ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳(釜無川ゲート)

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:59
距離
26.9km
登り
2,243m
下り
2,233m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
2:03
合計
11:00
3:40
114
5:34
5:48
31
6:56
7:11
113
9:04
9:16
29
9:45
9:51
25
10:16
11:03
28
11:31
11:31
21
11:52
11:53
59
12:52
13:02
20
13:22
13:29
4
13:33
13:36
22
13:58
14:05
33
14:38
14:38
2
14:40
ゴール地点
ログハウスからゲートまで9.2kmは自転車です。
登りは1/3は手押し。
天候 晴れ時々高曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜無川ゲート 5-6台くらい駐車可能でしょうか
コース状況/
危険箇所等
全般的に急登。
リボンやマークの類は豊富です。
稜線の岩場は足場しっかりある&北側のハイマツ帯を歩くことが多く思ったよりは
危険ではない。
明るくなってきた、編笠山でしょうか。
途中で沢やさんに追いついた後でした。
2017年06月11日 04:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 4:39
明るくなってきた、編笠山でしょうか。
途中で沢やさんに追いついた後でした。
最後の砂防ダム。真ん中が格子になってる。
2017年06月11日 05:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 5:24
最後の砂防ダム。真ん中が格子になってる。
小屋。
前の日は大雨で屋根があっても役にたたなかったらしいです。
2017年06月11日 05:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/11 5:48
小屋。
前の日は大雨で屋根があっても役にたたなかったらしいです。
富士川源流。分岐は上。
2017年06月11日 06:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 6:14
富士川源流。分岐は上。
ゲンリュウと書いてあります。
2017年06月11日 06:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 6:22
ゲンリュウと書いてあります。
横岳峠の近くは新緑がキレイ。
2017年06月11日 06:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/11 6:53
横岳峠の近くは新緑がキレイ。
横岳峠。林道の自転車でスタミナ使いすぎたみたい。。
2017年06月11日 06:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 6:57
横岳峠。林道の自転車でスタミナ使いすぎたみたい。。
ルート外れて仙丈が見えた。テンション↑。
2017年06月11日 07:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
6/11 7:07
ルート外れて仙丈が見えた。テンション↑。
三角点ピークまではエグい急登。
やっぱり自転車でスタミナ使い果たし足が重たい。。
笊ヶ岳の檜横手山より上みたいな感じ。
2017年06月11日 07:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
6/11 7:18
三角点ピークまではエグい急登。
やっぱり自転車でスタミナ使い果たし足が重たい。。
笊ヶ岳の檜横手山より上みたいな感じ。
イワカガミ〜。
2017年06月11日 07:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
6/11 7:28
イワカガミ〜。
北岳も見えてきた!
2017年06月11日 08:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/11 8:53
北岳も見えてきた!
めざす鋸岳第一高点。尖っていてかっこいい!
2017年06月11日 08:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11
6/11 8:55
めざす鋸岳第一高点。尖っていてかっこいい!
半分気合で三角点ピーク!
2017年06月11日 09:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 9:08
半分気合で三角点ピーク!
少し休んで復活!とんがりを目指します。
2017年06月11日 09:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
6/11 9:23
少し休んで復活!とんがりを目指します。
はるか下に戸台川。
2017年06月11日 09:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 9:35
はるか下に戸台川。
最後のノボり。
2017年06月11日 09:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 9:51
最後のノボり。
2017年06月11日 09:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/11 9:53
角兵衛沢のガレ。ここをノボってくる人はすごい!
2017年06月11日 10:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 10:00
角兵衛沢のガレ。ここをノボってくる人はすごい!
ラスト〜。
2017年06月11日 10:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 10:14
ラスト〜。
やったー山梨百名山99座目。はいぽーず。
撮っていただいてありがとうございます。
2017年06月11日 10:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
19
6/11 10:18
やったー山梨百名山99座目。はいぽーず。
撮っていただいてありがとうございます。
青空が増えてきた。
2017年06月11日 10:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
6/11 10:37
青空が増えてきた。
第二高点、その先に甲斐駒!
2017年06月11日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
6/11 11:05
第二高点、その先に甲斐駒!
仙丈ヶ岳。
山梨百名山100座目はここでむかえる予定。
2017年06月11日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
6/11 11:05
仙丈ヶ岳。
山梨百名山100座目はここでむかえる予定。
雨乞岳の水晶ナギでしょうか??
2017年06月11日 11:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 11:06
雨乞岳の水晶ナギでしょうか??
遠くに北アルプスの雪の屏風がうっすら見えました。
2017年06月11日 11:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/11 11:06
遠くに北アルプスの雪の屏風がうっすら見えました。
はるか下の登山口!?
2017年06月11日 11:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 11:06
はるか下の登山口!?
さっきいた三角点ピークへ戻ります。
2017年06月11日 11:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 11:16
さっきいた三角点ピークへ戻ります。
2017年06月11日 11:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 11:35
さらば鋸岳〜。
2017年06月11日 11:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 11:56
さらば鋸岳〜。
イワカガミは2000mよりちょい上でたくさん咲いてました。
2017年06月11日 12:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
6/11 12:42
イワカガミは2000mよりちょい上でたくさん咲いてました。
2017年06月11日 12:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 12:48
横岳。
横岳峠付近から見ると尖ってます。
2017年06月11日 12:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 12:49
横岳。
横岳峠付近から見ると尖ってます。
2017年06月11日 12:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 12:57
なんとか下山。
折りたたみでカッ飛んでクダりました。
2017年06月11日 14:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/11 14:04
なんとか下山。
折りたたみでカッ飛んでクダりました。
小屋のあたりの雰囲気いいです。
2017年06月11日 14:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/11 14:05
小屋のあたりの雰囲気いいです。
釜無川ゲート。
2017年06月11日 14:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/11 14:41
釜無川ゲート。
撮影機器:

感想

残雪がないことをほかの方のレコでちらちら拝見して、
狙っていた山梨百名山99座目の鋸岳。
釜無川ゲートから自転車+徒歩でアタックしました。
登りで折りたたみ自転車を必死でこいでしまったのが裏目に出て、
三角点ピークまでの急登では、足がつったり、上がらなかったりで
すっかりペースを落としてしまいました。これは反省。
稜線は岩場ですが思っていたよりおっかなくなく、念願の第一高点制覇できました。

最後の仙丈ヶ岳は息子とアタックしたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人

コメント

99座!
ソロで強烈なのやりましたね〜。
さすがです。
こういうのって自分には到底できないのですが、見るのは楽しいです
いよいよ99座ですか!
100座目、息子さんとの登頂楽しみですね!
2017/6/13 17:57
Re: 99座!
mmkkさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
久々強烈なヤマでしたが、こういうカラダいじめる系のヤマは嫌いじゃないかもと
思ったりしました。
登山者自体少なく、子供たちがいないとちょっと寂しく思う時間もあり。。
100座目、日程的にはあんまり候補ないですが、今年行ければ登りたいとおもってます!
2017/6/13 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら