記録ID: 1154077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳
2017年05月28日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 791m
- 下り
- 803m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:08
距離 7.1km
登り 795m
下り 803m
7:02
10分
スタート地点
12:10
ゴール地点
07:07 移動の開始
12:10 移動の終了
12:10 移動の終了
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 菰野町「アクアイグニス」の温泉は快適 |
写真
感想
6:50に着くも駐車場はギリギリ。
中道登山口よりいきなりの急登。岩がゴロゴロ。また岩の隙間を縫って歩くなど、岩山たる登山道。
突然、おばれ岩、そして地蔵岩と出現して面白い。自然の神秘だ。それ以外も巨石や奇岩が多く、楽しめた。
所々で見る景色も絶景。鎌ヶ岳の鋭い稜線や、四日市市街と伊勢湾の広大な景色も素晴らしい。
キレットを下る時は、流石に足がすくんだ。他にも切り立った岩場を這いつくばって歩く場面も。でも一瞬だったし、景色の素晴らしさの方が勝り、楽しかった。
山頂近くとなると、ガスが出て来て、気候急変に驚く。これも経験。
突然、山上公園に出て、スキー場の広々した景色とロープウェイで上がって来た軽装の人とのギャップが興ざめ。そしてガスで景色が望めず、また強風で寒過ぎると、残念だったが、山とはこういうものだろう。
帰路は裏道コース。土石流でながれた巨石の間を下る。これまた自然の脅威。ひたすら岩場の下りで、思いの外疲れた。
でも天候は回復。真っ青な空に岩と新緑で心洗われた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する