ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

立橋尾根〜エボシ岩 奥武蔵?でイワカガミを見つけた!

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
07:41
距離
26.5km
登り
3,458m
下り
3,465m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:09
合計
7:52
7:45
12
武州日野駅
8:14
8:14
35
8:49
8:49
6
8:55
9:03
101
秩父橋
10:44
10:46
71
P1183
11:57
11:59
17
旧立橋山
12:16
12:19
3
12:22
12:26
37
13:03
13:13
5
13:18
13:55
41
エボシ岩
14:36
14:37
29
15:06
15:07
14
天候 晴 灼熱
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●立橋尾根末端(秩父橋)〜P1183 この区間はkinoeさんのレコを参照いてください。→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1117959.html

●P1183〜旧立橋山、荒川分岐〜烏帽子谷はVルート経験者なら問題ないと思います。烏帽子谷のコケコケの石はすべて浮いていますので注意して下さい。

●P1183までなら秩父林道終点から行く方法もあります。ただし武州日野駅から林道終点まで約2時間半歩かなければなりません。

●エボシ岩はオマケだと思って忘れてください。

おはようございます。今日も?武州日野駅スタートです。タビレコの記録が開始したことを確認してスタートします。
2017年05月21日 07:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/21 7:42
おはようございます。今日も?武州日野駅スタートです。タビレコの記録が開始したことを確認してスタートします。
何度見てもここからの眺めはサイコーです。天気はいいのですが今日はなんかすごく暑い!これから永遠と秩父変態林道を歩くんですけど・・・
2017年05月21日 07:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/21 7:48
何度見てもここからの眺めはサイコーです。天気はいいのですが今日はなんかすごく暑い!これから永遠と秩父変態林道を歩くんですけど・・・
花の蜜を吸っているハナムグリ見っけ!
2017年05月21日 07:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 7:54
花の蜜を吸っているハナムグリ見っけ!
和処の蕎麦屋の横の尾根を使うと時間が多少短縮できます。
2017年05月21日 07:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/21 7:57
和処の蕎麦屋の横の尾根を使うと時間が多少短縮できます。
とにかく暑い!駅からまだ1時間も歩いてないのにシャツはビショビショ。トンネルの中、涼しかった〜。
2017年05月21日 08:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/21 8:28
とにかく暑い!駅からまだ1時間も歩いてないのにシャツはビショビショ。トンネルの中、涼しかった〜。
正面に今日目指すピークと尾根が見えてきました。ここまで駅から約1時間です。
2017年05月21日 08:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/21 8:46
正面に今日目指すピークと尾根が見えてきました。ここまで駅から約1時間です。
営林署小屋の少し先で、コンクリートからダート道に変わります。沢も近づき急に涼しくなり生き返ります。
2017年05月21日 08:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 8:49
営林署小屋の少し先で、コンクリートからダート道に変わります。沢も近づき急に涼しくなり生き返ります。
この日の林道は新緑がとてもきれいでした。
2017年05月21日 08:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/21 8:56
この日の林道は新緑がとてもきれいでした。
秩父橋に到着。川浦谷渓谷の右岸尾根に取付きます。立橋尾根のスタートです。
2017年05月21日 08:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/21 8:58
秩父橋に到着。川浦谷渓谷の右岸尾根に取付きます。立橋尾根のスタートです。
その前に・・・左は虫よけのハッカ水。右はダニよけのスプレー。ハッカ水はあまり効果なかったような・・・
2017年05月21日 09:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/21 9:01
その前に・・・左は虫よけのハッカ水。右はダニよけのスプレー。ハッカ水はあまり効果なかったような・・・
しばらくこんな感じの急登です。
2017年05月21日 09:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 9:04
しばらくこんな感じの急登です。
最近年の所為か、レコアップするとき岩」を巻いたのか、直登したのか思い出せないことが多いです。ここも思い出せない・・
2017年05月21日 09:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/21 9:06
最近年の所為か、レコアップするとき岩」を巻いたのか、直登したのか思い出せないことが多いです。ここも思い出せない・・
右の絶壁の下は川浦谷渓谷です。釣師やサワヤさんが入ってるかもしれないので石は絶対に落とせません。
2017年05月21日 09:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/21 9:15
右の絶壁の下は川浦谷渓谷です。釣師やサワヤさんが入ってるかもしれないので石は絶対に落とせません。
だんだん岩が多くなってきました。
2017年05月21日 09:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/21 9:21
だんだん岩が多くなってきました。
・・・と思ってたら普通の尾根に。今日、これは望んでいません
2017年05月21日 09:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 9:24
・・・と思ってたら普通の尾根に。今日、これは望んでいません
ここの苔ゾーン、素晴らしかった。
2017年05月21日 09:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/21 9:33
ここの苔ゾーン、素晴らしかった。
傾斜も厳しくなりストックをしまいます。
2017年05月21日 09:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/21 9:42
傾斜も厳しくなりストックをしまいます。
出来るだけ尾根を忠実に登っています。藪だらけになってきました。苦労してすり抜けると・・・
2017年05月21日 09:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 9:50
出来るだけ尾根を忠実に登っています。藪だらけになってきました。苦労してすり抜けると・・・
振返るとこんな木がありました。結構、高度感があります。
2017年05月21日 09:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/21 9:52
振返るとこんな木がありました。結構、高度感があります。
展望のいい岩場を発見!
2017年05月21日 09:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/21 9:54
展望のいい岩場を発見!
岩場の向こう側にトラバースしたかったのですが、進むのはかなり危険でした。先ほどの藪だらけのところまで戻ります。
2017年05月21日 09:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/21 9:55
岩場の向こう側にトラバースしたかったのですが、進むのはかなり危険でした。先ほどの藪だらけのところまで戻ります。
ここにも熊倉尾根が一望できる展望岩がありました。探せば、この付近には展望岩が多く存在しそうです。
2017年05月21日 09:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/21 9:59
ここにも熊倉尾根が一望できる展望岩がありました。探せば、この付近には展望岩が多く存在しそうです。
こんな感じ。でもここがエボシ岩ではありません(笑)
2017年05月21日 10:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/21 10:01
こんな感じ。でもここがエボシ岩ではありません(笑)
ヤセ尾根を通過し・・・
2017年05月21日 10:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 10:05
ヤセ尾根を通過し・・・
まだまだ岩尾根の急登は続きます。
2017年05月21日 10:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/21 10:06
まだまだ岩尾根の急登は続きます。
岩はあまり信用してません。木の幹や根っ子摑みながら登ります
2017年05月21日 10:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/21 10:16
岩はあまり信用してません。木の幹や根っ子摑みながら登ります
横見るとその傾斜がよくわかります。
2017年05月21日 10:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/21 10:18
横見るとその傾斜がよくわかります。
久しぶり!2年ぶりくらいかな〜。立橋尾根の主です。ここらで急登は終了です。
2017年05月21日 10:36撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
5/21 10:36
久しぶり!2年ぶりくらいかな〜。立橋尾根の主です。ここらで急登は終了です。
P1183に到着。
2017年05月21日 10:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 10:39
P1183に到着。
このタオル、昔自分が落としたものです。1年後に見つけたときは虫の巣になってました。タオルを結び付けたところから斜面を下るとブル道にエスケープできます。
2017年05月21日 10:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/21 10:44
このタオル、昔自分が落としたものです。1年後に見つけたときは虫の巣になってました。タオルを結び付けたところから斜面を下るとブル道にエスケープできます。
しばらく平坦な道が続きますが、再び急登です。この岩場の上が・・・
2017年05月21日 10:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 10:58
しばらく平坦な道が続きますが、再び急登です。この岩場の上が・・・
ここが自分の秘密基地です。谷から心地よい風が吹いてくるので虫がまとわりつかない場所です。ここでランチにしました。
2017年05月21日 10:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/21 10:59
ここが自分の秘密基地です。谷から心地よい風が吹いてくるので虫がまとわりつかない場所です。ここでランチにしました。
ここらへんは何度も歩いてるので、面白そうな岩があるとルート外して歩きます。何だあのピンクは?テープではないし・・・
2017年05月21日 11:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 11:13
ここらへんは何度も歩いてるので、面白そうな岩があるとルート外して歩きます。何だあのピンクは?テープではないし・・・
なんとイワカガミが咲いていました。奥武蔵?で見るのは初めての事です。
2017年05月21日 11:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
28
5/21 11:12
なんとイワカガミが咲いていました。奥武蔵?で見るのは初めての事です。
群生が小さいし、ルートから外れた場所なのでここは見つからないぞ〜。秘密の場所を見つけてなんかうれしい。
2017年05月21日 11:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
5/21 11:18
群生が小さいし、ルートから外れた場所なのでここは見つからないぞ〜。秘密の場所を見つけてなんかうれしい。
かわいい!
2017年05月21日 11:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
5/21 11:19
かわいい!
場所的にはかなり危険なところです。こんな斜面をトラバースしながら歩いてます。
2017年05月21日 11:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/21 11:19
場所的にはかなり危険なところです。こんな斜面をトラバースしながら歩いてます。
イワカガミを探してるうちにとんでもない場所に来てしまいました(バカ)
2017年05月21日 11:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/21 11:22
イワカガミを探してるうちにとんでもない場所に来てしまいました(バカ)
尾根に復帰しました。立橋尾根上部は危険もなくいい尾根ですよ
2017年05月21日 11:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/21 11:39
尾根に復帰しました。立橋尾根上部は危険もなくいい尾根ですよ
立橋尾根
2017年05月21日 11:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/21 11:40
立橋尾根
立橋尾根
2017年05月21日 11:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 11:43
立橋尾根
ゴールのテープが見えてきました。
2017年05月21日 11:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/21 11:58
ゴールのテープが見えてきました。
旧立橋山に到着です。矢岳尾根を下ります。
2017年05月21日 11:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/21 11:58
旧立橋山に到着です。矢岳尾根を下ります。
カエデの新緑がきれいです。紅葉時に訪れたい場所です。
2017年05月21日 12:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/21 12:09
カエデの新緑がきれいです。紅葉時に訪れたい場所です。
荒川分岐に来ました。当然、烏帽子谷経由で帰ります。
2017年05月21日 12:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/21 12:24
荒川分岐に来ました。当然、烏帽子谷経由で帰ります。
烏帽子谷、いつ来ても素晴らしいですが、新緑の時期は特に・・
2017年05月21日 12:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
5/21 12:44
烏帽子谷、いつ来ても素晴らしいですが、新緑の時期は特に・・
谷には小さい花がたくさん咲いてます。
2017年05月21日 12:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/21 12:40
谷には小さい花がたくさん咲いてます。
谷には小さい花がたくさん咲いてます。
2017年05月21日 12:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/21 12:40
谷には小さい花がたくさん咲いてます。
谷には小さい花がたくさん咲いてます。
2017年05月21日 12:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/21 12:45
谷には小さい花がたくさん咲いてます。
苔生した谷をどんどん下ります。
2017年05月21日 12:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/21 12:48
苔生した谷をどんどん下ります。
癒やしの空間です。
2017年05月21日 12:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/21 12:55
癒やしの空間です。
左からP1183からのブル道が合流します。
2017年05月21日 13:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 13:01
左からP1183からのブル道が合流します。
秩父林道終点に到着。ここで2回目のランチ。さてメインイベントのエボシ岩に行きます。
2017年05月21日 13:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/21 13:13
秩父林道終点に到着。ここで2回目のランチ。さてメインイベントのエボシ岩に行きます。
林道を200m程進み、このミラーから斜面を下ります。
2017年05月21日 13:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 13:16
林道を200m程進み、このミラーから斜面を下ります。
かなり急ですが植林帯なので問題なし。
2017年05月21日 13:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 13:21
かなり急ですが植林帯なので問題なし。
ほどなくエボシ岩に到着。
2017年05月21日 13:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/21 13:25
ほどなくエボシ岩に到着。
前回はこの下から登って大変でしたが今回は楽ちん。
2017年05月21日 13:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/21 13:26
前回はこの下から登って大変でしたが今回は楽ちん。
しばらく岩の下でシュミレーションします。正面左側が弱点のようです。
2017年05月21日 13:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/21 13:27
しばらく岩の下でシュミレーションします。正面左側が弱点のようです。
途中一息つける場所がありました。
2017年05月21日 13:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/21 13:29
途中一息つける場所がありました。
あとこいつを登れば頂上です。
2017年05月21日 13:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/21 13:29
あとこいつを登れば頂上です。
頂上に着きました。ここです。ここで間違いありません。念願のエボシ岩に登ることが出来ました。
2017年05月21日 13:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
5/21 13:30
頂上に着きました。ここです。ここで間違いありません。念願のエボシ岩に登ることが出来ました。
檜尾根と宗屋敷尾根。
2017年05月21日 13:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/21 13:30
檜尾根と宗屋敷尾根。
宗屋敷尾根。
2017年05月21日 13:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 13:31
宗屋敷尾根。
右には秩父林道と大法面。高度感がすごいです。ズルっといったら間違えなくチーンです。
2017年05月21日 13:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
5/21 13:32
右には秩父林道と大法面。高度感がすごいです。ズルっといったら間違えなくチーンです。
360度見渡せてスゴイ場所なんだけど、写真技術がなくてうまく伝えられないのが残念。
2017年05月21日 13:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/21 13:32
360度見渡せてスゴイ場所なんだけど、写真技術がなくてうまく伝えられないのが残念。
帰りはロープで楽々と言いたいところですが、支点となる木の直下には足場がありません。なので左斜めに降りました。30mロープが必要です。
2017年05月21日 13:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/21 13:44
帰りはロープで楽々と言いたいところですが、支点となる木の直下には足場がありません。なので左斜めに降りました。30mロープが必要です。
林道に戻ります。結構な達成感です。
2017年05月21日 13:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/21 13:49
林道に戻ります。結構な達成感です。
林道から、エボシ岩を見る。少し前まであのトンガリに立っていたんだ〜。
2017年05月21日 13:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
5/21 13:58
林道から、エボシ岩を見る。少し前まであのトンガリに立っていたんだ〜。
林道にはこの花が咲き乱れていました。
2017年05月21日 13:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 13:59
林道にはこの花が咲き乱れていました。
今日登った立橋尾根を振り返ります。炎天下の中、林道を2時間程下ります。
2017年05月21日 14:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/21 14:38
今日登った立橋尾根を振り返ります。炎天下の中、林道を2時間程下ります。
武州日野駅に戻りました。暑くてコーラを買おうと思いましたが、おいしいビールを飲むために我慢します。
2017年05月21日 15:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/21 15:38
武州日野駅に戻りました。暑くてコーラを買おうと思いましたが、おいしいビールを飲むために我慢します。
つくも、休みじゃん(泣)。そーいえば法事が何ちゃらとかマスターが言っていたような・・・
2017年05月21日 16:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/21 16:20
つくも、休みじゃん(泣)。そーいえば法事が何ちゃらとかマスターが言っていたような・・・
酒買って帰ります。酒は少ないですが、大満足の山行でした。
2017年05月21日 16:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
5/21 16:26
酒買って帰ります。酒は少ないですが、大満足の山行でした。

感想

熊倉山の山開きの日にkinoeさんとお会いして、その時立橋尾根を末端から登った話を聞いて是非登って見たくなりました。
展望のよさそうな岩場もあるので、もう少し空気が澄んだ時にエボシ岩と一緒に行こうと思いましたが、禁断症状が出てしまい早速行くことに・・・

傾斜はかなり急でしたが、手掛かりはあるので岩を楽しむことが出来ました。
それ故にいつも行くP1183からが少し物足りなさを感じてしまいました。

いつもの秘密基地でランチをし、面白そうな岩があったのでルートを外して
行ってみると、遠くにピンク色のモノを発見!
初めはテープか落ちたアカヤシオの花弁かと思いましたが、近づくとなんと
イワカガミでした。

毎年五月中旬にイワカガミを見に山梨方面に行くのですが、今年は休みが取れなかったので超ラッキー。
しかもこの地域で見るのは初めての事でした。
ただ残念なことに咲いていた場所はかなり危険な場所なんです。
ほとんど人が入らない場所だし、まだ小さい群生なのでこれからもっと大きくなるように見守っていきたいと思います。

エボシ岩からの眺めは最高でした。
これで退屈な秩父林道で下山する楽しみがひとつ増えました。
林道から30分もあれば往復できます。(ただし危険は伴います)

全山行時間の半分近くは灼熱の林道歩きでしたが、最近では一番満足できた
山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人

コメント

はじめまして。
はじめまして。
フォロワーのkazu5000と申します。
いつも天狗のようなwarutepoさまのレコを興味深く拝見しております。

さて、エボシ岩の登頂!おめでとうございます!
先日のエボシ岩チャレンジのレコを拝見し、すげぇなぁと思っておりましたのに、てっぺんに立っちゃいましたね!
とてもとても真似しようとも思いませんから、安心してください (>_<)

今後とも奥秩父の秘境のレコ、参考にさせてください。

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/5/22 14:48
Re: はじめまして。
kazu5000さん こんにちは

エボシ岩のこと、ご存じそうだったので、kazuさんのレコにお邪魔したら
土曜日に歩いているではありませんか
炎天下の中の秩父変態林道の登り、しかも奥様を連れて
おそらく、奥様は途中で機嫌が悪くなったことでしょう

エボシ岩からの展望はすごいものがありました。
岩を少しやっている方ならば、登頂可能だと思います。
熊倉、矢岳エリアは日帰りで行けるいい尾根がたくさんあって魅力的です。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします
2017/5/23 7:27
山梨に行きますヨ^^
イワカガミの発見はワルさんだからですネ
大体変態度が強い人ほど知られない山を奥深く入っていくけど
けっこうそういう人達は花は花でほとんど興味なし っていう感じじゃない
ワルさんは変態に美というスキルをプラスしようとしている・・・似合わないナァ
>最近では一番満足できた山行になりました 
イコール危険度なんだから・・・早く気が付かないかなぁ

つくも情報はやっぱりメールをしておけばよかったですネ!
因みに来週も「ダービー休日」です 
誘われたけどキッパリお断りしましたヨ
なんかオヤジさんもホッとしていたような
2017/5/22 22:36
Re: 山梨に行きますヨ^^
イワカガミの咲いていた場所は、人が入ることのない場所でした。
面白そうな岩があったのでルートを外すと、ピンク色のものが・・・
奥武蔵?で見るの初めてなので、感動してしまいました。
今度詳しく教えましょうか?

>山梨に行きますヨ^^
今回、珍しく奥多摩に下りましたね。
行きますよ・・・と言うことは来週ですか?
ビギさんがどこ行こうとしているのか楽しみだな〜

ビギさんが奥武蔵から出なかった原因はつくもの存在だったのが
今回はっきりわかりました
2017/5/23 7:46
やっぱりね。(^_^)v
行くと思ってましたよ。

ついに乗っちゃいましたね、エボシ岩。
前回立橋尾根行った時に探さないで良かったです。私のは10mだから頑張って登ったら一大事でした。

私の時から3週間で随分生き生きとした緑の山に変わりましたね。印象がまるで違います。ヤブも濃くなったのかな?
それと展望岩、良く見つけますね。私が見たのは#23かなぁ。

しかし暑かったですよねぇ。水は何リットル持ってましたか?
まぁ、現地調達っていう手もあるけど、私は時間も考えずいつも通りに4本持ったんですが、ランチのカップ麺とコーヒーに使った時点でほぼなくなってしまい、帰路は脱水症状気味でした。この時期気を付けないとね。

お疲れ様でした〜。
2017/5/22 23:30
Re: やっぱりね。(^_^)v
エボシ岩のモヤモヤがなくなって、今は気分爽快です
ここの岩質はフリクションが効き、ある程度の覚悟があれば
登る分には問題ないかと

ただ下りは少々難儀しました。
今回支点で使った木の下は、足場が全くないので50mロープでも無理です。
他に支点となる木がないので仕方なくその木を使い、左斜めに降下しました。
当然ロープに体重をかけると右に振られるので、ロープに頼ることなく
降下しました。

そうです。#23です。ここも展望よかったです。
ここから先左に行かずに、藪の中、岩を直登しようとしましたが
写真のようにかなり危険だったので断念しました。

水は本来ならばPETボトル4本でしたが、この日は3本でした。
沢の水、平気で呑む人ですから
2017/5/23 8:07
仮想山歩きさせていただきました♪
warutepoさん、こんばんは☽

キノエさんが歩かれた立橋尾根、行かれたのですね
強者のみに許される、展望と岩と新緑、こちらはレコ拝読で堪能させていただきました
そして、たどり着いた者のみに許される、秘境に咲く花❀、イワカガミもとってもキレイです
エボシ岩、登頂、おめでとうございます
しかし、憧れますね〜
いつか自分も… 、だなんて、思いませんとも、思いませんとも…
5月も下旬になると、ますます新緑が勢いを増し、新緑→深緑になっていく様が、感じられました
2017/5/23 0:18
Re: 仮想山歩きさせていただきました♪
machagonさん こんにちは

エボシ岩からの展望はサイコーでした。
360度見渡せ、高度感もバッチリで、少し大げさですが槍の頂上が熊倉に来た感じ
頂上はあんなに広くはありませんが・・・

自転車でトレーニングですか?
自分も毎日坂道ルートを20Km程、自転車で走っています。

machagonさんは目的を達成するためには、労を惜しまない方のようなので
そのうちにこの岩くらい登れるようになると思いますよ

秩父林道終点から烏帽子谷のルートいかがですか?
超ドMルートです
2017/5/24 8:25
こっ、これは。。
デタ!えっ、何が?エボシ岩登頂??それも凄いんですが。。
う〜ん、物凄く変態度が高い。。というか、ワルさんが以前自分で言っていた行動。それは。。「夏日の秩父林道ピストン」
いくらエボシ岩狙いといってもあの道をひたすら往復する気持ちがサッパリ理解できません。林道マニア(じゃないけど) でさえ、遠慮しますよ。行き倒れになっても通るヒトいないから干からびちゃいそうだし。考えるだけで足の裏がジンジンしそうです
奥武蔵にイワカガミがあるんだぁ。。凄い発見ですなぁ。。って、これが無かったらレコ読んでる方は。。
ともあれ、林道ピストンを先越されてしまいましたが(嘘です、絶対にやらない)、目標達成お疲れさまでした〜
2017/5/23 5:49
Re: こっ、これは。。
やっぱりセキミさんには気付かれてしまいましたね。
イワカガミが登場しなければ、ただの変態レコです

暑い、虫、危険、長い、山頂なしなどの変態要素はすべて揃っています。
今回さらにつらかったのが、「無風」です。
当然暑さにがさらに増しますが、風がないと虫がすぐに集まってきて、
ペースは乱れるは、メシはくえないは
ハッカ水あまり効かないな〜

山梨方面に行けば、イワカガミが登山道からあふれるばかりですが、
このように人目の全くないところでひっそりと奥ゆかしく咲いている
数輪のイワカガミには感動してしまいました

今年はムリだけど、来年どうですか?
秩父林道終点からの詳しいルート教えますよ
2017/5/24 8:42
立橋尾根は楽しそうですね。
ワルさん、こんにちは。
う〜ん、とっても濃い内容の山行ですね。
烏帽子岩の登頂、流石です!
自分ならば烏帽子岩は最初からpassして、秩父林道→立橋尾根→長沢背陵→東日原ってルートになるかなあと、仮想しつつ読みました。
立橋尾根、適度な難易度の岩場と、ヒトが歩いていないワイルドさがタマラナイですね!あ〜、歩きたいなあ!

ほんの一か月前に熊倉山に登って、皆さんとオフ会をやったのが、遠い昔の様に感じられます。連日36度の猛暑の世界に居るからなのか、こちらで山登りって気に中々なりません。ゴルフは別ですよ。18ホール回ると、水3リットル飲みます。それでもシャワーを浴びた後のビールの美味さは格別なんですよ!!!
2017/5/24 19:08
Re: 立橋尾根は楽しそうですね。
タケシさん こんにちは

今回、立橋尾根を末端から登ったのですが、展望岩も数か所あり
オススメのルートです。この日はすごく暑く、おまけに虫も多かったので
それがなければ、かなり楽しめる尾根でした。

この尾根を登って長沢背稜→日原もいいと思います。
ヤマレコユーザーのhorikoさんの今週のレコで初めて知ったんだけど、
東日原バス停近くにラーメン屋があるそうなんです。(不定期営業らしい)
おばあちゃんが一人でやっているらしいので、おそらく味はあっさり系。
瓶ビールも置いてるので、一杯水から汗だくで猛スピードで下山し
ここで一杯なんていいなあ〜と思っています
2017/5/25 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら