記録ID: 1147959
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
堂津岳 〜雪と新緑と花に彩られた信州の秘峰〜
2017年05月22日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
天候 | 晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午後5時を過ぎたためか? 料金所が閉まっていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
水芭蕉の湿原あたりから残雪が多く赤テープが雪に埋まっているのか? 老眼なのか? 探すのに右往左往しました 基本直登して稜線に上がれば良いみたいですけど笹薮を抜けるのに 苦労するはずです 稜線に張り出した雪の壁も上がれるか分からないし… 稜線に上がればあとは快適!雪山ハイキング♪(少々藪漕ぎ有ります…) |
その他周辺情報 | 鬼無里の湯 大人510円位 現在お風呂改装中のため入れませんでした 仕方ないので 裾花温泉うるおい館へ行きました (大人670円) Tシャツで藪こぎしたので すり傷 切り傷 かぶれ等になりましたが 効能の通り!家に着く頃にはお肌うるおい感♡でした 温泉ってスゴイ! |
写真
撮影機器:
感想
皆様のヤマレコを拝見し不遇の山?堂津岳に行って参りました
信州100名山なれど登山道が整備されておらず入山者が少なく
藪こぎがすごいので残雪期の限られた期間しか登れない山
敬遠されがちな山 そんな認識でしたが...
ブナの巨木には新緑の若葉が輝き 雪解け水たっぷりの湿原には
水芭蕉が咲き 根開けにフキノトウが芽を出し イチゲの花が咲き
稜線からは東側には戸隠連邦〜高妻山乙妻山〜妙高山の展望が望め
西側には北アルプス 朝日岳〜雪倉岳〜白馬三山の展望が広がり...
(木が邪魔で良く見えない! この日は霞んでしまい見えなかった
晴れてれば山頂から望めるらしい…ぜひ見てみたい!)
登山道にはカタクリやイチゲやニリンソウが咲き 大きな雪の雪庇
の上を爽快な風が吹き 山頂直下の尾根にはシラネアオイをはじめ
色とりどりの花が咲き 山頂からは360° 妙高山 火打山 焼山
金山 雨飾山 北アルプス 歩いてきた稜線 戸隠連邦 高妻山と
望める大展望の頂でした
この景色を見るに当たり 少々の藪漕ぎが有りますが…
大した問題ではないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する