ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1144330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山を堪能する縦走〜笹子駅から本社ヶ丸、清八山、三つ峠を経由して三つ峠駅まで〜

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
16.6km
登り
1,896m
下り
1,864m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:17
合計
8:44
8:06
33
8:39
8:40
77
9:57
9:57
27
10:24
10:25
14
10:39
10:39
27
11:06
11:07
22
11:29
11:36
35
12:11
12:11
4
12:15
12:16
15
12:31
12:31
17
12:48
12:49
9
12:58
12:58
51
13:49
13:49
22
14:11
14:13
13
14:26
14:26
11
14:37
14:37
16
14:53
14:55
25
15:20
15:20
8
15:28
15:28
16
15:44
15:44
10
15:54
15:55
8
16:03
16:03
3
16:06
16:06
19
16:25
16:25
5
16:47
16:47
3
16:50
ゴール地点
三つ峠駅発の電車出発時間が迫っており、5分ちょっと前に駅到達。
なんとか間に合った電車が、大月でホリデー快速ビューやまなしに接続。さらに運良く座る事もできた。
天気が良かったせいか、電車が意外と混んでいる1日だった。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
8時ごろ笹子駅到着の電車に乗ったが、座席が埋まっているぐらいの混み具合。
座ること無く目的地まで到着。
コース状況/
危険箇所等
秀麗富嶽と三つ峠の登山道。さすがに整備が行き届いている。
本社ヶ丸、清八山には道の細い箇所、高さは低いがよじ登るような箇所がある。恐れる必要は無いが、ノーリスクの登山道ではない。
その他周辺情報 笹子駅を利用するなら笹子餅。
駅から3分で着く場所に店あり。日持ちしないが5個入りがオススメ。
笹子餅を購入してから林道へ。
道がわからず、笹一酒造の方に教えて頂きました。ありがとうございます。
笹一酒造から少し駅に戻ったところにある、郵便局から細い道に入り林道へ。
2017年05月20日 08:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 8:26
笹子餅を購入してから林道へ。
道がわからず、笹一酒造の方に教えて頂きました。ありがとうございます。
笹一酒造から少し駅に戻ったところにある、郵便局から細い道に入り林道へ。
舗装された林道は直ぐ終わり、沢沿いの道に入る。
もっと林道が長いと思っていたため、嬉しい誤算。数度川を横断するため、増水時は通行が難しいと思われる。
2017年05月20日 08:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 8:31
舗装された林道は直ぐ終わり、沢沿いの道に入る。
もっと林道が長いと思っていたため、嬉しい誤算。数度川を横断するため、増水時は通行が難しいと思われる。
綺麗な沢を見ながら進む。
2017年05月20日 08:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:47
綺麗な沢を見ながら進む。
小さいけど綺麗な滝。
沢沿いの道は長く無いが、新緑も綺麗で、楽しめました。
2017年05月20日 08:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 8:49
小さいけど綺麗な滝。
沢沿いの道は長く無いが、新緑も綺麗で、楽しめました。
別角度からの滝。
2017年05月20日 08:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:50
別角度からの滝。
沢を外れると急登が始まる。
途中で林道と合流。一休み。
2017年05月20日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 9:31
沢を外れると急登が始まる。
途中で林道と合流。一休み。
何度か急な箇所があり、乗り越えると稜線へ。清八山までの長い縦走が始まる。一度みたら忘れないヤグラ。
2017年05月20日 10:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:00
何度か急な箇所があり、乗り越えると稜線へ。清八山までの長い縦走が始まる。一度みたら忘れないヤグラ。
以前来たときは晩秋で葉が落ちていたが、今回は新緑と花の季節。
道中、色んな所でサツキかツツジが咲いていた。
2017年05月20日 10:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 10:11
以前来たときは晩秋で葉が落ちていたが、今回は新緑と花の季節。
道中、色んな所でサツキかツツジが咲いていた。
小さい綺麗な花。
紅葉の季節では、葉が真っ赤になるはず。
秋も目立って綺麗だが、花も可憐かつ数が多く綺麗。
2017年05月20日 10:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:15
小さい綺麗な花。
紅葉の季節では、葉が真っ赤になるはず。
秋も目立って綺麗だが、花も可憐かつ数が多く綺麗。
角研に到着。
えいようかんでカロリー補給。先は長いが、アップダウンで既に疲労が溜まっている。
2017年05月20日 10:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:19
角研に到着。
えいようかんでカロリー補給。先は長いが、アップダウンで既に疲労が溜まっている。
新緑の季節らしい景色が続く。
出発から半袖で、風が通らない場所では汗だくになるぐらいの陽気。稜線上では風が吹くと、景色と相まって、非常に気持ちが良い。
2017年05月20日 10:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:36
新緑の季節らしい景色が続く。
出発から半袖で、風が通らない場所では汗だくになるぐらいの陽気。稜線上では風が吹くと、景色と相まって、非常に気持ちが良い。
鉄塔に到着。
もう少しで本社ヶ丸。
2017年05月20日 10:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 10:38
鉄塔に到着。
もう少しで本社ヶ丸。
鉄塔近くにある、南アルプスが見えるポイント。
まだ雪が残っている。甲斐駒ケ岳は黒基調になっていた。
2017年05月20日 10:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:41
鉄塔近くにある、南アルプスが見えるポイント。
まだ雪が残っている。甲斐駒ケ岳は黒基調になっていた。
ようやく本社ヶ丸に到着。
富士山が綺麗にみえる。八ヶ岳はよく見えなかった。
2017年05月20日 11:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:28
ようやく本社ヶ丸に到着。
富士山が綺麗にみえる。八ヶ岳はよく見えなかった。
雪解けが進んだ富士山。
2017年05月20日 11:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/20 11:28
雪解けが進んだ富士山。
意外と高い1631m。
景色がよく、バス不要、標高もある程度高く満足できる、良い山だと思います。
混んでいるので、ゼリーで手早く栄養補給して先を急ぐ。
今日の道のりは長い。
2017年05月20日 11:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 11:29
意外と高い1631m。
景色がよく、バス不要、標高もある程度高く満足できる、良い山だと思います。
混んでいるので、ゼリーで手早く栄養補給して先を急ぐ。
今日の道のりは長い。
南アルプス方面。
本社ヶ丸まで来ると、富士山や南アルプスが大きくみえる。
2017年05月20日 11:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:29
南アルプス方面。
本社ヶ丸まで来ると、富士山や南アルプスが大きくみえる。
目標の三つ峠。まだまだ遠い。
少し開けていて、景色も良いので昼食にする。
コンビニおにぎり2つで栄養補給。
2017年05月20日 12:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:04
目標の三つ峠。まだまだ遠い。
少し開けていて、景色も良いので昼食にする。
コンビニおにぎり2つで栄養補給。
心持ち急ぎながらあるき続け、疲労がたまり気味。
花に癒やされる。
2017年05月20日 12:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 12:11
心持ち急ぎながらあるき続け、疲労がたまり気味。
花に癒やされる。
清八山へ到着。
ここからの富士山、南アルプスの長めも素晴らしい。
2017年05月20日 12:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:18
清八山へ到着。
ここからの富士山、南アルプスの長めも素晴らしい。
富士山を眺め、三つ峠まで行く決心をする。
ヘタレモードなら笹子へ戻ることも考えていたが、どうも体はやる気らしい。自分を鼓舞しながら、三つ峠へ続く道を降りていく。
2017年05月20日 12:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/20 12:25
富士山を眺め、三つ峠まで行く決心をする。
ヘタレモードなら笹子へ戻ることも考えていたが、どうも体はやる気らしい。自分を鼓舞しながら、三つ峠へ続く道を降りていく。
三つ峠への道はまず下り基調。途中の鉄塔から麓がみえる。
こういうときは、何時も下り過ぎと思うが、下っているとはいえ麓から登るよりずっと楽だと言い聞かせる。
2017年05月20日 12:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:40
三つ峠への道はまず下り基調。途中の鉄塔から麓がみえる。
こういうときは、何時も下り過ぎと思うが、下っているとはいえ麓から登るよりずっと楽だと言い聞かせる。
兎に角、登りペースを保つことを考えながら進む。
途中、複数箇所の急な上りあり。
疲労感満載になりながら、御巣鷹山の頂上施設に到着。
2017年05月20日 13:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 13:49
兎に角、登りペースを保つことを考えながら進む。
途中、複数箇所の急な上りあり。
疲労感満載になりながら、御巣鷹山の頂上施設に到着。
開運山までの道には、綺麗な花が。
景色もよく癒やされる。
2017年05月20日 13:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 13:51
開運山までの道には、綺麗な花が。
景色もよく癒やされる。
花に勇気をもらい、疲れた脚を引きずりながら開運山を目指す。
2017年05月20日 13:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 13:54
花に勇気をもらい、疲れた脚を引きずりながら開運山を目指す。
疲労困憊で三つ峠に到着。
やはり人が多い。入れ替わり、立ち代わり人がくる感じ。
泊まる人が多いらしい。
2017年05月20日 14:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:07
疲労困憊で三つ峠に到着。
やはり人が多い。入れ替わり、立ち代わり人がくる感じ。
泊まる人が多いらしい。
かなり霞んだ富士山。
朝は、さぞかし綺麗なことでしょう。
ゼリーで栄養補給し、下りのための体力回復に務める。
山頂での休憩は幸福なひととき。
2017年05月20日 14:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:08
かなり霞んだ富士山。
朝は、さぞかし綺麗なことでしょう。
ゼリーで栄養補給し、下りのための体力回復に務める。
山頂での休憩は幸福なひととき。
山頂近くのトイレを貸してもらい、下山を開始する。
人が沢山崖にぶら下がってます。
前回来たときは冬で、つららがぶら下がってました。
2017年05月20日 14:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/20 14:33
山頂近くのトイレを貸してもらい、下山を開始する。
人が沢山崖にぶら下がってます。
前回来たときは冬で、つららがぶら下がってました。
頑張って下山、ひたすら下山で、登山道を抜ける。
登山口すぐに綺麗なツツジが。
2017年05月20日 15:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/20 15:59
頑張って下山、ひたすら下山で、登山道を抜ける。
登山口すぐに綺麗なツツジが。
ちょうど最盛期だったよう。
花も楽しめた、今回の山行を象徴する景色。
花を楽しむ登山もまた良い。
2017年05月20日 15:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/20 15:59
ちょうど最盛期だったよう。
花も楽しめた、今回の山行を象徴する景色。
花を楽しむ登山もまた良い。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

体力をつけるために、コースタイム10時間程度の長距離縦走を企画していたが、日の長さの関係上、行くことが出来ないでいた。
日が長く、気温も高くない、低山長距離縦走に適した季節となったため、GWからチャレンジ中。今回は第2弾。
第1段の鷹の巣〜奥多摩は、7時間10分で踏破し、コースタイムが長すぎ疑惑が自分の中で巻き起こる。
今回はあるきごたえがあり、コースタイム10時間強に対し、所要時間が9時間弱と、今の実力に見合った時間で収まった。
宿泊しての遠征に行ける時が来たら、ちょっと欲張って、長めのコース設定が出来そう。体力は付いてきたが、長期休みの取得が、一番の難題に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら