ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1163799
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山 大滝から上がって御岳山に抜ける道

2017年06月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
10.8km
登り
1,239m
下り
753m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:31
合計
6:01
9:33
9:57
23
10:20
10:22
6
10:28
10:28
112
12:20
12:25
72
大岳山
13:37
13:37
22
13:59
13:59
47
14:46
14:46
0
14:46
ゴール地点
※ 久しぶりに使ったカメラの時計が7分ずれていました。一部場所が違っている写真があります。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: バス 大岳鍾乳洞前BS
帰り: 御岳ケーブル

コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、大岳山付近と鍋割山奥の院付近に鎖&岩場尾根があります。
その他周辺情報 御岳神社参道の食堂「亀屋休憩所」さんで遅い昼食いただきました。が、食堂の見かけにもよらず(失礼!)遅い時間にもかかわらずちゃんとした手打ち蕎麦が出てきたので驚きました。My 食べログ:
https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B273692561/
武蔵五日市にやってきました。思ったより雲が多く、しかもわずかですがぱらっときました。:-(
武蔵五日市にやってきました。思ったより雲が多く、しかもわずかですがぱらっときました。:-(
"いつも"の8:17発上養沢行きは8:42に大岳鍾乳洞BS着。養沢ロッジで二人降りられた後は貸切でした。
"いつも"の8:17発上養沢行きは8:42に大岳鍾乳洞BS着。養沢ロッジで二人降りられた後は貸切でした。
今日は今まで歩いたことのない林道を大岳鍾乳洞に向けて上がります。
1
今日は今まで歩いたことのない林道を大岳鍾乳洞に向けて上がります。
舗装されていますが沢沿いで予想以上に気持ちの良い林道でした。
2
舗装されていますが沢沿いで予想以上に気持ちの良い林道でした。
シャーの練習にはもってこいの場所も沢山ありました。
7
シャーの練習にはもってこいの場所も沢山ありました。
ブナかな。緑が濃い季節。
2
ブナかな。緑が濃い季節。
と思ったら採石場がありました。右のトラックが出てきている"トンネル"を通過します。今日一の危険箇所かも知れません。^^;)
1
と思ったら採石場がありました。右のトラックが出てきている"トンネル"を通過します。今日一の危険箇所かも知れません。^^;)
今日唯一写真が取れた鳥はキセキレイ。
8
今日唯一写真が取れた鳥はキセキレイ。
9:43 大岳鍾乳洞。"営業中"ののぼりが立っていたので入ってみることにしました。\500 ヘルメット貸してくれます。
1
9:43 大岳鍾乳洞。"営業中"ののぼりが立っていたので入ってみることにしました。\500 ヘルメット貸してくれます。
足元は整備されていて、電灯がついています。中腰で手をつきながらようやく通れるところも何箇所かあります。(リュックは受付において入りました。)
2
足元は整備されていて、電灯がついています。中腰で手をつきながらようやく通れるところも何箇所かあります。(リュックは受付において入りました。)
急いで回って10分ほどですが、洞窟内一人だったので、早足になりました。[[sweat]]
お勧め度は★★☆☆☆かな。:-D
3
急いで回って10分ほどですが、洞窟内一人だったので、早足になりました。[[sweat]]
お勧め度は★★☆☆☆かな。:-D
更に進むと小滝、と言ってもほとんど水はありません。
更に進むと小滝、と言ってもほとんど水はありません。
開けたところにはキャンプ場が何箇所かありました。ちょっと興ざめですが。
開けたところにはキャンプ場が何箇所かありました。ちょっと興ざめですが。
10:23 林道終点のようです。鍾乳洞で遊んだり、カメラのテスト(後述)したりしながらだったので予定より30分余分にかかっちまった。
1
10:23 林道終点のようです。鍾乳洞で遊んだり、カメラのテスト(後述)したりしながらだったので予定より30分余分にかかっちまった。
気温は20度。曇っていたので思ったほど気温は上がりませんでしたが、湿度が高くて大汗かきました。
2
気温は20度。曇っていたので思ったほど気温は上がりませんでしたが、湿度が高くて大汗かきました。
苔むした沢沿いの登り。いやされます。
2
苔むした沢沿いの登り。いやされます。
大滝とうちゃこ。こちらは水量ありました。
6
大滝とうちゃこ。こちらは水量ありました。
垂直方向のパノラマ画像です。
3
垂直方向のパノラマ画像です。
段々傾斜が急になります。
4
段々傾斜が急になります。
人気が少ない分、ロツクガーデンよりも自然を感じます。:-)
2
人気が少ない分、ロツクガーデンよりも自然を感じます。:-)
シャー練習できるところも多数。こちらのカメラはNDフィルタ無しですが曇っているとそこそこ撮れますね。
5
シャー練習できるところも多数。こちらのカメラはNDフィルタ無しですが曇っているとそこそこ撮れますね。
汗かいてへばりながら階段を上がりました。
汗かいてへばりながら階段を上がりました。
11:46 馬頭刈尾根にとうちゃこ。久しぶりに筋肉痛になりそうなのぼりでした。ここまでお一人様とスライドしただけでした。
1
11:46 馬頭刈尾根にとうちゃこ。久しぶりに筋肉痛になりそうなのぼりでした。ここまでお一人様とスライドしただけでした。
12:06 更にだらだら上って大岳神社と鋸尾根の分岐。このあたりからようやく人影が増えてきたので熊すずと笛をしまいました。
1
12:06 更にだらだら上って大岳神社と鋸尾根の分岐。このあたりからようやく人影が増えてきたので熊すずと笛をしまいました。
東京都リス発見
大岳山は地図に記載のない直登ルート使ってみることにしました。
1
大岳山は地図に記載のない直登ルート使ってみることにしました。
ヤマレコマップは"足跡"があるのでこういう時には助かります。
ヤマレコマップは"足跡"があるのでこういう時には助かります。
12:25 大岳山とうちゃこ。半ガスで近くしか見えませんでした。:-(
こんな日でも5〜6名様休憩中。
8
12:25 大岳山とうちゃこ。半ガスで近くしか見えませんでした。:-(
こんな日でも5〜6名様休憩中。
この辺りは△:ヤマツツジがありました。
【見かけました凡例】
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま
この辺りは△:ヤマツツジがありました。
【見かけました凡例】
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま
空模様も良くないので長居は無用。タッチして降り始めました・
3
空模様も良くないので長居は無用。タッチして降り始めました・
12:47 今日の大岳神社代表の方。
1
12:47 今日の大岳神社代表の方。
12:53 鎖場通過。
今日は久しぶりに鍋割経由にしました。
今日は久しぶりに鍋割経由にしました。
5年ほど前ハイクを始めたばかりのころ、雪の後来て以来です。
5年ほど前ハイクを始めたばかりのころ、雪の後来て以来です。
13:39 奥の院とうちゃこ。以前来たときには下りが滑りやすくて厳しかった記憶がありましたが今回は余裕。ふっ、腕が上がったかな。
2
13:39 奥の院とうちゃこ。以前来たときには下りが滑りやすくて厳しかった記憶がありましたが今回は余裕。ふっ、腕が上がったかな。
神社から降ります。
神社から降ります。
途中省略して御岳神社した。今日もパス。
途中省略して御岳神社した。今日もパス。
2時過ぎておなかがすいたので御岳神社の参道を物色しましたが、あいていたのは唯一ここ、亀屋休憩所さんだけでした。
2時過ぎておなかがすいたので御岳神社の参道を物色しましたが、あいていたのは唯一ここ、亀屋休憩所さんだけでした。
あまり期待せずザルソバ\750にしましたが、これがナイス!!この時間では乾麺か冷凍麺と思ったのですがちゃんとした手打ちでした!女将さんにその旨伝えたらサービスでヤマイモつけてくれました。
[img]http://i.imgur.com/auO8Jtz.jpg[/img]
10
あまり期待せずザルソバ\750にしましたが、これがナイス!!この時間では乾麺か冷凍麺と思ったのですがちゃんとした手打ちでした!女将さんにその旨伝えたらサービスでヤマイモつけてくれました。
[img]http://i.imgur.com/auO8Jtz.jpg[/img]
14:45 のケーブルに間に合うように店を出ました。
1
14:45 のケーブルに間に合うように店を出ました。
この程度の込み方でした。お疲れ様でした。
この程度の込み方でした。お疲れ様でした。
と、思ったら、ケーブル下のバスは30分待ち。退屈なので歩くことにしました。
と、思ったら、ケーブル下のバスは30分待ち。退屈なので歩くことにしました。
御岳橋を渡って。
2
御岳橋を渡って。
駅前で缶ビールを調達。駅のベンチで常備携行食?でぷふぁーいきました。ハイクの後のビールがうまい季節になりました。
[img]http://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
5
駅前で缶ビールを調達。駅のベンチで常備携行食?でぷふぁーいきました。ハイクの後のビールがうまい季節になりました。
[img]http://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
以下、今日見かけた花たちです。
△:ユキノシタ
4
以下、今日見かけた花たちです。
△:ユキノシタ
大滝側でも御岳山周辺でも見かけました。
5
大滝側でも御岳山周辺でも見かけました。
○:カナウツギ? 勘違いでなければ今日一番見かけました。
1
○:カナウツギ? 勘違いでなければ今日一番見かけました。
○:コアジサイはまだツボミも多かったですが、良く見かけました。
7
○:コアジサイはまだツボミも多かったですが、良く見かけました。
×:オダマキ
△:サワギクかな?
5
△:サワギクかな?
×:うーむ、シソ科だと思うのですが似たのが多くて。
3
×:うーむ、シソ科だと思うのですが似たのが多くて。
○:運べ、もとい、ハコベ ^^;)
2
○:運べ、もとい、ハコベ ^^;)
△:カタバミ
△: ニガナの仲間
2
△: ニガナの仲間
なんだろう。沢沿いで見かけたから△:サワフタギ?

3
なんだろう。沢沿いで見かけたから△:サワフタギ?

△:こちらはマタタビ
1
△:こちらはマタタビ
ボケボケですが△:セリバヒエンソウの残り
2
ボケボケですが△:セリバヒエンソウの残り
×:ミゾホウズキですかね。
4
×:ミゾホウズキですかね。
△:フタリシズカ
△:ウツギ
△:ヒメレンゲ
先端がとがっているのは △:ヤマボウシ
2
先端がとがっているのは △:ヤマボウシ
△: シモツケ
△: クサノオウの残りかな
3
△: クサノオウの残りかな
こちらはお庭で育てられた多分×:クリンソウの親戚かな
こちらはお庭で育てられた多分×:クリンソウの親戚かな

感想

自分的には花探しが一段落して行き先に困りまして、1月ほど前シロヤシオ探しに行く予定だったこちらにしてみました。
(そのほかにも、副題としては「大汗かきなので夏場に向けたカメラ&ケースの点検かねるハイク」としたので現有4機/レンズを持って出ました。)

余り天気も良く無さそうだしその割には温度高そうだし、出るまではうじうじしていたのですが、いざ歩いてみると大滝の沢沿いの道が気持ちよくて調子が上がって最終的には意気揚々と引き上げました。(久々に筋肉痛の残りそうな予感がしますが^^;)

【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=25位。大滝付近の登りは結構来ました。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(大岳山付近と鍋割山奥の院付近に短い鎖、岩場があります。)
高度感対応力...★★☆☆☆(同上区間、急斜面のトラバースがありますが気にしなければ気にならないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(危険はないとおもいますが鍋割山付近は踏み跡、小道が錯綜しています。間違った尾根に入ると危ないのかも知れません。大滝側は踏み跡の見えにくい渡渉があります。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆ (この季節、春の花が終わっているので山中はほとんど花を見かけません。がすっきりみえれば★★あるような気がします。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (大滝側の際沿いは新緑と苔のむした沢がとても良かったのでまた来るような気がします。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(季節によってはハナハイク向けでは無さそうですが、ハイクコースとしては良いと思います。富士山がみえれば更によいと思います。) 
総評・コメント:大滝から上がって払沢にぬける。馬頭刈尾根から瀬音の湯に下る。鋸尾根から奥多摩に抜ける。ロックガーデンから養沢に戻る、などのバリエーションも楽しそうです。
※ 大岳鍾乳洞\500は、久しぶりの鍾乳洞だったので入ってみましたが、わざわざ入るまではないかも知れません。

※ 蛇足: ヤマレコマップのテスト続行中ですが、ワタクシの使い方だと「足跡」が役に立つことがあります。と言っても、ジオグラフィカの次のポイントまでの距離・標高差の音声ガイダンスも捨てがたく、両方起動して画面はヤマレコマップ、ガイダンスはジオグラフィカから、という使い方をさらにテストすることにしました。(電力消費が気になりますが一日弱のハイクなら問題無さそうです。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2701人

コメント

大滝は僕も未踏です😌
tatsucaさん おはようございます🤠

このコースはまだ歩いた事がありません😌
鍾乳洞がある所は夏場も良さそうですね😏

海沢探勝路も沢沿いで意外と歩きやすい道ですよ😮
未踏なら三滝眺めながら歩いてみて下さい。

50番はトキワハゼかも知れません?
違っていたらごめんなさい🙇

そろそろ高尾はラン探しの季節到来ですので、雨の日に行きたいと思っています🐥
2017/6/11 7:39
Re: 大滝は僕も未踏です😌
niini さん おはようございます。
コメントありがとうございます。

このコースは上養沢から七代の滝に上がる林道よりも沢と緑がきれいだし変化もあって良かったですよ。

大岳鍾乳洞は一般には余りお勧めでないかも知れませんが、ワタクシは何十年も鍾乳洞に入った覚えが無かったので今回は「営業中」の札をみつけてつい立ち寄りました。思ったよりも断面が小さくて何箇所か中腰で手を付かないとくぐれないようなところもありましたがそれなりに楽しみました。^^;)

海沢探勝路は鳩ノ巣から歩いたことがありますが、大岳山方面へ登りが悪路らしいということで三滝を周回して白丸に戻りました。夏場だったので滝すべり(キャニオニング?)でにぎわっていましたね。(その時は白丸への車道歩きが長くてへこたれたので、次は大岳山ルートに挑戦ですかね。^^)

あ、なるほど、トキワハゼかも知れないですね。ありがとうございます。正面から写真とっときゃ良かった。

高尾山はランなんですね。皆様のレコには少し前からムヨウランとかサイハイランとか出ていたので、もう遅いのかと思っていました。  こちらは雨の日でもそこそこ楽しめるのでこの季節貴重ですね。

またコメントお願いいたします。
2017/6/11 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら