記録ID: 1164517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士宮口の往復)
2017年06月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:20
距離 9.3km
登り 1,415m
下り 1,415m
12:02
ゴール地点
天候 | 晴れ(9合目以上は風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
2017年初めての富士山は、富士宮口から
朝2時過ぎに自宅を出発。
新東名の藤枝岡部ICから新富士ICまで
そこからは富士宮道路を経由して富士スカイラインで富士宮口5合目まで
駐車場は、4時の時点では上段にはまだだいぶ空きがあった。
身支度をして、4時40分ごろ出発
8合目あたりから残雪あり。
トレーニングを兼ねて、アイゼン、ピッケルで雪の上を進む
意外と疲れて足にきて、牛歩になってしまった。
それ以降、山頂まで牛歩で進む
途中、上から吹き降ろす突風が襲ってくる。
何度も体制を崩して、滑落しそうになりながら雪上を進んでいった。
当初は3時間台で登りたいと考えていたが、牛歩で4時間台の登山となった。
最初は良いが、8合目W超えたあたりから、足が上がらずスピードダウンはいつもの通りであった。
山頂には雪がいっぱい。
突風に気を付けながら、剣ヶ峰まで。
本日は、天気は良いがとにかく風が強い。飛ばされないように絶えず注意をした。
平面距離 9.3km
沿面距離 10.1km
記録時間 07:25:53
最高高度 3776m
最低高度 2384m
累計高度(+) 1600m
累計高度(-) 1589m
平均速度 1.3km/h
最高速度 5.3km/h
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
予報だと30mぐらいの風とのことだったので常連さんは見送った人が多いと思います。
竜ヶ岳から見ていましたが雪煙がすごかったですね。
無事の御帰還で何よりです。
kenpapaさん、書き込みありがとうございます。
金曜日に「天気とくらす」の山の天気を見てたら「C」判定でしたので、やめようかと思いましたが、天気予報では、天気は晴れ。
決行することにしました。
終始風は強かったため、8合目あたりの休憩で手がかじかんでしまいました。
それより上は、突風に注意しながらの登山でした。
それでも、たくさんの登山者がいました。
>無事の御帰還で何よりです。
ありがとうございます。
どこかですれ違ったみたいです・・・
強風凄かったですね。
今日は完全覆面だったので気が付かなかったかも。おかげで砂塵対策になりました。
upaさん、こんにちは。
>どこかですれ違ったみたいです・・・
コースタイムの記録からすると、万年雪山荘をり上の雪渓の登り下り
あたりではないでしょうか。
それぞれいろいろなルートで登り下りしているので、
すれ違わなかったかもしれませんね。
>強風凄かったですね。
上記雪渓のところで3回程度吹き飛ばされそうになりました。
剣ヶ峰に行くときも、風の通り道みたいで、
このしろ池あたりで、吹っ飛びました。
耐風姿勢というやつですか、何回もやりました。
腰にくるみたいで、今朝は腰に違和感があります。
今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する