり、木製の橋を目印にしていけば、迷うことはありません。急な階段で堰堤を越えたり、川を何度も渡ったりしているうちに下棚の分岐に着きます。大変立派な滝で、圧倒されました。さらには本棚。これも立派な滝でした。この先は少しの間本格的な登山道が続きます。でも登りにくい道ではありません。善六のタワに出るとここからしばらくシロヤシオが見られます。満開には程遠いのですが、株によっては満開のものもあり、目を楽しませてくれました。
 善六のタワ以降は緩い下りや上り返しを経て30分少々で頂上到着。特に眺望はありませんが、お握り休憩しました。
 下りは大滝橋に降りるルートをたどりましたが、ところどころ滑りやすいところがあって注意が必要でした。前日雨ということもあり、沢沿いの石の上は特に要注意です。一か所派手に転んでしまいました。しかし、沢の水はきれいでTシャツなど、すぐに洗い流すことができました。気温も高くなってきたので、乾きやすいですしね。
 ぶなの湯は2度目でしたが、温泉の温度も熱すぎず、快適に過ごせました。入ったときは私一人で、まるで貸し切りのような贅沢を味わいました。帰りのバスも2台出ていたので、余裕で座ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら