記録ID: 1143824
全員に公開
ハイキング
近畿
彦根市 雨壺山〜荒神山〜山崎山〜茂賀山
2017年05月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 327m
- 下り
- 312m
コースタイム
天候 | 晴れ 彦根市の最高気温29度でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール JR琵琶湖線 河瀬駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません 舗装路歩き、車に注意です 雨壺山もいろいろハイキングコースがあります 千手寺からのコースは、わかりにくいです |
その他周辺情報 | スーパー、コンビニが適当にあります |
写真
感想
雨壺山 よく整備されたハイキングコースです
三角点には、ちょっとハイキングコースからはずれて登りますが
踏み後もしっかりしていてわかりやすいです
荒神山 いろいろハイキングコースがあります
ちょっととりつきを間違えて迷走してしまいましたが
歩きやすいハイキングコースです
彦根市の荒神山ウォーキングマップがわかりやすいです
自分は帰りの河瀬駅で入手しました
山崎山 山頂まで遊歩道が整備されています
頂上が広くていかにも城跡という感じでした
茂賀山 山というほどではないですが
山頂に三角点があり遊具もあります
ここも遊歩道が整備されています
最高気温29度ということで、ちょっとばてました
もう少し三角点探しをしたかったです
でも気持ちのいい青空の下を歩けて満足でした
これから暑さとの戦いですね
皆さんもお疲れ様でした
(しかしパソコンの調子が悪い いいのほしいなー)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teraさん おはようございます🙂
3年ほど前でしょうか🤔
京都四方(洛東、洛西、洛南、洛北)の里山を繋げて歩く前に時間があったので歩いたのが山崎山でした🤠
城跡だけあって眺めが良かった記憶があります🌄
秀吉さんの旗振り跡でしたっけ?
陣を張った跡があったような記憶、あります🤔
滋賀の山もご無沙汰しております。
今年辺り行きたいですね🚌
リス君もたくさん居るようですし🐿️
niiniさん おはようございます
滋賀県人ではないですが、ぜひいらしてください
見どころがたくさんあります
またリス君調査してきまーす
しかし山崎山、レアな所に行かれたんですね
こんばんは、teraさん
先日霊仙山に行ったとき、今畑の登山口にこそありませんでしたが、アクセスの県道沿いにバラバラと四角いリス君看板が。
設置場所も、寺院境内だったり林道入り口だったり。ランダム気味。
今回登られたお山もあっちこっちに新旧のリス君。
細かく見ていくと、意外とたくさんリス君が潜んでいそうです
tom32さん おはようございます
そうなんですよね
滋賀県はリス君の設置場所が、ちょっと違うような
またいろいろ、回ってみますわ
これから暑いのがつらいですわ
tera5392さん、お疲れ様です。
ロングハイク、復活ですね
リス君、三角点、マンホール蓋、野鳥、街風景・・・いつも私が好きな画像がいっぱい出てくるので、tera5392さんレコは楽しいです。
でもでも!!
今回一番気になったのは、トップバッターのあの超カッコイイ電車は誰ですか!?
先頭部分の車両ですよね?
色がいい、形がいい、姿が好き!!
「桃太郎」って書いてます?
takatukimakiさん おはようございます
久々に楽しんできました
ちょっと暑くてばてましたが
実は削除したつもりだったのですが
気にしてもらえてよかったです
貨物列車をけん引する、電気機関車ですわ
EF210、桃太郎です
自分の最寄り駅が貨物基地の端っこなので
連結やら切り離しやらよく見えるんですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する