また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1166439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

快晴の妙義山 〜 上級コースを白雲山から金洞山へ

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:45
距離
10.4km
登り
1,530m
下り
1,508m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:23
合計
5:41
6:10
24
6:34
6:36
19
6:55
7:07
14
7:21
7:29
13
7:42
7:42
17
7:59
8:05
30
8:35
8:49
5
8:54
8:54
24
9:18
9:30
36
10:06
10:06
8
10:14
10:17
1
10:18
10:37
8
10:45
10:49
2
10:51
10:54
57
11:51
妙義神社
上級コースでは4名とすれ違っただけで、他に誰とも出会わず、終始自分のペースで進む事ができました。

ちなみに休憩時間がやたら長く表示されていますが、垂直の上り下りがGPS的には休憩と判定されてしまいます。休憩はほとんどしてないです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎ付近の登山者駐車場
コース状況/
危険箇所等
言うまでもなく危険個所だらけ
神社からスタート
2017年06月11日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:13
神社からスタート
立派なしだれ桜。
2017年06月11日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:14
立派なしだれ桜。
登山口は治山工事中。しばらく迂回ルートを進む。
2017年06月11日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:19
登山口は治山工事中。しばらく迂回ルートを進む。
30分程で上級コースの入口に到着。
2017年06月11日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:47
30分程で上級コースの入口に到着。
最初の難所、奥の院の鎖場。
ここを難なくクリアできれば、基本的にこの先も大丈夫だと思います。
2017年06月11日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:53
最初の難所、奥の院の鎖場。
ここを難なくクリアできれば、基本的にこの先も大丈夫だと思います。
登りきったところから見下ろすと…
2017年06月11日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:59
登りきったところから見下ろすと…
1時間弱でこの高度感。
2017年06月11日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:03
1時間弱でこの高度感。
「見晴し」からの眺望。素晴らしいです。
2017年06月11日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 7:08
「見晴し」からの眺望。素晴らしいです。
2017年06月11日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 7:09
裏妙義・浅間山・榛名山
2017年06月11日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:09
裏妙義・浅間山・榛名山
浅間山がクッキリ。
2017年06月11日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 7:10
浅間山がクッキリ。
ビビリ岩
2017年06月11日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:12
ビビリ岩
写真じゃ伝わりにくいですが、かなりビビります。
2017年06月11日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 7:15
写真じゃ伝わりにくいですが、かなりビビります。
スタート地点がはるか下に
2017年06月11日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:17
スタート地点がはるか下に
大のぞき。ここも長い鎖場を下ります。
ここは特に難しいところは無いです。
2017年06月11日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:27
大のぞき。ここも長い鎖場を下ります。
ここは特に難しいところは無いです。
妙義山の最高峰に到着。
2017年06月11日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 8:05
妙義山の最高峰に到着。
あそこが目的地。切り立ってますねー
2017年06月11日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/11 8:05
あそこが目的地。切り立ってますねー
2017年06月11日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 8:06
基本的にはほとんど樹林帯の歩き。
2017年06月11日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 8:34
基本的にはほとんど樹林帯の歩き。
「危険」張り紙だらけです。
2017年06月11日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:01
「危険」張り紙だらけです。
鷹返し
2017年06月11日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:03
鷹返し
鷹戻し
2017年06月11日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:04
鷹戻し
鷹戻しの梯子
2017年06月11日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:27
鷹戻しの梯子
垂直です。
2017年06月11日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:28
垂直です。
鎖を離さなければ問題なし。これまでと特に変わったところはありません。
2017年06月11日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:28
鎖を離さなければ問題なし。これまでと特に変わったところはありません。
鷹戻しの途中。
2017年06月11日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:30
鷹戻しの途中。
鎖が続きます。
2017年06月11日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:30
鎖が続きます。
鎖が続きます。
2017年06月11日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:31
鎖が続きます。
登りきったところ。
長いですが、特に難しいところはありませんでした。
2017年06月11日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:33
登りきったところ。
長いですが、特に難しいところはありませんでした。
2017年06月11日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:47
鷹戻しの頭から東岳側へ降りる鎖場。
ここが今回のコースで最も難しい箇所でした。
2017年06月11日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:50
鷹戻しの頭から東岳側へ降りる鎖場。
ここが今回のコースで最も難しい箇所でした。
降りたところから見上げるとこんな感じ。
ここをスムーズに降りられるようにスキルアップしたいものです。
2017年06月11日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:54
降りたところから見上げるとこんな感じ。
ここをスムーズに降りられるようにスキルアップしたいものです。
第四石門へ下るルート。確認を怠り、間違えて降りてしまいました。
2017年06月11日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:59
第四石門へ下るルート。確認を怠り、間違えて降りてしまいました。
再び登り返して、東岳頂上。
2017年06月11日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 10:12
再び登り返して、東岳頂上。
2017年06月11日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 10:17
中ノ岳を振り返って。
ここで上級コースはほぼ終了。
2017年06月11日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 10:29
中ノ岳を振り返って。
ここで上級コースはほぼ終了。
中間道を通って駐車場に戻ります。
2017年06月11日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:47
中間道を通って駐車場に戻ります。
第四石門。圧倒的なスケールですね。
2017年06月11日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:50
第四石門。圧倒的なスケールですね。
大砲岩にも寄り道。
2017年06月11日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:56
大砲岩にも寄り道。
通行止めなので、仕方なく車道へ向かいます。
2017年06月11日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 11:28
通行止めなので、仕方なく車道へ向かいます。
2017年06月11日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 11:39
単調な車道歩き。足が痛くなりました。
2017年06月11日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 11:39
単調な車道歩き。足が痛くなりました。

感想

昨年の賑わいが嘘のような静かな山行となりました。(…下からバイクや車のエンジン音が引切りなしに響いているので「静か」とは言えないですが)

前回は時間の都合で鷹戻しにチャレンジする事なくエスケープルートで引き返しましたが、今回初めて縦走を完遂できました。

死亡事故を受けて自粛している方が多いのでしょうか。
鎖を離さなければ問題ないとは言え、絶対的な体力・スタミナが必要となるコースであることに違いありません。ご年配の方々は難易度が飛躍的に上がることでしょう。
過信は禁物ですが、自分自身への自信・信頼が無ければ足を踏み入れるべきではないと改めて思いました。

とは言え、四肢を駆使しての岩登りや、体力だけでなく鎖場の技術力も試されたり、低山ながら最高の眺望が広がっているなど、他に類を見ない素晴らしいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら