記録ID: 1155269
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新緑とニリンソウの上高地ライフ♪ 久々の再会も(^^
2017年05月28日(日) 〜
2017年05月30日(火)


- GPS
- 57:00
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 260m
- 下り
- 260m
天候 | 3日間とも風弱く、快晴。 日較差大きく、朝は0℃近く日中は20℃以上 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:上高地BT15:40〜(さわやか信州号)〜22:10阪急梅田BT さわやか信州号→http://sawayaka.alpico.co.jp/ |
その他周辺情報 | 上高地に関する情報全般は、上高地公式サイト http://www.kamikochi.or.jp/ 小梨平でのテン泊については「森のリゾート小梨」http://www.nihonalpskankou.com/ 徳沢園地でのテン泊については「徳澤園」http://www.tokusawaen.com/ |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
腰痛の再発や家の用事やらで、関西圏から外でのハイキングは2年半ぶりです。
前回は14年秋の同じく上高地でしたが、一番好きな新緑やニリンソウの時季に
限れば、実に7年ぶりの上高地でした。
落葉松やケショウヤナギの新緑、ニリンソウ畑、雪解けの清流、残雪抱く穂高
の眺め…人の事情は色々変わっても、上高地の素晴らしさは変わらず、そこに
在りました。好天に恵まれ、いいテン泊行でした。感謝です!(^^。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人
上高地リゾート
貧乏性の私には難しいかぁ〜
ベーコン先生はほんと神出鬼没
tomokikiさん、おはようございます
とりあえず生中っ
「定番」の凄さって…確かにありますよね。
ベーコン先生、健脚だしフットワーク軽いし、
その時季の美味しそうな場所には、必ず先生
の気配ありですね
こんにちは!
素晴らしい天気、ロケーション!
花と絶景に囲まれた極上のアウトドア
良かったですね
癒される雰囲気が伝わってきました
さすがpokopenさんですね
山経験浅く
まだあれも これもの貧乏症の我々には
中々真似ができませんが
いつかその領域、心境になれればと思っています
on-boroP
boroPさん、こんにちは
ありがとうございます。お天気にも恵まれて
期待してたものはバッチリ満たされました
定番というか、定食の美味しさですね(笑)
やっぱり上高地の空気感っていいですねぇ
持病が無くて、もっと健脚なら・・高い場所へも
行きたい気持ちは残ってるんですが、のんびりテン泊を
何度かやるとハマッてしまいます。今の身の丈にちょうど
合ってるんでしょうね。
日本も広いし、これからも自分なりの山行スタイルで楽しもう
と思ってます
pokopenさん、先日はありがとうございました!
まさかのpokopenさんでビックリしました!
上高地のお花畑、ホンマ病みつきになりますね(*´∀`)♪
ここだけで十分ですね!
またご一緒しましょうね(*^_^*)
bebebeさん、おはようございます
こちらこそ、先日はどうも
久々の遠征先でビックリ
これって、やはり「類友」ってことでしょうか(笑)
それにしても…園地のニリンソウ
もう、あ然、ぼう然
もうすぐ梅雨に入りそうですが
各地を徘徊したいと思ってます。
またどこかでお会い出来るといいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する