ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

中禅寺湖から古峰神社へ 禅頂行者みち

2017年05月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
18.1km
登り
1,069m
下り
1,664m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
2:11
合計
8:28
7:00
0:00
46
茶ノ木平半月峠線歩道入口
7:46
0:00
6
7:52
0:00
19
半月峠明智平方面分岐
8:11
0:00
54
明智平細尾峠方面分岐
9:05
9:19
37
9:56
10:00
58
10:58
12:26
15
12:41
12:56
15
13:11
0:00
14
13:25
0:00
21
13:46
0:00
17
ハガタテ平
14:03
14:13
25
途中の沢
14:38
0:00
34
林道
15:12
0:00
13
ゲート
15:25
古峰原神社バス停
6:02 移動開始
6:20 東武バス乗車〜神橋 - 中禅寺温泉 1050円〜6:57
7:00 茶ノ木平半月峠線歩道入口
7:46 茶ノ木平
7:52 半月峠明智平方面分岐
8:11 明智平細尾峠方面分岐
9:05 細尾峠〜装備変更〜9:19
9:56 薬師岳〜10:00
10:58 三ツ目分岐〜ハッピータイム〜12:26
12:41 夕日岳〜昼食〜12:56
13:11 三ツ目分岐
13:25 地蔵岳
13:46 ハガタテ平
14:03 沢沿い〜装備変更〜14:13
14:38 林道
15:12 ゲート
15:25 古峰神社前バス停
15:45 リーバス乗車〜古峰神社 - JR鹿沼駅 400円〜16:46
16:51 JR乗車〜鹿沼駅 - 日光駅 496円〜17:26
18:00 日光市営上鉢石駐車場着
天候 ほとんど濃霧の中でした。
歩いていないと肌寒い気候。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
20:55 自宅発 - 23:16 日光市営上鉢石駐車場着 118km
良い場所にあるのに無料の駐車場です。レア♪
150m先にトイレあり。

東武バス
6:20 神橋 - 6:50 中禅寺温泉 1050円
suica、pasmo利用出来ました。

リーバス
15:45 古峰神社 - 16:46 JR鹿沼駅 400円
ICカードは使えませんでした。

JR
16:51 鹿沼駅 - 17:26 日光駅 496円
コース状況/
危険箇所等
茶ノ木平〜細尾峠だけ、かなり歩かれていない感満載です。
道自体は明瞭なのですが、笹が生い茂っているので
雨後、朝露時は防水装備が必要です。

絶対に必要です。

突っ込む前に装備しましょう。

若干濡れてしまったからといって、もういいやではなく、装備しましょう。>δ(^_^;)オレオレ
その他周辺情報 日光温泉浴場 市外大人410円
http://www.kousha.or.jp/spa_nikko.php#sect1
無料の駐車場だけど、この時間ならまだガラガラです♪
2017年05月15日 06:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/15 6:05
無料の駐車場だけど、この時間ならまだガラガラです♪
まだ開いていない神橋に立ち寄り。
2017年05月15日 06:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 6:07
まだ開いていない神橋に立ち寄り。
誰もいなくて清々しい!
2017年05月15日 06:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/15 6:08
誰もいなくて清々しい!
5分ほど待機中。

まさに道路の向こうに見えている自販機。
12年前に、発売情報を掴んでいなかった「グランデ」を発見してびっくりしたっけな〜と思い出に浸りながら。
2017年05月15日 06:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 6:15
5分ほど待機中。

