ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

沖縄本島最高峰 与那覇岳 登山というよりジャングル探検

2017年05月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
5.6km
登り
250m
下り
252m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:17
合計
2:42
11:08
82
12:30
12:47
62
13:49
13:49
1
13:50
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
植物が成長しており道がわかりにくい
雨の後なので泥濘多数、道をふさぐものもいくつか
倒木多数
その他周辺情報 林道に入る交差点に最後のコンビニあり
林道の側溝が、落ちても出てこられるタイプだそうです。国道から結構林道を走ります。
2017年05月22日 11:02撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:02
林道の側溝が、落ちても出てこられるタイプだそうです。国道から結構林道を走ります。
登山口の看板とトイレ。トイレは綺麗です。
2017年05月22日 11:01撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:01
登山口の看板とトイレ。トイレは綺麗です。
駐車スペースがあり、5台くらいは止められるかなと思います。
2017年05月22日 11:02撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:02
駐車スペースがあり、5台くらいは止められるかなと思います。
駐車場の右に林道を少し進むと登山口。看板がとても勉強になりました。
2017年05月22日 11:07撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:07
駐車場の右に林道を少し進むと登山口。看板がとても勉強になりました。
のっけからジャングル感満点です。
2017年05月22日 11:08撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:08
のっけからジャングル感満点です。
道幅はありますが、植物がせりだしています。
2017年05月22日 11:10撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:10
道幅はありますが、植物がせりだしています。
このマーキングはどうやらマングースの罠の位置を示しているようです。
2017年05月22日 11:11撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/22 11:11
このマーキングはどうやらマングースの罠の位置を示しているようです。
マングースの罠。このあとものすごい数の罠が仕掛けられています。
2017年05月22日 11:11撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:11
マングースの罠。このあとものすごい数の罠が仕掛けられています。
ホントウアケヒゲのメスに遭遇!沖縄本島、慶良間諸島に生息する鳥だそうです。
2017年05月22日 11:11撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/22 11:11
ホントウアケヒゲのメスに遭遇!沖縄本島、慶良間諸島に生息する鳥だそうです。
道は奥へと続きます。鳥が道を横切ることが何回かありました。
2017年05月22日 11:17撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:17
道は奥へと続きます。鳥が道を横切ることが何回かありました。
たぶんクワズイモ。日本では四国以南に分布するそう。トトロの傘はこれだそうです。
2017年05月22日 11:17撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:17
たぶんクワズイモ。日本では四国以南に分布するそう。トトロの傘はこれだそうです。
水の音がするな〜と思っていたら、沢がありました。
2017年05月22日 11:18撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:18
水の音がするな〜と思っていたら、沢がありました。
倒木出現。倒木を跨いで進みます。
2017年05月22日 11:19撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:19
倒木出現。倒木を跨いで進みます。
また沢がありました。雨の翌日なので水量もけっこう豊富。
2017年05月22日 11:20撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:20
また沢がありました。雨の翌日なので水量もけっこう豊富。
またまた沢が!ここが一番水量が多かったですね。写真にもあるように蜘蛛の巣がすごいです。
2017年05月22日 11:21撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:21
またまた沢が!ここが一番水量が多かったですね。写真にもあるように蜘蛛の巣がすごいです。
シマイズセンリョウ?ヤンバルアワブキ?
虫がとまってお食事中だったので1枚。
2017年05月22日 11:21撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:21
シマイズセンリョウ?ヤンバルアワブキ?
虫がとまってお食事中だったので1枚。
またまた派手な倒木。すこしガスってきました。
2017年05月22日 11:22撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:22
またまた派手な倒木。すこしガスってきました。
植物が大きいのでトンネルのようになっていて、日光があまり入ってきません。
2017年05月22日 11:23撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:23
植物が大きいのでトンネルのようになっていて、日光があまり入ってきません。
いままさに葉っぱが広がっているところでしょうか。
2017年05月22日 11:25撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:25
いままさに葉っぱが広がっているところでしょうか。
これぞジャングル、ヒカゲヘゴ。10mを超える高さに成長する、シダです。奄美以南に生息するそうです。
2017年05月22日 11:25撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:25
これぞジャングル、ヒカゲヘゴ。10mを超える高さに成長する、シダです。奄美以南に生息するそうです。
道がだんだんせまくなってきました。
2017年05月22日 11:29撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:29
道がだんだんせまくなってきました。
写真を見ているとわかるかもしれませんが、どこを撮っても同じような見た目になります。道を外れると方角がわからなくなると思います。
2017年05月22日 11:33撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:33
写真を見ているとわかるかもしれませんが、どこを撮っても同じような見た目になります。道を外れると方角がわからなくなると思います。
この登山道でこの場所でしか見なかったのですが、黄色い花が道にたくさん落ちていました。葉っぱの上にも。
2017年05月22日 11:34撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:34
この登山道でこの場所でしか見なかったのですが、黄色い花が道にたくさん落ちていました。葉っぱの上にも。
生い茂るコケ!
2017年05月22日 11:35撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:35
生い茂るコケ!
ヒバゴケと思われます。面白い葉っぱだな〜と。コケという名前の割にはシダの1種なんだそうです。
2017年05月22日 11:35撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:35
ヒバゴケと思われます。面白い葉っぱだな〜と。コケという名前の割にはシダの1種なんだそうです。
地形図通りの分岐点に着きました。直進と右折に分かれます。右の道へ。
2017年05月22日 11:36撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:36
地形図通りの分岐点に着きました。直進と右折に分かれます。右の道へ。
右に曲がるとさらに道が細くなります。
2017年05月22日 11:37撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:37
右に曲がるとさらに道が細くなります。
あめのおかげか巨大な水たまりが!この水たまりで、、、
2017年05月22日 11:37撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:37
あめのおかげか巨大な水たまりが!この水たまりで、、、
シリケンイモリ(たぶん)を発見!奄美大島を含む琉球列島に生息する準絶滅危惧種だそうです。
2017年05月22日 11:38撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/22 11:38
シリケンイモリ(たぶん)を発見!奄美大島を含む琉球列島に生息する準絶滅危惧種だそうです。
すっかり道が細くなりました。
2017年05月22日 11:39撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:39
すっかり道が細くなりました。
ツヤウチワタケ、かな〜。
2017年05月22日 11:42撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:42
ツヤウチワタケ、かな〜。
高度があがってきたのか、ガスが道にも入ってきました。
2017年05月22日 11:42撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:42
高度があがってきたのか、ガスが道にも入ってきました。
もはやジャングル以外の何物でもないですw
2017年05月22日 11:44撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:44
もはやジャングル以外の何物でもないですw
目の前に虫が下りてきたので激写!
2017年05月22日 11:46撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:46
目の前に虫が下りてきたので激写!
雨のおかげでこのように道が全面的に水たまりの場所も。埋まっている木を伝って渡りました。
2017年05月22日 11:49撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:49
雨のおかげでこのように道が全面的に水たまりの場所も。埋まっている木を伝って渡りました。
たまに日差しが入るととても綺麗です。しかし、完全に道が植物が塞がれてますねw
2017年05月22日 11:50撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:50
たまに日差しが入るととても綺麗です。しかし、完全に道が植物が塞がれてますねw
シダがいままさに生えてきたところ?
2017年05月22日 11:52撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:52
シダがいままさに生えてきたところ?
調査の結果ギンボシザトウムシではないかと。。。ザトウムシ、世界に4000種類もいるそうです。
2017年05月22日 11:52撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/22 11:52
調査の結果ギンボシザトウムシではないかと。。。ザトウムシ、世界に4000種類もいるそうです。
こんな看板でも人間の構造物があると安心してしまいます。
2017年05月22日 11:53撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:53
こんな看板でも人間の構造物があると安心してしまいます。
広場に到着。道がわかりにくいですが、ロープで止められてますのでこれはさすがに間違えない。
2017年05月22日 11:53撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:53
広場に到着。道がわかりにくいですが、ロープで止められてますのでこれはさすがに間違えない。
看板とともにさらに奥地へ。いきなりロープ付の登りです。
2017年05月22日 11:54撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:54
看板とともにさらに奥地へ。いきなりロープ付の登りです。
実は与那覇岳登山道はここから。株式会社リコーの提供でお届けします!
2017年05月22日 11:54撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:54
実は与那覇岳登山道はここから。株式会社リコーの提供でお届けします!
これが入り口の看板にあったアムウェイ記念碑だそうです。
2017年05月22日 11:54撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:54
これが入り口の看板にあったアムウェイ記念碑だそうです。
ロープを登るといきなりこんな様子。え?ここ行くの?って思いましたw
2017年05月22日 11:55撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 11:55
ロープを登るといきなりこんな様子。え?ここ行くの?って思いましたw
粘土質なのですべりますが、一応階段状にはなっているようです。
2017年05月22日 12:00撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:00
粘土質なのですべりますが、一応階段状にはなっているようです。
倒木で完全に道が塞がれています。台風の影響なのか、けっこうな大木が何本も倒れていました。
2017年05月22日 12:02撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:02
倒木で完全に道が塞がれています。台風の影響なのか、けっこうな大木が何本も倒れていました。
シダの裏に胞子がびっしり!
2017年05月22日 12:02撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/22 12:02
シダの裏に胞子がびっしり!
アオノクマタケランではないかと。。。
2017年05月22日 12:05撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/22 12:05
アオノクマタケランではないかと。。。
もはやアスレチックです。
2017年05月22日 12:08撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/22 12:08
もはやアスレチックです。
左か右か。。。左を選びました。
2017年05月22日 12:11撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:11
左か右か。。。左を選びました。
まるで何かの入り口のよう。植物の種類が変わってきて、ササが多くなってきました。
2017年05月22日 12:14撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:14
まるで何かの入り口のよう。植物の種類が変わってきて、ササが多くなってきました。
下に落ちている葉っぱもすっかりササです。
2017年05月22日 12:22撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:22
下に落ちている葉っぱもすっかりササです。
ここでちょっと視界が開けました。というか、ここが最高地点のようです。与那覇岳は頂上の三角点ではない場所が最高地点だそうです。
2017年05月22日 12:23撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:23
ここでちょっと視界が開けました。というか、ここが最高地点のようです。与那覇岳は頂上の三角点ではない場所が最高地点だそうです。
やっと眺望が!と思いましたが雲の中で全く見えず。。。
2017年05月22日 12:30撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:30
やっと眺望が!と思いましたが雲の中で全く見えず。。。
与那覇岳50mの看板。ここからちょっとくだります。
2017年05月22日 12:32撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:32
与那覇岳50mの看板。ここからちょっとくだります。
山頂まで最後のゆるい登り。
2017年05月22日 12:34撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:34
山頂まで最後のゆるい登り。
道の先になにやら広場らしき場所が!
2017年05月22日 12:35撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:35
道の先になにやら広場らしき場所が!
山頂に到着!ちょっと広くなっています。
2017年05月22日 12:35撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:35
山頂に到着!ちょっと広くなっています。
山頂からの眺望が無いとは言われていたのですが、1箇所だけ眺望が望めそうな場所がありました。が、雲の中。。。
2017年05月22日 12:36撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:36
山頂からの眺望が無いとは言われていたのですが、1箇所だけ眺望が望めそうな場所がありました。が、雲の中。。。
三角点です。
2017年05月22日 12:36撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:36
三角点です。
山頂でうしろを振り返ると、、、さてどっちが正解?看板がなかったらわからないレベルです。
2017年05月22日 12:37撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 12:37
山頂でうしろを振り返ると、、、さてどっちが正解?看板がなかったらわからないレベルです。
いつも通りJ3 SC相模原の宣伝。
2017年05月22日 12:38撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/22 12:38
いつも通りJ3 SC相模原の宣伝。
ピストンなので帰り道はあまり写真撮ってません。
2017年05月22日 13:10撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 13:10
ピストンなので帰り道はあまり写真撮ってません。
反対から見てもやっぱり道が塞がってます。。
2017年05月22日 13:13撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 13:13
反対から見てもやっぱり道が塞がってます。。
ムラサキカッコウアザミかなと。外来種だそうです。
2017年05月22日 13:14撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 13:14
ムラサキカッコウアザミかなと。外来種だそうです。
調べてもわかりませんでした、、、、キンポウゲの仲間?
2017年05月22日 13:14撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 13:14
調べてもわかりませんでした、、、、キンポウゲの仲間?
蛾は蛾ですけど、綺麗な模様だなと思って一枚。ユウマダラエダシャクの琉球亜種ではないかと思われます。。
2017年05月22日 13:15撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/22 13:15
蛾は蛾ですけど、綺麗な模様だなと思って一枚。ユウマダラエダシャクの琉球亜種ではないかと思われます。。
下りてくるとまた日が差してきました。やっぱり山頂付近は雲の中だったみたいですね。
2017年05月22日 13:27撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 13:27
下りてくるとまた日が差してきました。やっぱり山頂付近は雲の中だったみたいですね。
行きでは見落とした記念碑。
2017年05月22日 13:29撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 13:29
行きでは見落とした記念碑。
ヒカゲヘゴの芽が。とにかく大きいです。
2017年05月22日 13:33撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 13:33
ヒカゲヘゴの芽が。とにかく大きいです。
登山口が見えてきました〜。ジャングル探検から生還した気分です。
2017年05月22日 13:48撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 13:48
登山口が見えてきました〜。ジャングル探検から生還した気分です。
駐車場の看板の下に生えていました。なんだろう、、、。
2017年05月22日 14:04撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 14:04
駐車場の看板の下に生えていました。なんだろう、、、。
タチアワユキセンダングサ、かな〜と。外来種で、サトウキビの強害雑草だそうです。。
2017年05月22日 14:05撮影 by  SC-05G, samsung
5/22 14:05
タチアワユキセンダングサ、かな〜と。外来種で、サトウキビの強害雑草だそうです。。
帰りに与那覇岳方面を。この森の中がどうなってるのか、よーく理解できました。苦笑
2017年05月22日 14:19撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/22 14:19
帰りに与那覇岳方面を。この森の中がどうなってるのか、よーく理解できました。苦笑

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 着替え 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 蜘蛛の巣がすごいので、ストックなど棒状のものが必須

感想

せっかく沖縄に行くので沖縄本島最高峰に!と思い、登ってきました。
事前情報でコースタイム、高低差などから比較的余裕かなと思っていたのですが、実際に登ってみるといつもの山行とは異なる理由で非常に難易度が高かったです。
※植物や動物の名前を調べて写真のキャプションをつけていますが、名前が合っているかどうかはわかりません。ご了承ください。

難易度が高い理由は、沖縄が南国であり、ジャングルであるということ。
植生も全く違いますし、何より成長がすごく、登山道が見えない箇所も数多くありました。前日が雨ということで植物が成長していたのかもしれません。とにかく道を阻む植物をかき分けながら進む登山です。また、倒木も非常に多く、おそらく2〜30本の倒木があったと思います。ですので、屈んで、または跨いで倒木を越えていく箇所が非常に多くあり、こんなに屈んだ回数が多い山登りも初めてだと思います。

反面本州では見られない亜熱帯植物や生物の数々に出会うことができました。

マングースが増えすぎて捕獲しているようで、いたるところにマングース用の罠が仕掛けてあります。この仕掛設置のための道が多く、ものすごく迷いやすいです。また、雨の量が多いため雨のあとは水路がいたるところにできてしまうようで、これが道に見えます。ジャングルの植物も相まって道が非常にわかりにくく、かつ携帯の電波も届きませんし、植物がすごくて5m先の林の中はわからない、日光も入らないくらいなので、遭難したらかなり危険だと思います。

僕は遭遇しませんでしたが、ハブも当然ながら出てくるようです。マングースはハブ捕獲用に放したものが増えすぎたのだとか。

登山道自体は、途中のアムウェイ記念碑までは比較的広い道が続き、記念碑から先は狭い登山道に変わります。国土地理院の地図では、与那覇岳を含め山岳地帯の道は林道と同じ幅で表記されているのですが、実際は車が入れるような道ではありません。登山口までの林道でかなりの高さまで登ってこられるので、高低差はあまりなく、急登もありません。道は粘土質のところが多く、雨の後だったので滑りやすい箇所が多かったです。

総合的に、他の時期だとどうなるのかわかりませんが、体力はあまり必要ないですが、勇気と経験は相応に必要な登山だと思いました。その代償に、沖縄でしか見られないであろう植物や動物に多く出会うことができ、本州では味わうことのできない山登りを味わうことができました。楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
与那覇岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら