記録ID: 1157867
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山-双子山-北横岳周回
2017年06月03日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:57
距離 18.9km
登り 1,542m
下り 1,544m
15:21
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<蓼科山登山口-蓼科山頂> 雪も無く普通に歩けます。 <蓼科山頂-将軍平> 山頂直下に残雪がりますが、すぐ終わります。慎重に歩けば問題なし。 <蓼科山荘-大河原峠-双子山-双子池> 特になし。 <双子池-大岳分岐> 山と高原地図では標高差の割にコースタイムが長いのは歩きにくいため。大きな石が多いので焦らずゆっくり歩けば問題ないでしょう。 <大岳分岐-北横岳> 山頂前に少し残雪がある程度。 <北横岳-亀甲池> 今回一番疲れた下り。残雪が多く、踏み抜きに要注意。登りも下りも苦労します。 <亀甲池-竜源橋> ゆるい下りで、道も歩きやすく快適です。登山道脇の笹も刈られてます。 |
その他周辺情報 | 温泉:すずらんの湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初北八ヶ岳は蓼科山へ行ってきました。蓼科山だけだと物足りないので周回ルートを計画しましたが、思ったよりきつかったです。特に双子池から大岳、北横岳から亀甲池の間は思うようなペースで歩けず体力を消耗しました。残雪が無くなればだいぶ楽になると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する