まさに道路の向こうに見えている自販機。
12年前に、発売情報を掴んでいなかった「グランデ」を発見してびっくりしたっけな〜と思い出に浸りながら。
時刻表貼っておきます。
2017年05月15日 06:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 6:10
時刻表貼っておきます。
降車時に、運転手さんからの「頑張ってきてね!」
嬉しかったです(*^^*)
2017年05月15日 06:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 6:53
降車時に、運転手さんからの「頑張ってきてね!」
嬉しかったです(*^^*)
すぐそばにある二荒橋を渡って、レイクサイドホテルの方に向かいます。
レイクサイドホテル前で降りればよかったかな。
2017年05月15日 06:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 6:58
すぐそばにある二荒橋を渡って、レイクサイドホテルの方に向かいます。
レイクサイドホテル前で降りればよかったかな。
ここから本日の登山スタート!
2017年05月15日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/15 7:00
ここから本日の登山スタート!
あまり急勾配ではないので、歩きやすい登山道です。
2017年05月15日 07:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 7:11
あまり急勾配ではないので、歩きやすい登山道です。
ある程度ピークっぽい部分まで登り上げると、
そこが茶ノ木平。
2017年05月15日 07:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 7:48
ある程度ピークっぽい部分まで登り上げると、
そこが茶ノ木平。
明智平方面への分岐点は、ぼーっと歩いていると見落とします!
2017年05月15日 07:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 7:53
明智平方面への分岐点は、ぼーっと歩いていると見落とします!
最初の分岐を左に折れて程なく、地図には載っていない分岐が2箇所。
とりあえず合っていそうな方向、直進→右手の道と選択。
2017年05月15日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 7:58
最初の分岐を左に折れて程なく、地図には載っていない分岐が2箇所。
とりあえず合っていそうな方向、直進→右手の道と選択。
道標が視界に入るまでドキドキでしたが、正解だったみたい♪
先程の分岐はどこへ行くのか?
2017年05月15日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 8:11
道標が視界に入るまでドキドキでしたが、正解だったみたい♪
先程の分岐はどこへ行くのか?
三等三角点 茶木 1617.95m
2017年05月15日 08:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/15 8:16
三等三角点 茶木 1617.95m
突然の巨石エリア、そして人工物。
2017年05月15日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 8:23
突然の巨石エリア、そして人工物。
お花はちらほら残っている?程度?
少なめでした。
2017年05月15日 08:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 8:33
お花はちらほら残っている?程度?
少なめでした。
細尾峠にてびしょ濡れの靴下を絞る。
カッパの下とゲイターを装備!これで安心♪

以降、一切濡れるような箇所はありませんでしたw
2017年05月15日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:06
細尾峠にてびしょ濡れの靴下を絞る。
カッパの下とゲイターを装備!これで安心♪

以降、一切濡れるような箇所はありませんでしたw
細尾峠は思っていたより開けた場所でした。
道が広いので、路駐しても大丈夫でしょう。
2017年05月15日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:06
細尾峠は思っていたより開けた場所でした。
道が広いので、路駐しても大丈夫でしょう。
細い感じの尾根道が続きます。
2017年05月15日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 9:24
細い感じの尾根道が続きます。
峠前と峠後で、かなり雰囲気が違うので気分的に嬉しいです(^^)/
2017年05月15日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:26
峠前と峠後で、かなり雰囲気が違うので気分的に嬉しいです(^^)/
噂の崩落箇所、まあ問題なく歩けます。
2017年05月15日 09:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:29
噂の崩落箇所、まあ問題なく歩けます。
本日最初のピーク、薬師岳。
2017年05月15日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/15 9:58
本日最初のピーク、薬師岳。
もちろん展望はナシ!
2017年05月15日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 10:00
もちろん展望はナシ!
三等三角点 石沢 1420.25m
2017年05月15日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/15 9:59
三等三角点 石沢 1420.25m
道中に、チラホラと人工物が設置されていました。
2017年05月15日 10:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:08
道中に、チラホラと人工物が設置されていました。
薬師岳から三ツ目までは、距離は長いけどアップダウンはそんなにないので、気楽に歩けました。
2017年05月15日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 12:26
薬師岳から三ツ目までは、距離は長いけどアップダウンはそんなにないので、気楽に歩けました。
思いっきり充電期間を経て、2座目の夕日岳。
2017年05月15日 12:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/15 12:42
思いっきり充電期間を経て、2座目の夕日岳。
二等三角点 河原小屋 1526.21m
2017年05月15日 12:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:43
二等三角点 河原小屋 1526.21m
三ツ目からへ戻り、また先に少し進むと3座目の地蔵岳。
2017年05月15日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/15 13:25
三ツ目からへ戻り、また先に少し進むと3座目の地蔵岳。
山頂の傍らに、社に入ったお地蔵さんが。
2017年05月15日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/15 13:27
山頂の傍らに、社に入ったお地蔵さんが。
地蔵岳からの下り道が、自分的には苦手な感じの傾斜でした。
谷側に傾斜しているので、外の足に負担がかかります。
2017年05月15日 13:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:37
地蔵岳からの下り道が、自分的には苦手な感じの傾斜でした。
谷側に傾斜しているので、外の足に負担がかかります。
そんな傾斜の中、容赦なく崩壊箇所もあります。
2017年05月15日 13:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:39
そんな傾斜の中、容赦なく崩壊箇所もあります。
三ツ目よりも、ハガタテ平までの方が遥かに長く感じました。
2017年05月15日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:47
三ツ目よりも、ハガタテ平までの方が遥かに長く感じました。
ハガタテ平からの下りは、またガラリ変わって癒やしのロードでした。
ただしこの辺りから発熱に伴う関節痛が始まり、苦痛の山行へ。
2017年05月15日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/15 13:52
ハガタテ平からの下りは、またガラリ変わって癒やしのロードでした。
ただしこの辺りから発熱に伴う関節痛が始まり、苦痛の山行へ。
小規模の滝が連続してあります。
沢水を利用して、無意味に装備してしまった防水装備を外しました。
2017年05月15日 14:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/15 14:03
小規模の滝が連続してあります。
沢水を利用して、無意味に装備してしまった防水装備を外しました。
白い可愛い花を発見♪
2017年05月15日 14:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/15 14:16
白い可愛い花を発見♪
気がつくと辺り一面にビッシリ!
2017年05月15日 14:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/15 14:15
気がつくと辺り一面にビッシリ!
全体が苔むしてて、素敵な登山道。
2017年05月15日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/15 14:24
全体が苔むしてて、素敵な登山道。
全体を通して、一番エグい崩壊箇所がここ。
単に体調が悪かっただけかもしてないけど、大岩が滑りそうで怖かった!
2017年05月15日 14:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:27
全体を通して、一番エグい崩壊箇所がここ。
単に体調が悪かっただけかもしてないけど、大岩が滑りそうで怖かった!
林道が近づくに連れて、歩きやすい平坦な道になります。
2017年05月15日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/15 14:36
林道が近づくに連れて、歩きやすい平坦な道になります。
一応広場的な場所を経て、林道に変わります。
あんまり変化ないけど。
2017年05月15日 14:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 14:39
一応広場的な場所を経て、林道に変わります。
あんまり変化ないけど。
やっとこゲートまで辿り着きました。
足の付け根や膝が痛い(*_*;
2017年05月15日 15:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 15:13
やっとこゲートまで辿り着きました。
足の付け根や膝が痛い(*_*;
ゲートを越えてすぐにバス停のイメージがあったのですが、
舗装道路自体もそれなりに距離がありました(*_*)
2017年05月15日 15:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 15:15
ゲートを越えてすぐにバス停のイメージがあったのですが、
舗装道路自体もそれなりに距離がありました(*_*)
古峯神社には車が何台も。
山奥なのに人気なんですね♪
2017年05月15日 15:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/15 15:25
古峯神社には車が何台も。
山奥なのに人気なんですね♪
やっとバス停に到着。
想定してた時間よりもギリギリになっちゃった。
2017年05月15日 15:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 15:27
やっとバス停に到着。
想定してた時間よりもギリギリになっちゃった。
こちらもせっかく撮影したので掲載しておきます。
2017年05月15日 15:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 15:27
こちらもせっかく撮影したので掲載しておきます。
鹿沼駅に到着。
乗換時間は4分と短かったけど、手前側のホームだったので乗れました。
2017年05月15日 16:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 16:48
鹿沼駅に到着。
乗換時間は4分と短かったけど、手前側のホームだったので乗れました。
日光駅まで30分弱。
ここから駐車場まで、予定の倍ほどの時間をかけて歩きました(+_+)
2017年05月15日 17:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/15 17:31
日光駅まで30分弱。
ここから駐車場まで、予定の倍ほどの時間をかけて歩きました(+_+)
撮影機器:

感想

車内で目を覚ました時から、ほんのり体調の悪さは感じていました。
それでも喉や鼻の奥に違和感がある程度、歩行には差し支えなかったので、
「歩いていれば治るだろう!」と移動開始。

実際、茶ノ木平へ登り上げている頃には体も本調子を取り戻し、
朝の状態など忘れてしまいました。

この時点で、コース取りには2つの選択肢。
ハガタテ平到着時点で目標のタイムを下回っていたら、今回のコース。
上回っていたら行者岳→三枚石→健脚コースで下山のロングコース。

順調に進んでいたら、ハガタテにて確実に上回っていたでしょう。
そしてロングコースを歩いている最中に発熱、速度激減で最終バスに間に合わず、
なんて事になっていたと思われます。

しかし今回は、三ツ目にて鹿沼市在住の女性ソロハイカーと話が大盛り上がり。
後で計算してみたら、実に1時間半も立ち止まっていました。
よってハガタテに到着したのは予定を大幅に過ぎた頃。まっすぐ下山を選択。

特に栃木の色々なコースを知っている方で、どんな話を振っても喰いついてくれるし、
どんな話がきても対応出来て、それは楽しい山談義のひと時でした。
去りがたいその場、またいつかどこかで会えますようにとお別れし、
気持ちよくショートコースを選択して下山。

なんか山の神様に助けてもらった気がしました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

こんばんは!
自分…未踏です(>人<;)
山友thoughtmayさんの大好きな路👍

歴史ある登山道…自分も歩かねばと思っています。雰囲気の良い写真ゆっくり拝見させていただきました(〃ω〃)

お疲れさまでした。
2017/5/18 23:23
>taka0129さん
今回は体調不良で、歩き通すことだけで精一杯になってしまったのが悔やまれます(*_*)

また次の機会は気持ちよく、そして晴れた時に、
歴史が刻み込まれた登山道を歩きたいです♪
2017/5/19 21:31
すごいですねー
こんにちは。
健脚のnosterさんならではと思いますが、ちゃんとレコが有るんですね。
私はまだ地蔵岳も夕日岳も行った事がなくて、とても行けそうに有りません。道は整備されて歩き安そうですね。こういう山歩きも楽しそうで良いですねー
天気がよくないのに頑張りましたね、すごーいです。ビックリしました。
2017/5/20 16:52
東照宮付近に停めれば良いのか!
鹿沼ってイイですよね。私たちも古峯付近は大好きな場所です。
茶ノ木平から細尾峠に下りてみたいんだけど、未だに歩けていない…
中禅寺湖半に車を置くんじゃなくて下なら良いのか!
個人的には、三ノ宿山へ行きたいんだけどどういう風に周回しようか?
考えながら丸二年経っている次第であります(´Д` )

登山途中で会った方と1時間半はなかなか盛り上がりましたね〜(o^^o)
山好きで社交的な方と会ったら話は止まらないもんね〜
ノスターさんのお人柄が良いから話が弾むんだと思いますよ♪
2017/5/21 19:51
>yumesoufさん
そんなにすごくないですってば(^-^;
細尾峠に車を入れれば、薬師岳なんて片道1時間もかからないし、
夕日まで行ったとしても往復4〜5時間です。

ただ今回は周回にこだわったので、公共の交通網のお世話になれて楽しかったです♪
たまにはこういうのもありですね!
2017/5/22 23:02
>popotopipiさん
中禅寺湖に車を止めると、面倒ないろは坂を

1、マイカーで登る
2、どこかに下山して、バスでいろは坂を登る
3、マイカーを拾って下る

と、3回も走らなくちゃならないんですね( ;∀;)
それが嫌だったので、いろはの下に車を停め、バスで1度のみいろはりました。

1時間半語った女性に三ノ宿山の話も聞いたんだけど、
その時に頭に描いたコースは、

東照宮周辺Pからバス→明智平→茶ノ木平→細尾峠→薬師岳→三ノ宿→やしお。
そんなのでどうでしょ(^^?
長々語ってたから、こんなマニアックな話もしてましたw
2017/5/22 23:08
面白いルート!
県内に住んでいながら、このルート取りは考えたこと無かったなぁ(*^^*)
nosterさん、さすが♪

1時間半も初対面で立ち話って、すごいね!
そーいう出会いは嬉しいですよね。
2017/5/23 6:43
体調不良の中、長距離お疲れ様です。
こんばんは、nosterさん。
s-montです。

この距離を体調不良の中お疲れ様です。
私のような歳をとった初心者は、体調万全でも限界の距離なので・・・。
申し訳ございません、すぐ自分の物差しで考えてしまう癖がありまして・・・。

以前、細尾峠から薬師岳、夕日岳、地蔵岳 までピストンした事がありますが、
東京方面から来られた方々が、そこから古峰ヶ原神社に向かう姿を見て、私もいつか行ってみたいと思いましたが、栃木県人としては、自家用車で移動する事しか発想出来ないため諦めてましたが、電車とバスを使う手段があるのですね。とても勉強になりました。毎年体力が落ちる一方なので、歳を重ねないうちに、体調を万全にして挑戦してみたいと思いました。
2017/5/23 20:57
>FEELさん
県内に住んでいるからこそ見えてこないんだと思いますよ(^^♪
だって近かったら何回かに分ければいいんだもん。
且つ、長い距離を戻るのが嫌だったので、必死に考えた結果です(笑)
横着の賜物ですね!

一時間半って、かなり桁違いの長さですよね(^^;
なかなかこんな事ないけど、本当に楽しかったです♪
向こうの女性も、こんなに楽しい時間はない!って言ってくれてました(*^^*)

特に連絡先を交換したわけではないけど、またどこかで会えそうな気がします。
2017/5/24 0:41
>s-montblancさん
細尾峠からと古峰神社からと、2回に分けて歩けばなんてことないんですけどね。
どちらも同じ道を戻る事になるので、上でも書きましたが横着した結果です(^^;
なんとか引き返さないで歩けないものかと、地図を眺めつくしました。
併せて時刻表関連も総なめ!

やっぱり今は登山に出掛けられる回数自体が減っているので、
一度の機会になるべく多くの事をしたいんですよね〜。

このコースは、そんなにキツイところもないので、
体調さえ万全ならゆるりと楽しめますよ☆彡
2017/5/24 0:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら