ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1157060
全員に公開
ハイキング
近畿

播磨アルプス高御位山縦走2017(今年もササユリがキレイ。歩荷トレと岩トレも兼ねて11.2km)

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
11.2km
登り
716m
下り
718m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:31
合計
6:07
8:12
8:12
5
8:17
8:18
28
8:46
8:47
5
8:52
8:53
52
9:45
11:09
53
12:02
12:02
19
12:21
12:21
14
12:35
12:36
7
12:43
12:44
24
13:08
13:09
43
13:52
13:53
3
13:56
ゴール地点
天候 晴 12〜22℃ 風やや強し
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:神姫バス 深志野
帰り:JR曽根駅
コース状況/
危険箇所等
■深志野バス停から深志野登山口は北にすぐ。
■朝一番だと樹林帯の蜘蛛の巣に悩まされる。蜘蛛の巣払い棒は必須アイテム。
■この時期、クマバチがホバリングしているが普通にしていれば襲われることはない。
その他周辺情報 ■国道2号線沿いにコンビニ、スーパー等多くある。
神姫バスで深志野バス停まで揺られる。
乗客は私だけ。
2017年06月03日 07:44撮影 by  SO-02J, Sony
8
6/3 7:44
神姫バスで深志野バス停まで揺られる。
乗客は私だけ。
バス停から北に歩くとすぐに深志野登山口に出会う。
民家の私道に入り登山口に向かう。
2017年06月03日 07:49撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/3 7:49
バス停から北に歩くとすぐに深志野登山口に出会う。
民家の私道に入り登山口に向かう。
樹林帯は蜘蛛の巣だらけなので枯れた竹の枝を蜘蛛の巣棒にして払いながら登る。5m毎に蜘蛛の巣があるのでこれが無いと酷い目に会うことになる。
2017年06月03日 07:57撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/3 7:57
樹林帯は蜘蛛の巣だらけなので枯れた竹の枝を蜘蛛の巣棒にして払いながら登る。5m毎に蜘蛛の巣があるのでこれが無いと酷い目に会うことになる。
標高はグングン上がり、樹林帯を抜けるとすぐにいい眺めになる。姫路城も遠望できる。
2017年06月03日 07:57撮影 by  SO-02J, Sony
9
6/3 7:57
標高はグングン上がり、樹林帯を抜けるとすぐにいい眺めになる。姫路城も遠望できる。
これから進む播磨アルプスの稜線が見えてくる。
2017年06月03日 08:12撮影 by  SO-02J, Sony
6
6/3 8:12
これから進む播磨アルプスの稜線が見えてくる。
登り始めから30分ほどで一つめのササユリに出会う。
2017年06月03日 08:17撮影 by  SO-02J, Sony
9
6/3 8:17
登り始めから30分ほどで一つめのササユリに出会う。
すぐに蕾と対になったササユリが出てくる。
2017年06月03日 08:18撮影 by  SO-02J, Sony
7
6/3 8:18
すぐに蕾と対になったササユリが出てくる。
沿道にどんどん出てくる。
ほんまキレイやわ。
2017年06月03日 08:23撮影 by  SO-02J, Sony
31
6/3 8:23
沿道にどんどん出てくる。
ほんまキレイやわ。
こちらの株はまだ蕾のままだ。
来週までいけるかもね。
2017年06月03日 08:23撮影 by  SO-02J, Sony
6
6/3 8:23
こちらの株はまだ蕾のままだ。
来週までいけるかもね。
ほんま惚れ惚れするわ。
今年も見れて良かった〜
2017年06月03日 08:24撮影 by  SO-02J, Sony
30
6/3 8:24
ほんま惚れ惚れするわ。
今年も見れて良かった〜
登り出しから一時間あまりでササユリに満足したので、高御位目指して縦走路を進む。
2017年06月03日 08:33撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/3 8:33
登り出しから一時間あまりでササユリに満足したので、高御位目指して縦走路を進む。
鉄塔が無ければアルプスと見まごうな。
2017年06月03日 08:38撮影 by  SO-02J, Sony
20
6/3 8:38
鉄塔が無ければアルプスと見まごうな。
こけし岩までやってきた。
2017年06月03日 08:49撮影 by  SO-02J, Sony
23
6/3 8:49
こけし岩までやってきた。
桶居山を振り返る。何度見てもいい感じ。
2017年06月03日 08:58撮影 by  SO-02J, Sony
40
6/3 8:58
桶居山を振り返る。何度見てもいい感じ。
日差しが強く遮るものが無いと体が焼けそうに暑いが、樹林帯に入ると風が涼しくで気持ちいい。
2017年06月03日 09:13撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/3 9:13
日差しが強く遮るものが無いと体が焼けそうに暑いが、樹林帯に入ると風が涼しくで気持ちいい。
岩清水が染み出している所のモウセンゴケは今年も健在だ。
花は半分ぐらいの株で開花している。
2017年06月03日 09:26撮影 by  SO-02J, Sony
7
6/3 9:26
岩清水が染み出している所のモウセンゴケは今年も健在だ。
花は半分ぐらいの株で開花している。
この環境がお気に入りなのね。
2017年06月03日 09:26撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/3 9:26
この環境がお気に入りなのね。
少し乾いたところにある株はピンクの小さな花が開花している。
2017年06月03日 09:28撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/3 9:28
少し乾いたところにある株はピンクの小さな花が開花している。
モウセンゴケのコルから登り返し、仙人岩に向かう。
2017年06月03日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/3 9:43
モウセンゴケのコルから登り返し、仙人岩に向かう。
歩荷トレも兼ねてるが今日はやや軽い18kg。
こんなことで夏山は大丈夫か?
2017年06月03日 09:46撮影 by  SO-02J, Sony
21
6/3 9:46
歩荷トレも兼ねてるが今日はやや軽い18kg。
こんなことで夏山は大丈夫か?
ちょっくら岩遊びをする。
2017年06月03日 09:51撮影 by  SO-02J, Sony
10
6/3 9:51
ちょっくら岩遊びをする。
西側から回り込んで岩の基部を確認に行ってみる。
2017年06月03日 09:59撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/3 9:59
西側から回り込んで岩の基部を確認に行ってみる。
懸垂で降りる。
今日は30mロープなので届くかどうかわからない(笑)
2017年06月03日 09:59撮影 by  SO-02J, Sony
18
6/3 9:59
懸垂で降りる。
今日は30mロープなので届くかどうかわからない(笑)
基部は藪が濃そうなので止める。
今日は藪漕ぎの気分じゃ無いなあ。根性無し。
2017年06月03日 10:01撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/3 10:01
基部は藪が濃そうなので止める。
今日は藪漕ぎの気分じゃ無いなあ。根性無し。
と言うことでシャントで登り返す。
2017年06月03日 10:02撮影 by  SO-02J, Sony
19
6/3 10:02
と言うことでシャントで登り返す。
東のフェイスに場所を移し降りれるところまで懸垂下降する。
2017年06月03日 10:22撮影 by  SO-02J, Sony
14
6/3 10:22
東のフェイスに場所を移し降りれるところまで懸垂下降する。
元、射撃場だった所の太陽光パネルが眼下に見える。
2017年06月03日 10:22撮影 by  SO-02J, Sony
10
6/3 10:22
元、射撃場だった所の太陽光パネルが眼下に見える。
基部はややこしそうなのでハングの手前のスタンスがとれるところまでまで降りてみる。
2017年06月03日 10:22撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/3 10:22
基部はややこしそうなのでハングの手前のスタンスがとれるところまでまで降りてみる。
シャントを確保器にして登り返す。
2017年06月03日 10:27撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/3 10:27
シャントを確保器にして登り返す。
今日はクライミングシューズじゃなく普通のトレッキングシューズなのでズルズル滑って怖〜い。
2017年06月03日 10:32撮影 by  SO-02J, Sony
17
6/3 10:32
今日はクライミングシューズじゃなく普通のトレッキングシューズなのでズルズル滑って怖〜い。
昨年より岩に張り付いている苔が少なくてややマシだったが、足がパンパンになってしまって上で休憩する。
2017年06月03日 10:42撮影 by  SO-02J, Sony
27
6/3 10:42
昨年より岩に張り付いている苔が少なくてややマシだったが、足がパンパンになってしまって上で休憩する。
日向ぼっこ休憩を終え、縦走に復帰する。
2017年06月03日 11:08撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/3 11:08
日向ぼっこ休憩を終え、縦走に復帰する。
仙人岩を振り返る。
支点がとりにくいが遊ぶには面白い岩だ。
2017年06月03日 11:10撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/3 11:10
仙人岩を振り返る。
支点がとりにくいが遊ぶには面白い岩だ。
ちょこちょこササユリが姿を見せる。
2017年06月03日 11:26撮影 by  SO-02J, Sony
11
6/3 11:26
ちょこちょこササユリが姿を見せる。
シライトソウも所々で見られる。
2017年06月03日 11:26撮影 by  SO-02J, Sony
10
6/3 11:26
シライトソウも所々で見られる。
高御位山はまだまだ先だなあ。
2017年06月03日 11:27撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/3 11:27
高御位山はまだまだ先だなあ。
阿弥陀の村の眺めがいい。
2017年06月03日 11:28撮影 by  SO-02J, Sony
3
6/3 11:28
阿弥陀の村の眺めがいい。
日差しがだんだんと強くなってきた。
木陰が涼しくてありがたい。
2017年06月03日 11:44撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/3 11:44
日差しがだんだんと強くなってきた。
木陰が涼しくてありがたい。
縦走してきた稜線を振り返る。
桶居山があんなに遠くになった。
2017年06月03日 11:48撮影 by  SO-02J, Sony
9
6/3 11:48
縦走してきた稜線を振り返る。
桶居山があんなに遠くになった。
沿道のササユリは続く。
2017年06月03日 11:57撮影 by  SO-02J, Sony
3
6/3 11:57
沿道のササユリは続く。
こっちはカエル岩とササユリだ。
2017年06月03日 11:58撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/3 11:58
こっちはカエル岩とササユリだ。
高御位山到着。
天気がいいので、いい眺め。北山方面の稜線も良く見渡せる。
2017年06月03日 12:01撮影 by  SO-02J, Sony
13
6/3 12:01
高御位山到着。
天気がいいので、いい眺め。北山方面の稜線も良く見渡せる。
さて、北山方面目指して下山する。
2017年06月03日 12:07撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/3 12:07
さて、北山方面目指して下山する。
グリップの良い乾いたスラブを小気味良く降りて行く。
2017年06月03日 12:10撮影 by  SO-02J, Sony
3
6/3 12:10
グリップの良い乾いたスラブを小気味良く降りて行く。
もう使われていないと思われる私設休憩所はまだ健在だ。
2017年06月03日 12:28撮影 by  SO-02J, Sony
6
6/3 12:28
もう使われていないと思われる私設休憩所はまだ健在だ。
私設休憩所から高御位山の眺めはこんな具合だ。
2017年06月03日 12:29撮影 by  SO-02J, Sony
9
6/3 12:29
私設休憩所から高御位山の眺めはこんな具合だ。
ササユリはまだまだ続く。
2017年06月03日 12:30撮影 by  SO-02J, Sony
11
6/3 12:30
ササユリはまだまだ続く。
登山道に近すぎて、花が無ければ踏みつぶされそうだ。
2017年06月03日 12:30撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/3 12:30
登山道に近すぎて、花が無ければ踏みつぶされそうだ。
今日はこの子で見納めとなる。
2017年06月03日 12:36撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/3 12:36
今日はこの子で見納めとなる。
辻登山口と北山登山口の分岐から北山に降りる。
だいぶん標高は落ちてきたがまだまだ播磨灘の眺めはいい。
2017年06月03日 12:43撮影 by  SO-02J, Sony
7
6/3 12:43
辻登山口と北山登山口の分岐から北山に降りる。
だいぶん標高は落ちてきたがまだまだ播磨灘の眺めはいい。
採石場の断崖の脇を通る。
2017年06月03日 12:55撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/3 12:55
採石場の断崖の脇を通る。
クヌギの林になってきたら登山口も近い。
2017年06月03日 13:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/3 13:07
クヌギの林になってきたら登山口も近い。
北山登山口に降りてきた。
2017年06月03日 13:08撮影 by  SO-02J, Sony
3
6/3 13:08
北山登山口に降りてきた。
セブンでキューっと飲る。
乾いた喉にグッとくるね。
2017年06月03日 13:21撮影 by  SO-02J, Sony
21
6/3 13:21
セブンでキューっと飲る。
乾いた喉にグッとくるね。
JR曽根まで歩いてきた。
今日はここを終了点とする。
2017年06月03日 13:57撮影 by  SO-02J, Sony
9
6/3 13:57
JR曽根まで歩いてきた。
今日はここを終了点とする。

装備

個人装備
Tシャツ グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット スマホ タオル ナイフ ロープ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ スリング 8mm20mロープ

感想

■恒例の6月上旬のササユリ見物。例年より全般的にやや小ぶりだったが、白い可憐な姿は本当に美しい。蕾の株もあり、もうしばらく楽しめそうだ。
■日陰の無い縦走路やスラブ帯は晴れてると暑くて大変だが、今日はやや風が強く比較的涼しく歩けた。
■ササユリはほんと見頃で凛として美しい。成井のササユリは人工的で過保護気味だが、ひっそりと咲いている桶居山や北山の野生種の雰囲気が好きだ。
■歩荷トレと岩トレを組み合わせて心地よい縦走となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

こんなことも出来るんだ!
18キロで軽いって?
寅では、その場でバターンだがや!
ロープワークと降り方に拍手です。さすがですね。
それも寅ではマネ出来んです〜
2017/6/4 11:36
Re: こんなことも出来るんだ!
虎さん、こんばんは。

昨年、まだ体が慣れていない時に22kgを担いで登ったらバテバテになってしまったので、少し軽めにしました
夏山に向けてもう少し訓練しないと
2017/6/4 20:25
可愛いササユリ
nanfutsuさん、こんにちは。

同じ日に、播磨アルプスを歩いていました。巨大スラブが各所にあって、楽しい縦走でした。ササユリにも癒されました。良い季節に歩けて良かったです。モウセンゴケなんて珍しい植物もあったんですね。気が付きませんでした。ロッククライミングをされる方にとっては、いろいろ遊べる場所なんですね。
2017/6/4 15:37
Re: 可愛いササユリ
kickeyさん、こんばんは。

ほんと奇遇です〜。
風が涼しくて気持ちいいトレッキング日和でしたねえ。
モウセンゴケ、コルの湿地にあるのですが、小さい株なのでなかなかわかりにくいです。
また機会があれば見に行ってくださ〜い
2017/6/4 20:30
予習不足w
帰って来て、nanfutsuさんの写真みて、なるほど仙人岩は仙人の顔をしてるし、こけし岩はかわいいこけしの顔をしていると納得した次第です。
今日は、わりと急に思いついたんで地形図持ってなくて(アカンやん)スマホのGPSだけで歩いてたので、山の全体感がつかめず、ちょっと不安でした。
面白かったです。
あの、奥にある岩岩山もなかなか魅力的ですねえ・・・
2017/6/12 19:55
Re: 予習不足w
ameyanさん、おはようございます。

でしょでしょ、仙人岩は仙人みたいだし、こけし岩はもろコケシでしょ。

大抵の尾根に踏み跡はあるし、巡視路は交差してるし、地元のじいちゃんばあちゃんが仏壇にそなえる花木を採りにいく中途半端な道があったりで、全ての道を制覇するのは結構たいへんな山域ですね。
雪が積もるとほんとのアルプスみたいになりますよ〜。
2017/6/13 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら