また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1149541
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

朝日連峰☆祝瓶山の紅葉〜東北のマッターホルン

2017年10月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
9.9km
登り
998m
下り
1,006m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:06
合計
4:42
9:05
30
9:35
9:35
109
11:24
11:25
31
11:56
11:59
43
12:42
12:43
35
13:18
13:19
28
13:47
天候 曇り、たまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長井市街地から祝瓶山荘まで所要1時間程度。
長井ダムの先は、徐々に道が細くなる。
木地山ダムの周辺はガードレールのない崖沿い。ブラインドコーナー続く。
ハンドルを誤るとダム湖に転落。木地山ダムの先、野川林道はダート。
祝瓶山荘手前の3kmくらいが特にハード。
セダンでは確実に底擦ります。下手したら亀の子になります。
祝瓶山荘へ行くなら四駆車が望ましいと思います。
四駆の軽トラ以上の悪路走破性が望ましい。

祝瓶山荘の他2棟の小屋あったけど、全て施錠されてます。
祝瓶山荘を利用したい場合は、管理者の長井山岳会に事前連絡のこと。
1人1泊¥1000。無人。詳細は以下のページにて。

▼長井山岳会HP
 http://nagaisangakukai.web.fc2.com/

▼駐車場(祝瓶山荘前)
 未舗装、草地、頑張って15台程度。無料、出入り自由。
 駐車場へおりる坂も、きわどく抉れてます。
 トイレは、祝瓶山荘の近くにあり。非水洗なれども、刺激臭はなし。
 TPあり。
 水場は、ドバドバ出ているので、すぐに分かります。
 ここで車中泊するには、かなりの猛者でないと無理かも。
 駐車場所からトイレまで行けないと思います。あまりに山奥過ぎて。
コース状況/
危険箇所等
▼祝瓶山の状況とご紹介(長井市)
 http://www.city.nagai.yamagata.jp/sangaku/641.html

○祝瓶山荘〜桑住平
 少し林道歩き。平坦な登山道からへつり箇所。
 河原を歩いて少し渡渉。恐怖の吊り橋を渡って、まだ平坦な登山道。
○桑住平〜祝瓶山
 登りで使った南側の尾根は、急峻なうえに痩せている。
 両サイドが切れ落ちている箇所有。足元がザラついた急斜面の登り。
 たいした距離でもないのに時間がかかる。くだりでは使いたくない。
○祝瓶山〜赤鼻
 多少の岩場あるけど、おおむね歩きやすい尾根。
○赤鼻〜桑住平
 急な下りで、ロープ、鎖のかかった箇所が数か所。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○赤湯温泉 丹波館(源泉掛け流し)
  丹波の湯(内湯)¥400、羽衣の湯(石組みの内湯と露天)¥600
  9.00-21.00(受付20.00まで)0238-43-3000
  http://tanbakan.com/

▼食事
 ○かめや食堂(馬肉チャーシューラーメン)
  11.00-15.00 17.30-20.00 水休
  山形県長井市今泉2246 0238-88-9753
  http://www.e-dcs.jp/kameya/

▼祝瓶山バッジ
 販売情報なし。
当初、車中泊しようと予定していた長井ダム。トイレがあるらしいけども、そもそも夜間は、入口の門が閉ってて駐車場内への立ち入りすらできなかった
2017年10月02日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 7:55
当初、車中泊しようと予定していた長井ダム。トイレがあるらしいけども、そもそも夜間は、入口の門が閉ってて駐車場内への立ち入りすらできなかった
木地山ダムのキワを走行します。こんな、ガードレールも無いトコばっかり。夜間はワイコー
2017年10月02日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 8:16
木地山ダムのキワを走行します。こんな、ガードレールも無いトコばっかり。夜間はワイコー
木地山ダムの先に目的地、祝瓶山が
2017年10月02日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 8:16
木地山ダムの先に目的地、祝瓶山が
これ。三角錐のスッテキなお山
2017年10月02日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 8:23
これ。三角錐のスッテキなお山
さ。祝瓶山荘へ到着しました。すっげ、山の中。利用したい場合は管理している長井山岳会へ事前に連絡して鍵を借りてこないと中に入れません。完全施錠
2017年10月02日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 8:53
さ。祝瓶山荘へ到着しました。すっげ、山の中。利用したい場合は管理している長井山岳会へ事前に連絡して鍵を借りてこないと中に入れません。完全施錠
友愛山荘てのもあった。こちらも施錠
2017年10月02日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 8:53
友愛山荘てのもあった。こちらも施錠
???
よく分からない小屋も施錠
2017年10月02日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 8:53
???
よく分からない小屋も施錠
これが駐車場。駐車場へおりていく坂がまたハード。車高の低い車は確実に底を擦ります。電話ボックスみたいなのは、登山届出所
2017年10月02日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 8:56
これが駐車場。駐車場へおりていく坂がまたハード。車高の低い車は確実に底を擦ります。電話ボックスみたいなのは、登山届出所
祝瓶山荘前にある水場。ドバドバ出てます。沢水でしょうね
2017年10月02日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 8:53
祝瓶山荘前にある水場。ドバドバ出てます。沢水でしょうね
祝瓶山荘の屋外トイレ。覚悟して中に入ったら、非水洗なれども、全くスメルがしない。TPまで備え付けてあるという快適さ。料金箱が無かったのが申し訳ないくらい
2017年10月02日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 8:54
祝瓶山荘の屋外トイレ。覚悟して中に入ったら、非水洗なれども、全くスメルがしない。TPまで備え付けてあるという快適さ。料金箱が無かったのが申し訳ないくらい
出発して最初にある山場。三人以上どころか、一人で渡っても十分に恐ろしい
2017年10月02日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 9:14
出発して最初にある山場。三人以上どころか、一人で渡っても十分に恐ろしい
写真以上に現物は傾いています。はっきり言って、こんな怖い思いをするなら、靴を脱いで渡渉してもいいのかもしれない。この角度…いける!!
2017年10月02日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 9:15
写真以上に現物は傾いています。はっきり言って、こんな怖い思いをするなら、靴を脱いで渡渉してもいいのかもしれない。この角度…いける!!
落ちて全身ズブ濡れになるよりマシ。朝なんで、まだ鉄板に朝露が付いて濡れているのが、心憎い演出。滑るじゃんか
2017年10月02日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 9:15
落ちて全身ズブ濡れになるよりマシ。朝なんで、まだ鉄板に朝露が付いて濡れているのが、心憎い演出。滑るじゃんか
吊り橋の先は、へつり箇所
2017年10月02日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 9:25
吊り橋の先は、へつり箇所
分岐までやってきた。ほぼ平坦なわりには、妙に長く感じた。きっと、あの吊り橋のせいだ
2017年10月02日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 9:41
分岐までやってきた。ほぼ平坦なわりには、妙に長く感じた。きっと、あの吊り橋のせいだ
多少の渡渉が数か所。飛び石で可
2017年10月02日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 9:42
多少の渡渉が数か所。飛び石で可
標高のわりには荒々しい
2017年10月02日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 9:55
標高のわりには荒々しい
登りで使った南側の尾根は急峻で、足元ザラザラ。すーべり落ちたら、大変な箇所ばかりで思っていた以上に時間かかる
2017年10月02日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 10:06
登りで使った南側の尾根は急峻で、足元ザラザラ。すーべり落ちたら、大変な箇所ばかりで思っていた以上に時間かかる
隣の山。不動山ってのかな。ソッチはイカナイ
2017年10月02日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 10:40
隣の山。不動山ってのかな。ソッチはイカナイ
間もなく山頂
2017年10月02日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 10:45
間もなく山頂
直下の山肌
2017年10月02日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 10:55
直下の山肌
登ってきた険しい尾根を見下ろす。もう来ないけど、もう一度登ることがあったとしたら、もうこの尾根は登らない
2017年10月02日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 11:11
登ってきた険しい尾根を見下ろす。もう来ないけど、もう一度登ることがあったとしたら、もうこの尾根は登らない
かなり山深いトコです
2017年10月02日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 11:14
かなり山深いトコです
ほい。さんちょ。祝瓶山さんちょ。二等三角点設置。展望は360度です
2017年10月02日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/2 11:22
ほい。さんちょ。祝瓶山さんちょ。二等三角点設置。展望は360度です
朝日連峰のほう。大朝日岳が見えた
2017年10月02日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 11:23
朝日連峰のほう。大朝日岳が見えた
鈴振尾根のほう。いろんな意味で、大石橋から登ってもよかったかな
2017年10月02日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 11:23
鈴振尾根のほう。いろんな意味で、大石橋から登ってもよかったかな
大朝日岳かな
2017年10月02日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 11:24
大朝日岳かな
えー。まさか、以東岳ではないような。避難小屋みたいな建物らしきものが見えるけど、違うような気がする
2017年10月02日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 11:24
えー。まさか、以東岳ではないような。避難小屋みたいな建物らしきものが見えるけど、違うような気がする
えー
2017年10月02日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 11:25
えー
飯豊のほうだと
2017年10月02日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 11:49
飯豊のほうだと
いいでー
2017年10月02日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 11:49
いいでー
なかなか紅葉は鮮やかだったりした
2017年10月02日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/2 11:49
なかなか紅葉は鮮やかだったりした
西側の山肌が特に
2017年10月02日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 11:51
西側の山肌が特に
これから降りていく尾根と朝日連峰
2017年10月02日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 11:51
これから降りていく尾根と朝日連峰
鈴振尾根のほう
2017年10月02日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 11:51
鈴振尾根のほう
なかなか紅葉しとった
2017年10月02日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 11:51
なかなか紅葉しとった
標高的に紅葉は早いかと思ったけど
2017年10月02日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 11:52
標高的に紅葉は早いかと思ったけど
さらば祝瓶山、もう来ることはないでしょう。一生
2017年10月02日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/2 11:55
さらば祝瓶山、もう来ることはないでしょう。一生
ここは紅葉してない。それとも終わった?
2017年10月02日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 12:06
ここは紅葉してない。それとも終わった?
ちれいな山肌
2017年10月02日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 12:12
ちれいな山肌
赤鼻尾根は、鎖
2017年10月02日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 12:50
赤鼻尾根は、鎖
ロープの急坂
2017年10月02日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 12:53
ロープの急坂
またまた戻ってきました。恐怖の吊り橋
2017年10月02日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 13:41
またまた戻ってきました。恐怖の吊り橋
固定しているのは、木ではないか。大丈夫なのか。木が腐ってたりしたら、あはは。あまり考えないようにするか
2017年10月02日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 13:41
固定しているのは、木ではないか。大丈夫なのか。木が腐ってたりしたら、あはは。あまり考えないようにするか
ほんと、写真だとたいしたことなく見えるもんですね
2017年10月02日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 13:41
ほんと、写真だとたいしたことなく見えるもんですね
なんか、錆びた針金で補強してあるのが、恐怖感をあら増し
2017年10月02日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 13:42
なんか、錆びた針金で補強してあるのが、恐怖感をあら増し
駐車場へ戻ってきました。これは、そこらへんにあった車の脱落パーツ。野川林道は、それくらいハードな林道でした
2017年10月02日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 14:11
駐車場へ戻ってきました。これは、そこらへんにあった車の脱落パーツ。野川林道は、それくらいハードな林道でした
野川林道を戻ります。深さの知れない、でっけー水溜りなんて、序の口でさ
2017年10月02日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 14:20
野川林道を戻ります。深さの知れない、でっけー水溜りなんて、序の口でさ
緊張
2017年10月02日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 14:56
緊張
山形のソウルスーパーヤマザワ長井店にて土産の買い出し
2017年10月02日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 16:02
山形のソウルスーパーヤマザワ長井店にて土産の買い出し
ひときわ目を引く地元納豆。やまぜん納豆。これは買わざるを得ない。今日帰るので、要冷蔵品も買いまくり
2017年10月02日 16:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 16:48
ひときわ目を引く地元納豆。やまぜん納豆。これは買わざるを得ない。今日帰るので、要冷蔵品も買いまくり
山形のお漬物。青菜漬と、おみ漬。日本各地の漬物を買って帰るのも楽しみの一つ
2017年10月02日 16:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 16:49
山形のお漬物。青菜漬と、おみ漬。日本各地の漬物を買って帰るのも楽しみの一つ
食事はここ。予定していた老舗が不定休だったので、第二候補だった、かめや食堂へやってまいりました。ここのルールは、入店時に店員に盛りを伝えてから着席。並み、中、大と
2017年10月02日 17:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 17:34
食事はここ。予定していた老舗が不定休だったので、第二候補だった、かめや食堂へやってまいりました。ここのルールは、入店時に店員に盛りを伝えてから着席。並み、中、大と
で。中華そば大¥750。チャーシューは馬肉です。馬肉チャーシューラーメンは長井市の名物。祝瓶山に登った際には是非とも食べたかったのです
2017年10月02日 17:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/2 17:45
で。中華そば大¥750。チャーシューは馬肉です。馬肉チャーシューラーメンは長井市の名物。祝瓶山に登った際には是非とも食べたかったのです
温泉は。南陽市まで移動してきて、開湯900年の歴史がある赤湯温泉へ。こちらは温泉街の中にある丹波館。男湯は¥600でした
2017年10月02日 18:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 18:27
温泉は。南陽市まで移動してきて、開湯900年の歴史がある赤湯温泉へ。こちらは温泉街の中にある丹波館。男湯は¥600でした
源泉掛け流しの露天と、
2017年10月02日 18:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 18:32
源泉掛け流しの露天と、
内湯。赤湯というわりには、お湯は赤くないという。むしろ、無色透明
2017年10月02日 18:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 18:33
内湯。赤湯というわりには、お湯は赤くないという。むしろ、無色透明
湯上りはスーパーヤマザワで買っておいた鳥海高原ヨーグルト飲料。濃厚でした
2017年10月02日 19:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 19:27
湯上りはスーパーヤマザワで買っておいた鳥海高原ヨーグルト飲料。濃厚でした
思い出したかのように、山形県南陽市のマンホール。埼玉県越谷市は、マンホールと同じデザインのコースターを造ったらしい。はっきり言って、売れるでしょう。それ。コレクションにはもってこいだ。普段使い用にも面白いし
2017年10月02日 19:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 19:26
思い出したかのように、山形県南陽市のマンホール。埼玉県越谷市は、マンホールと同じデザインのコースターを造ったらしい。はっきり言って、売れるでしょう。それ。コレクションにはもってこいだ。普段使い用にも面白いし

感想

今年2回目の東北遠征の最終日です。山形県は長井市にある祝瓶山に登りました。大石登山口からが最短コースのようですけど、それはしたくないので、祝瓶山荘を起点として時計回りに周回しました。結果、直登コースというのかどうか知りませんが、登りで使った尾根は痩せているうえに急傾斜で、滑り落ちたらどこまでも落ちて行ってしまいそうな箇所も多々あり、標高差の割には、前日に登った同じく朝日連峰の以東岳の直登コースよりも厳しさを感じました。標高差が900mくらいしかないわりには、ハードな印象でした。山頂からの眺めは360度の大展望でしたが、周囲に見える山が大朝日岳しか分かりませんでした。この辺りに詳しくないもので。以東岳は見えていたのか、見えていなかったのか。それが気がかりでした。

馬肉チャーシューラーメン〜かめや食堂
山形県長井市は古くから草競馬と農耕馬で馬を活用しており、食用馬の牧場があって、馬肉が牛豚よりも安価だったことから、馬肉文化が根付いたんですと。入店してすぐに店員に盛りの量を伝えるシステムで、それを知らなかった私はなかなかピンと来なくて。メニューはカウンター席の上に掲げてあるだけで、中華そば、並、中、大にトッピングのみ。せっかくだから、大を頼む。馬肉チャーシューは、なかなか塩味が強くて、しょうゆ味だったこともあって、先日、富山市で食べた富山ブラックラーメンを思い出した。富山ブラックほど強烈ではなかったですけど。

▼東北遠征〜飯豊連峰☆朳差岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1276919.html
▼東北遠征〜朝日連峰☆以東岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1276921.html
▼東北遠征〜朝日連峰☆祝瓶山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1149541.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら