ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳ー横岳 〜ツクモグサを探しに

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
marucu その他1人
GPS
10:41
距離
14.7km
登り
1,306m
下り
1,308m

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
1:43
合計
10:42
距離 14.7km 登り 1,310m 下り 1,311m
5:34
28
6:02
6:12
52
7:04
7:21
27
7:48
7:49
12
8:01
76
9:17
9:19
24
9:43
40
10:23
38
11:01
11:12
15
11:27
11:33
9
11:42
12:22
3
12:25
12:28
6
12:34
23
12:57
17
13:14
13:20
26
13:46
13:50
53
14:43
3
14:46
17
15:03
46
15:49
15:52
24
16:16
いつものように撮影&お花探してのんびり歩きです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平無料駐車場 上中下と三か所に新しいスペースが整備されていました。
コース状況/
危険箇所等
午前は凍結、午後は踏み抜きに注意
その他周辺情報 もみの湯 17時〜は300円
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
予約できる山小屋
オーレン小屋
登山口の写真を撮り忘れ。私としたことが・・w
2
登山口の写真を撮り忘れ。私としたことが・・w
夏沢鉱泉
振り返ると北アルプス!
8
振り返ると北アルプス!
今日はいい天気♪
3
今日はいい天気♪
凍結部分が所々。林道歩きのためにチェーンスパイクもってきたけど、結局つけず
2
凍結部分が所々。林道歩きのためにチェーンスパイクもってきたけど、結局つけず
木漏れ日がキレイ
2
木漏れ日がキレイ
オーレン小屋
霜が朝日を浴びて解けていく
1
霜が朝日を浴びて解けていく
キラキラ。まだ残雪あり
1
キラキラ。まだ残雪あり
ツルツルと踏み抜きと注意しつつ
ツルツルと踏み抜きと注意しつつ
夏沢峠。
硫黄岳の爆裂火口がくっきり!
1
硫黄岳の爆裂火口がくっきり!
荒々しい
分岐。ちょうど本沢から上がってくる人も
分岐。ちょうど本沢から上がってくる人も
ここの迂回看板きれいになってるw
ここの迂回看板きれいになってるw
急な斜面をぐいぐいと登り
急な斜面をぐいぐいと登り
振り返ると奥には浅間山
2
振り返ると奥には浅間山
まだまだ白い北アルプスがずらり!
2
まだまだ白い北アルプスがずらり!
ぴょっこりと天狗岳が見えるのが可愛いな
2
ぴょっこりと天狗岳が見えるのが可愛いな
硫黄岳の山頂が見えてきた。もうここは雪なし。
2
硫黄岳の山頂が見えてきた。もうここは雪なし。
振り返ると蓼科山まで見えてる
1
振り返ると蓼科山まで見えてる
爆裂火口間近
いまだに崩れているのねー
1
いまだに崩れているのねー
こっちも
岩々しい
硫黄岳山頂! 
横岳ー赤岳ー阿弥陀岳!かっこいいね♪
5
横岳ー赤岳ー阿弥陀岳!かっこいいね♪
アップで横岳ー赤岳。荒々しくてかっこいい大同心。
3
アップで横岳ー赤岳。荒々しくてかっこいい大同心。
素晴らしい眺めでうきうき♪
3
素晴らしい眺めでうきうき♪
これからのシーズンお花畑になるんだろうな♪
1
これからのシーズンお花畑になるんだろうな♪
新雪が5センチは積もってるけどあっという間に解けそう
新雪が5センチは積もってるけどあっという間に解けそう
富士山もくっきり! このくらいの雪の残り具合がとっても絵になる♪
The FUJIYAMA といった風情。
10
富士山もくっきり! このくらいの雪の残り具合がとっても絵になる♪
The FUJIYAMA といった風情。
振り返って硫黄岳
1
振り返って硫黄岳
東側斜面はまだ雪がけっこうありそう
2
東側斜面はまだ雪がけっこうありそう
大同心あたり。かっこよすぎる
1
大同心あたり。かっこよすぎる
さて鎖がでてきたので気を引き締めて!
さて鎖がでてきたので気を引き締めて!
雪はあるけれど鎖があるのでアイゼンピッケルは出さずに進めました
2
雪はあるけれど鎖があるのでアイゼンピッケルは出さずに進めました
いくつかの鎖を超えて、横岳到着!
5
いくつかの鎖を超えて、横岳到着!
赤岳ー阿弥陀岳。奥には南アルプス♪
6
赤岳ー阿弥陀岳。奥には南アルプス♪
もう少し進みますよ〜
もう少し進みますよ〜
杣添尾根を上がってきた人がいて、雪はまだまだたっぷりだったそうです
杣添尾根を上がってきた人がいて、雪はまだまだたっぷりだったそうです
このままずっと歩いて赤岳まで行きたいなぁ〜と思いつつ今日はピストンで戻ります。
1
このままずっと歩いて赤岳まで行きたいなぁ〜と思いつつ今日はピストンで戻ります。
初めてツクモグサに会えたので嬉しい!
21
初めてツクモグサに会えたので嬉しい!
産毛ふわふわ♪
硫黄の登り返しは堪えますなぁ〜 
朝とはうって変わって山頂は人がたくさん!
1
硫黄の登り返しは堪えますなぁ〜 
朝とはうって変わって山頂は人がたくさん!
朝見たときより陽光が入って爆裂火口がかっこよい!
3
朝見たときより陽光が入って爆裂火口がかっこよい!
空もなんだか八ヶ岳ブルー♪
3
空もなんだか八ヶ岳ブルー♪
すごいなぁ
振り返りつつ下山
1
振り返りつつ下山
帰りは滑るのでチェーンスパイクつけて歩きました。時々踏み抜いて体力消耗。
帰りは滑るのでチェーンスパイクつけて歩きました。時々踏み抜いて体力消耗。
もう少しして梅雨になったら八ヶ岳エリアの苔は生き生きとするんだろうな
1
もう少しして梅雨になったら八ヶ岳エリアの苔は生き生きとするんだろうな
いい天気でした♪
いい天気でした♪
下山後は温泉入ってご飯!夕焼け撮りたかったけどお腹空き過ぎたのでこんな一枚だけ。
4
下山後は温泉入ってご飯!夕焼け撮りたかったけどお腹空き過ぎたのでこんな一枚だけ。
美濃戸にある噂のJ&Nへ
6
美濃戸にある噂のJ&Nへ
わんこがおっとりとしてて可愛いので撫でまくり
3
わんこがおっとりとしてて可愛いので撫でまくり
室内もいい雰囲気、いろいろおしゃれ。
4
室内もいい雰囲気、いろいろおしゃれ。
ステーキ丼うまうま!ごちそうさま!
8
ステーキ丼うまうま!ごちそうさま!

感想

ようやく雪山シーズンも終わり、短い花のシーズン始まりです!
ここ二年ずっと気になっていたツクモグサをなんとか見たいということで行ってきました。
雪の少なかった昨年は今時期から咲いてたけれど、例年並みの雪の今年はまだまだお花はこれから。
でも6月のスケジュールもいっぱいなのでチャンスはこの日しかなくて、一株だけ咲いているというレコを参考にさせていただいて出発です。
今回は、素敵な写真を撮るmtk02さんと一年前の大川入山ぶりの実現で楽しくコラボです♪

ツクモグサは尾根筋に咲いている花ということで硫黄から探しながら歩いて、ようやく発見!
岩の多いこんなところで健気に産毛を纏わせながら咲いているのに会えて大感激でした!
がっしり一眼レフを抱えた大人三名で、ツクモグサを囲んでパシャパシャ撮りまくりです♪ この一株のためにマクロレンズ持参のmtk02さんさすが!
おかげでマクロレンズ欲しい欲求がまた高まってしまいましたw
次回は泊まりでのんびり赤岳からぐるっと回ってウルップソウとかも見たいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

お疲れ様でしたー!
ツクモグサ見られて本当に良かったです!
同じ景色を見ていたはずですが切り取り方で写真の印象やはり違いますね
勉強になります(o`・ω・)ゞ
これからの時期花もたくさん咲くのでマクロレンズが楽しくなりますよー!
2017/5/27 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら