記録ID: 1150046
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初めて友人と山行 阿弥陀御小屋尾根
2017年05月27日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期は凍みが抜けて、まだ地面が柔らかいので スリップしやすいところや浮石があります。 |
その他周辺情報 | 下山後もみの湯に寄りました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は初めて友人との山行です。
Yさんです。登山暦20年超のベテランですが
御小屋尾根は行ったことが無いとの事で初めて誘いました。
息子も俺以外の人との山行でとても楽しみにしていたのですが
何と木曜日に脚を痛めお休みです。
帰ってきたら医者に行って来ていて、骨折!!
(足の親指なので、たいしたこと無いようで、ギプスも松葉杖もなしです。)
俺「はぁ!?」「しばらく山いけないじゃん!!」
「いや〜・・・ふざけんな〜・・・」
Yさんの話に戻ります。
ごっ!ごめんなさい!!
よりによってこんな日に!友人を迎えに行くというのに!
30分も待たせてしまいました。m(_ _)m
さすがにベテランです。足の運びが違います。
ゆっくりのようでも遅く無く、ペースは安定。
時々上手な歩き方の人を見かけますが、
なぜ俺はうまく歩けないだろうと思います。(x_X)
舟山十字路スタートなので、登りの残雪の具合を判断して
中央稜を下山しました。(計画書は中央稜)
凍みが抜けたばかりなので、下り始めのハイマツ帯のところは
地面が締まっていなくてちょっと歩き辛い感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
oekatさん、初めまして。
27日(土)の阿弥陀岳にはoekatさんのレコを参考に登りました。
また、私たちが山頂に到着する直前に中央陵へ下りて行かれたのを見て
私たちも行ってみようとチャレンジさせてもらいました。
おかげで思わぬ周回をすることができました。
ありがとうございました。
missyさん、コメント有り難うございます。
参考にして頂いたなんて恐縮です。
西の肩分岐直後に行き違いに登られていたお二人でしょうかね?
こちらからも見えていました。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する