ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山(蛭が岳)

2011年06月04日(土) 〜 2011年06月05日(日)
 - 拍手
GPS
25:24
距離
9.8km
登り
1,370m
下り
110m

コースタイム

7:40塩水橋-9:00堂平-10:00天王寺尾根-11:10丹沢山11:30-12:30不動の峰-
棚沢の頭-13:34蛭が岳:蛭が岳山荘宿泊:5:18蛭が岳-6:38丹沢山-7:58堂平-9:04塩水橋-いやしの湯(マッタリ!)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋P
いよいよスタート
2011年06月04日 07:11撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 7:11
いよいよスタート
ゲートをくぐればそこは!
2011年06月04日 07:33撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 7:33
ゲートをくぐればそこは!
マイナスイオンがいっぱい!
2011年06月04日 07:51撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 7:51
マイナスイオンがいっぱい!
マイナスイオンがいっぱい
2011年06月04日 07:55撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 7:55
マイナスイオンがいっぱい
朝はとても天気が良かったのだが!
2011年06月04日 08:07撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 8:07
朝はとても天気が良かったのだが!
木々が歓迎しています。(勘違い!)
2011年06月04日 08:56撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 8:56
木々が歓迎しています。(勘違い!)
整備されています。
2011年06月04日 10:14撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 10:14
整備されています。
ツツジが綺麗です。
(トウゴクミツバツツジ)
2011年06月04日 10:20撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 10:20
ツツジが綺麗です。
(トウゴクミツバツツジ)
天気が怪しくなってきました。
2011年06月04日 10:33撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 10:33
天気が怪しくなってきました。
感動の一言!
2011年06月04日 10:50撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 10:50
感動の一言!
整備された歩道を通ると、もう丹沢山頂上
2011年06月04日 10:58撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 10:58
整備された歩道を通ると、もう丹沢山頂上
シロヤシオツツジにまたも感動!
8年振りに咲いたそうです。
2011年06月04日 11:05撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 11:05
シロヤシオツツジにまたも感動!
8年振りに咲いたそうです。
丹沢山頂上
2011年06月04日 11:09撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 11:09
丹沢山頂上
みやま山荘で食事とバッジ2種類購入
2011年06月04日 11:24撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 11:24
みやま山荘で食事とバッジ2種類購入
不動の峰の奥に蛭が見える
2011年06月04日 11:34撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 11:34
不動の峰の奥に蛭が見える
不動の峰
2011年06月04日 12:19撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 12:19
不動の峰
不動の峰から蛭が岳を望む
2011年06月04日 12:25撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 12:25
不動の峰から蛭が岳を望む
なんかいい感じ
2011年06月04日 12:44撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
1
6/4 12:44
なんかいい感じ
綺麗です。
2011年06月04日 12:58撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 12:58
綺麗です。
鬼が岩
クサリ場をゆっくりおります。
2011年06月04日 13:01撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 13:01
クサリ場をゆっくりおります。
クサリ場をゆっくりおります。
2011年06月04日 13:06撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 13:06
クサリ場をゆっくりおります。
鬼の角が見えません
2011年06月04日 13:09撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
1
6/4 13:09
鬼の角が見えません
トトロが隠れています。是非探してください。
命名:トトロの隠れ岩
2011年06月04日 13:15撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 13:15
トトロが隠れています。是非探してください。
命名:トトロの隠れ岩
蛭が岳頂上にようやく着き、感動で言葉が・・・。
2011年06月04日 13:33撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 13:33
蛭が岳頂上にようやく着き、感動で言葉が・・・。
14:00迄入れない。ガックリ!
2011年06月04日 16:49撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 16:49
14:00迄入れない。ガックリ!
あんなにガスがかかっていたのに、ご褒美が!
2011年06月04日 18:02撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
1
6/4 18:02
あんなにガスがかかっていたのに、ご褒美が!
雲景
棚沢の頭がなんとも言えない。
2011年06月04日 18:04撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
3
6/4 18:04
棚沢の頭がなんとも言えない。
ベストショット
2011年06月04日 18:18撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
2
6/4 18:18
ベストショット
塔ノ岳がちょこっと
2011年06月04日 18:54撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/4 18:54
塔ノ岳がちょこっと
幸せな時間が・・・。
2011年06月04日 19:02撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
4
6/4 19:02
幸せな時間が・・・。
雲が流れています
2011年06月04日 19:02撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
10
6/4 19:02
雲が流れています
朝市頂上
御来光!
名残惜しく、「また来るから」と思った瞬間、熱いものが込み上げて・・・。年かな!
2011年06月05日 05:15撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/5 5:15
名残惜しく、「また来るから」と思った瞬間、熱いものが込み上げて・・・。年かな!
今日は良く見えています。愛子様の御用ツツジです。
2011年06月05日 05:27撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/5 5:27
今日は良く見えています。愛子様の御用ツツジです。
朝日がまぶしい!
2011年06月05日 05:42撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/5 5:42
朝日がまぶしい!
「必ずまた来ます。」感動
2011年06月05日 06:03撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/5 6:03
「必ずまた来ます。」感動
不動明王様にお参りをして!
2011年06月05日 06:07撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/5 6:07
不動明王様にお参りをして!
幸せな時間に感謝!
2011年06月05日 06:27撮影 by  KODAK EASYSHARE Z915 DIGITAL CAMERA, EASTMAN KODAK COMPANY
6/5 6:27
幸せな時間に感謝!
撮影機器:

感想

本格的に始めた昨年11月から数えて11座め1並びの記念に丹沢山塊登頂を計画しました。
私は岳人に相応しくなく、体重92kgで亀歩き専門です。必要以上に汗をかき、何がしたいの?と下界の人達に言われていますが、山に魅了されてしまいましたので、百名山制覇に向けひたすら登り続けたいと思います。思いはさて置いて、距離の短い塩水橋から最高峰の蛭が岳登頂をめざしスタートしました。堂平まではコンクリートの道をひたすら登ります。朝方はとても天気が良く足取りも軽く1:20で堂平まで着きました。予定時間内で歩けたのに気をよくし、堂平から一路丹沢山に向かいました。道中天王寺尾根手前と丹沢山手前は道が人工的に整備されていて歩きやすかったです。頂上手前あたりでシロヤシオ・トウゴクミツバツツジが咲き乱れていて、今日此の場所に来れた事を思い深く感動しながら丹沢山頂上に着きました。頂上は13人程休憩していました。私はみやま山荘でおにぎりを食べ、バッジ2種類を購入し、いざ蛭が岳へと向かいました。不動の峰手前から、天候が急に変わってきて、ガスで眺望できず、ひたすら登り降りを繰り返し進んで行くと、何とトトロが隠れているではないかと思い、すかさずシャッターを切りました。あいにく休んでいたようなので、起こさないように静かに通り過ぎました。ようやく蛭が岳の頂上に着いたのは13:34で、込み上げてくる思いを抑え一人頂上で感動していました。泊まる予定にしていたので14:00に小屋に荷物を置いて、一人ビールで乾杯しました。山頂で夕日、そして御来光と考えての宿泊が・・・。何と食事をしていた18:15頃ふと窓を眺めてみたら、ガスが消え雲が下がっているではないか。御褒美がまだあるなんてと思いつつ、食事はしっかり食べ、夕日に沈む太陽を見ながら、富士山、雲景をしばし眺めていました。
生まれて初めて、雲が水のように流れるのをみて天上界(雲の上)のすばらしさをかみ締めました。山小屋も24人くらいで混雑していなかったので、ゆっくりさせて頂きました。ちなみに夕食はおでんでレトルトですがとてもおいしかったです。
朝は4:00におきて御来光をと思いましたが、ガスがかかっていたので難しいと思っていましたが、またもやかすかにガスが抜け御来光を拝むことが出来ました。
昼から天気が崩れるとの予報でしたので、塔ノ岳ピストンは中止し下山しました。
山中・山小屋でいろいろな人と出会った事、花や木々をみながらの登山、忘れられない山のひとつに丹沢山刻みます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら