記録ID: 1164895
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
山上ケ岳〜稲村ケ岳 周回
2017年06月10日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,975m
- 下り
- 1,979m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:37
距離 18.9km
登り 1,980m
下り 1,979m
13:51
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として危険個所はほとんどありません。 |
その他周辺情報 | 大阪に戻る途中に下市温泉で汗を流しました。500円。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から気になっていた修験の山です。快晴でしたが母公堂に駐車して清浄大橋まで歩く間はちょっと肌寒いぐらいでした。
初めてくぐる女人結界は今まで登ったどの山よりも厳粛な気持ちになります。
さすがに修験の山だけあって登山者よりも行者ほうが多いですね。陀羅尼助の小屋で休憩する白装束の皆さんの中を登山の格好で通る私は浮いていました。
普段の登山は「こんにちは」と挨拶しますが、「ようお参り」と声を掛けられてすぐに返事出来ませんでした。ネットで知ってはいましたが本番では戸惑いますね。
西の覗は順番待ちするほどの賑わい。私は見るだけですが。
大峰山寺は派手さは全くありませんが荘厳な感じでした。
稲村ケ岳は大峰山脈を一望できる絶景で、私と同じソロ登山の方に記念写真を撮って頂きました。ありがとうございました。
山座同定は苦手なのでスマホアプリに頼っています。それをこの方に教えてあげると喜んでいらっしゃいました。ぜひ下界でダウンロードしてください。
母公堂駐車場に戻るとコーヒーとお菓子を出していただきました。
500円なのになんと親切なことでしょう。気持ち良く登山を終えました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する