ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146264
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

春の終わりの金糞岳周回 花房尾根〜中津尾根 

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
18.8km
登り
1,321m
下り
1,329m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
2:03
合計
9:54
6:01
101
スタート地点
7:42
7:46
39
8:25
8:33
51
9:24
9:26
35
10:31
10:40
23
11:03
11:04
16
11:20
11:26
0
11:26
12:07
3
金糞三角点目指す&撤退
12:10
12:39
26
金糞岳(昼食)
13:05
13:07
4
13:11
13:12
12
13:24
13:30
29
15:02
15:09
46
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山キャンプ場の手前の水道施設のところの駐車場におきました。
キャンプ場手前の橋のところにも、2,3台駐車できそうです。
登山ポストは橋の手前の大きな案内看板のところにあります。高山キャンプ場の受付ハウスにも登山ポストあります。
トイレは高山キャンプ場で借りました
コース状況/
危険箇所等
○高山キャンプ場〜滝谷頭
 森の中、掘られた道が続いています。若干、道がわかりづらいところがありますが、尾根を意識していけばいいと思います。里山の道みたいな感じです
○滝谷頭〜奥山
 このあたりから登山道ぽくなります。木々の間を歩きます。道はよく踏まれていて、とても歩きやすいです。木々の緑がとても気持ちよかったです。
○奥山〜ゴロウ頭
 奥山で、金糞岳への展望が開けます。尾根沿いで、木の高さが徐々に低くなります。日差しがさしたりしてきます。己高山のほうに続く尾根との分岐ですが、道は、草に覆われてわかりません。
○ゴロウ頭〜八草出会い
 このあたりもきれいなルート。八草峠への道は、草に覆われてわかりません。
○八草出会い〜白倉岳
 このあたりから、笹っぽくなります。ちゃんと刈ってあります。稜線歩きも出てきます。白倉岳頂上は、開けていて気持ちよいです。今の時期、シャクナゲが歓迎してくれました。
○白倉岳〜金糞岳
 ひとところ、岩場があります。縦走ルートが一望でき、見晴らしがいいです。金糞岳の頂上も開けていますが、見晴らしあんまりありません。
○金糞岳〜金糞三角点(四等三角点、点名=川上、標高=1277.23m)
 三角点へ行ってみようと思い笹薮に突入しましたが、撤退しました。行くのだったら残雪期がいいのでしょう。
○金糞岳〜大朝頭
 最も歩かれているルートで、問題はありません
○大朝頭〜小朝頭〜連状口
 最も歩かれているルートで、問題はありません。
○連状口〜小森口
 駐車場を突っ切り、尾根沿いに下るところ、朽ちた階段がありますが、枯れススキだらけです。駐車場東側(下るとき左)の道を行くほうがよさそうです。でもまっすぐ行くと、ルートありません。途中、右側に造成しているところありますがそちらに向かい、ちょっと右よりの窪んだところがルートでした。道は、荒れているというか、草木がかぶっているところがあります。
○小森口〜白谷口(小朝の出会い)
 道ありますが、連状口より下は、あまり使われてないルートみたいです。掘られた道で葉っぱが積もっている道がほとんどです。
○白谷口〜高山キャンプ場
 ダム管理道は平坦な道が長いです。

そろそろ虫も多くなってきているかと思います。虫除けあったほうがいいです。
高山キャンプ場前の案内&登山届け
高山キャンプ場前の案内&登山届け
キャンプ場受付ハウス。トイレ借りました
キャンプ場受付ハウス。トイレ借りました
登山道入口はこの先左。
登山道入口はこの先左。
ウマノアシガタ
ツクバネウツギ
掘られた道が続きます
掘られた道が続きます
滝谷頭到着
キランソウ
木々の緑の登山道
木々の緑の登山道
タチツボスミレ
緑がきれい、その1
緑がきれい、その1
緑がきれい、その2
1
緑がきれい、その2
緑がきれい、その3
緑がきれい、その3
緑がきれい、その4
緑がきれい、その4
緑がきれい、その5
緑がきれい、その5
チゴユリ
奥山到着。上のほうの案内は、雪山用かな。
1
奥山到着。上のほうの案内は、雪山用かな。
三角点は大切に
点名:深谷2、種別等級:三等三角点
標高:1056.54
1
三角点は大切に
点名:深谷2、種別等級:三等三角点
標高:1056.54
ヒトリシズカ
リンドウ
小さいスミレ
スミレは多かったです
スミレは多かったです
チゴユリ
ゴロウ頭到着
ヒトリシズカ
ガマズミだっけ?
ガマズミだっけ?
八草出合い到着
ヤマアジサイ
北尾根と伊吹山
金糞への尾根
びわ湖。竹生島
イワナシ
気持ちい尾根道
ふりかえって、伊吹山
ふりかえって、伊吹山
白倉岳到着
シャクナゲが迎えてくれます
シャクナゲが迎えてくれます
シャクナゲ
三角点は大切に
点名:深谷1、種別等級:二等三角点
標高:1270.71
1
三角点は大切に
点名:深谷1、種別等級:二等三角点
標高:1270.71
蕎麦粒、能郷白山、うっすら白山
1
蕎麦粒、能郷白山、うっすら白山
カタクリ咲いてました。
カタクリ咲いてました。
湖北の奥のほう。上谷山や三国岳のほう
湖北の奥のほう。上谷山や三国岳のほう
奥美濃の山々、三周から冠山のあたりかな
奥美濃の山々、三周から冠山のあたりかな
能郷白山方面
伊吹山と北尾根
タムシバが登山道脇に咲いてました
2
タムシバが登山道脇に咲いてました
蕾もありました
その近辺にカタクリも咲いてました
その近辺にカタクリも咲いてました
金糞への道
今は通行止めの深谷コースが真ん中の谷です。
今は通行止めの深谷コースが真ん中の谷です。
たどってきた花房尾根、奥山のあたり
たどってきた花房尾根、奥山のあたり
金糞到着
三角点の方向。
挑戦したが、敗退した。
1
三角点の方向。
挑戦したが、敗退した。
ここらから黄色いが咲いています(中津尾根)。花房尾根には無かったです。やっぱり植生が違うんですかね
ここらから黄色いが咲いています(中津尾根)。花房尾根には無かったです。やっぱり植生が違うんですかね
イワウチワ
大朝頭を通過
小朝の頭追加
ブンゲン。
連状口からの道はこんな感じ
連状口からの道はこんな感じ
小森の頭通過
ヒメウツギ
小森口経過
ここが下山の道
橋を渡ります
高山キャンプ場に到着
高山キャンプ場に到着
車はうちの一台だけでした。
車はうちの一台だけでした。
おまけ
白谷口登る(降りる)時、堰が近くに見える
おまけ
白谷口登る(降りる)時、堰が近くに見える
おまけ
白谷口登る(降りる)時、堰が近くに見える(その2)
おまけ
白谷口登る(降りる)時、堰が近くに見える(その2)

感想

一昨年訪れた金糞岳、再訪しました。
もう少し早い時期に行きたかったのですが、もう暑いです。
ロングコースの暑いのはこたえます。
GW連休あたりがやっぱりよさそうですね。

でも、
花房尾根の木々の緑がきれいでした。
白倉岳山頂で、シャクナゲが歓迎してくれました。
尾根道沿いで、タムシバがきれいでした。
カタクリもイワウチワも、待っていてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

LONGお疲れ様でした!
キャンプ場から小森口の道は私でも分かるでしょうか?
以前、藪が酷くリタイヤしたことがあります(>_<)

白倉岳にはシャクナゲが咲いているのですね!
今シーズンは何時頃まで咲いてそうですか?

今シーズン無理なら、来シ−ズンにショートコースで登って見に行ってみます(^^♪
2017/5/23 18:31
Re: LONGお疲れ様でした!
こんばんは

小森口の道、kohokuさんなら問題ないと思いますよ。
小森口のほうは降りる方向しか歩いてないですが、ヤブ漕ぎは無かったです。
川沿いのダム管理路を歩いていって(車でもいけますよ。今回、地元の人と思いますが、軽トラで終点まであがってきておられました)、細い橋(写真76)を渡って右へ行き、登る時は川を右手に登っていきます。
堰がありますが登山道から結構近いですよ(写真追加しておきます。2年前のですけど)

シャクナゲは、今週くらいは大丈夫だと思います。まだ、開ききっていない花もありました。
タムシバが登山道脇に咲いているあたり、登山道脇には無かったですが、もうちょっと道から外れたところにカタクリも残ってました。
2017/5/23 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら