記録ID: 1144609
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳で楽しんだ
2017年05月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンお守りに持って行ったが使わず。下りオーレン小屋まで踏み抜き多数、ワカンあれば着けたと思います。ヒップソリはスピードが出るので楽しいアイテムでした。 |
その他周辺情報 | 車はゲートより100m上の駐車場に停めました。 帰路に縄文の湯があります。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
先週は良く歩いたので、今回は比較的短時間で登れ、尚且つヒップソリ使えそうな山で選択。ただ楽したかっただけ(笑)
早朝は沢づたいに吹き下ろす風が寒かったけど、夏沢鉱泉辺りから風も止み陽射しが暖かい。稜線に出る頃には微風晴れ、陽射しも強くなり暑くて夏山でした。
山頂では八ヶ岳スターが目前に勢揃い迫力あり遠くには、南、北、中央アルプス、御嶽、浅間と霞んではいるものの標高2760mからのロケーションを堪能しました。
帰路、赤岩の頭からオーレン小屋までは残雪たっぷりでヒップソリ大当たり、上手い事滑れおおいに楽しみました。
が!カッパのズボン履けば良かった!お尻がお漏らし状態で中まで浸みて・・・
まっぁいっか(笑)
その後トラバース気味に下る道は踏み抜き地獄、しかも深く膝痛めてしまうので注意!ワカン持参してれば着けたかもで、オーレン小屋着でやれやれでした。
終始天気良く登山日和(ヒップソリ日和)に恵まれ硫黄岳楽しみました。 感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する