また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1158219
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩:大寺山と鹿倉山

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,555m
下り
1,552m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:04
合計
7:14
7:36
61
大寺山と鹿倉山登山口
8:37
8:41
73
大寺山
9:54
9:54
48
鹿倉山
10:42
10:42
36
大寺山
11:18
11:18
9
大寺山と鹿倉山登山口
11:27
11:27
101
ムロクボ尾根・三頭山登山口
13:08
13:08
18
ヌカザス尾根との合流点
13:26
13:26
29
糠指山
13:55
13:55
25
イヨ山
14:20
14:20
30
三頭山登山口
14:50
小河内神社前バス停
奥多摩:大寺山と鹿倉山

3週連続の山トレとして,奥多摩の地味でマイナーな低山を登ってみることにしました。晴れた休日の奥多摩は,人気の雲取山などはハイカーが多そうなので,あまり人がいないところで1人自分のペースで足腰を鍛えるのが目的です。目的の山は,遠くから頂上付近に白い塔のようなものが見える大寺山(おおでらやま:982m)と,その先にある鹿倉山(ししくらやま:1288m)です。休日は,西側の丹波山村まで行くバスの早い便がないので,奥多摩湖畔の深山橋からのピストンです。

【深山橋〜大寺山】

奥多摩湖駅から鴨沢西行きのバスは普通の混み具合ですが,深山橋で下車したのやはり自分1人だけです。空は雲一つないよい天気で気温も暑すぎず寒すぎず,ハイキング日和です。蕎麦屋「陣屋」の裏側から登山道に入ると,いきなりの急登が続きます。今回はストックを用意してきたので,腕の力も使いながら登っていきます。樹林帯の中を進むので,展望はないものの初夏の強い日差しがさえぎられてそれほど汗をかきません。聞こえるのは鳥のさえずりと下から時折響いてくるバイクの音だけです。

登り始めてからちょうど1時間で木々の間から白く輝くあの塔が見えてきます。大寺山の頂上の平坦な広場にはこの地味や山には場違いなくらい立派な仏舎利塔が立っています。陣馬山の馬のモニュメントと同様,山頂で目にするにはやや違和感のある建築物です。これがもう少し古びていれば東南アジアの古代遺跡のように見えて,もう少ししっくりするかもしれません。この広場の反対側には鹿倉山へ向かう登山道が続いていて,再び樹林帯に入ります。

【大寺山〜鹿倉山】

ここからのルートは上り基調ですが,序盤ほど傾斜はきつくありません。尾根が広がる箇所では踏み後が落ち葉で隠れて見えにくいものの,常に赤テープと左側の谷の位置を意識していれば迷うことはありません(1か所,左に大きくカーブする地点でルートを探すのにやや手間取りました)。短い岩稜を通過してしばらくすると,右側に登山道と並行して平坦な作業道が現れますが,日差しを避けてそのまま木々の間を進みます。すると,10時前に鹿倉山に到着。頂上では葉が生い茂った木々のせいで,眺望は得られません。そこですぐに来た道を引き返すことにします。このまま西へ進んで丹波山村に下り,村内の温泉に入って帰ることも頭に浮かびましたが,少し時間が早すぎます。

【鹿倉山〜大寺山〜登山口】

登山道を引き返すと,木々の間から大寺山の仏塔が見え,その先は御前山(ごぜんやま:1405m)がひときわ高くそびえています。この区間は往路では1時間15分かかりましたが,復路では50分ほどで到着します。そのまま下山を急ぐと,この日初めて1人のハイカーとすれ違います。往路でルートが見つけにくかったカーブも,下りで視野が広くなったせいか問題なく通過します。登山口には11時20分頃に戻りますが,このままバスで帰るのはもったいない気がします。ちょうどこの近くから糠指山(ヌカザス山:1175m)と三頭山(みとうさん:1528m)に通じるムロクボ尾根があるので,今度はここを登ってみることにします。ちょうどペットボトル1本の水分を消費しましたが,あと1本予備があります。

【三頭橋〜糠指山〜小河内神社バス停】

三頭橋を渡ってすぐの目立たないところにムロクボ尾根・三頭山への登山口があります。再びの急登ですが,ほとんど惰性で進んでいきます。ここでも木々が直射日光をさえぎってくれるので,眺望と引き換えに暑さを感じずにすみます。むしろ吹き抜ける風で汗をかいた体が冷やされるくらいです。ヌカザス尾根との合流点まで来ると,ここで三頭山に向かうか下山するかで思案します。三頭山までの標準コースタイムは1時間45分で,そこから鞘口峠(さやぐちとうげ)を経由して「都民の森バス停」に下山することになります。一方,ヌカザス尾根から奥多摩湖へ下山すると1時間50分で,すぐ近くにバス停があります。前日の天気予報に反して,空に暗い雲が広がり雨が降りだしそうな雰囲気もあったのでバス停の近い奥多摩湖へ向かうことにします。それに,バスの便もこちらのほうが多いはずです。糠指山やイヨ山の前後のアップダウンを経て下山を急ぐと,2人のハイカーを追い越し,奥多摩周遊道路沿いの登山口に到着します。時刻は午後2時20分ですが,バス停の時刻を調べていなかったので,とりあえず奥多摩湖上のドラム缶橋を渡ってバス停に急ぎます。小河内神社前バス停には下山してきたハイカーの長い行列ができていますが,運よくすぐにバスが連続して2台やってきて奥多摩駅に向かいます。駅に着くと,ホリデー快速奥多摩号がすでに到着していて乗車すると数分後に発車します。乗り換えなしで自宅の最寄り駅まで帰ることができ,結果的に山中でのルート選択が吉と出ました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅〜深山橋(バス)
復路:小河内神社前〜奥多摩駅(バス)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし(落ち葉でルートが不鮮明ですが,赤テープと尾根のピークに注意していれば問題なし)
鷹ノ巣山から見た大寺山(2014年10月25日 9:52撮影)。白い塔が目印。
2014年10月25日 09:52撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/25 9:52
鷹ノ巣山から見た大寺山(2014年10月25日 9:52撮影)。白い塔が目印。
鴨沢西行きバスを下車して深山橋を渡ります。
2017年06月03日 07:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 7:31
鴨沢西行きバスを下車して深山橋を渡ります。
奥多摩湖にかかる三頭橋。
2017年06月03日 07:32撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 7:32
奥多摩湖にかかる三頭橋。
蕎麦屋の裏手から登山道へ。
2017年06月03日 07:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 7:33
蕎麦屋の裏手から登山道へ。
樹林帯の中を進みます。
2017年06月03日 07:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 7:57
樹林帯の中を進みます。
出発から1時間で大寺山を通過。
2017年06月03日 08:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 8:37
出発から1時間で大寺山を通過。
金色の仏像(全部で3体あり)。
2017年06月03日 08:39撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 8:39
金色の仏像(全部で3体あり)。
広い尾根道。
2017年06月03日 09:24撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 9:24
広い尾根道。
鹿倉山へ通じる作業道は登山道と並行しています。
2017年06月03日 09:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 9:33
鹿倉山へ通じる作業道は登山道と並行しています。
見晴らしのない鹿倉山の頂上。
2017年06月03日 09:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 9:54
見晴らしのない鹿倉山の頂上。
東に見える大寺山と御前山。
2017年06月03日 10:07撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 10:07
東に見える大寺山と御前山。
再び大寺山へ。
2017年06月03日 10:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 10:42
再び大寺山へ。
大きくカーブするルート。
2017年06月03日 11:02撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 11:02
大きくカーブするルート。
三頭橋近くにある三頭山への登山口
2017年06月03日 11:27撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 11:27
三頭橋近くにある三頭山への登山口
モロクボ尾根を進む。
2017年06月03日 12:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 12:29
モロクボ尾根を進む。
ヌカザス尾根と合流します。
2017年06月03日 13:08撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 13:08
ヌカザス尾根と合流します。
糠指山を通過。
2017年06月03日 13:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 13:26
糠指山を通過。
イヨ山を通過。
2017年06月03日 13:55撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 13:55
イヨ山を通過。
奥多摩湖のドラム缶橋でバス停へ。
2017年06月03日 14:46撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6/3 14:46
奥多摩湖のドラム缶橋でバス停へ。
撮影機器:

装備

備考 [あってよかったもの]
温泉に入らず着替えもしなかったので,汗ふき用のウエットティッシュ
[あればよかったもの]
コース変更に備えて,下山する可能性のあるすべてのバス停の時刻表。雨が降る雰囲気もあったので,すぐに脱ぎ着できるレイン用ポンチョ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら