ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167443
全員に公開
ハイキング
奥秩父

南天山 鎌倉沢右岸尾根から周回(マダニ注意!)

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
13.3km
登り
1,919m
下り
1,924m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:38
合計
5:51
10:02
35
スタート地点
10:37
10:40
136
12:56
12:56
52
P1408
13:48
14:21
20
14:46
14:46
7
14:53
14:54
17
15:11
15:12
41
15:53
ゴール地点
天候 六月の晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行き 西武秩父駅 8:35発 中津川10時着(私一人だけ)

・帰り 中津川 16:10発 西武秩父17:35着
コース状況/
危険箇所等
・上り 鎌倉沢右岸尾根 バリエーションルートです目印等は一切ありません
 
 キノエさんのレコを参考にさせていただきました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093079.html

滑りやすく、急登で、もろい岩場も多く、ヤブも酷く、マダニまで!
 以上の理由からオススメしません(^o^)丿

南天山までの巻道からは快適です!

・この季節の南天山は人が来ないのでしょうか?
 誰も入山されていなかったようです。
 
その他周辺情報 ・こまどり荘と隣りのマス釣り場で飲物アルコールの購入が出来ます
 日帰り入浴も「こまどり荘」で週末だけ行っていました
 今回は寄りませんでしたが、隣接施設の「森林科学館」も山に詳しい人達が
 常駐されていて、 展示もじっくり見れる物もあります
16:10!
念には念を入れて帰りの時間を確認です!
2017年06月11日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
6/11 10:01
16:10!
念には念を入れて帰りの時間を確認です!
オオバアサガラ
ユラユラと今が旬ですネ
2017年06月11日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
6/11 10:09
オオバアサガラ
ユラユラと今が旬ですネ
二つ素掘りのトンネルを越えて
2017年06月11日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
6/11 10:19
二つ素掘りのトンネルを越えて
鎌倉橋の登山口
ほんの少しだけ入ります
2017年06月11日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
6/11 10:37
鎌倉橋の登山口
ほんの少しだけ入ります
沢の左の尾根へ…
いきなり急だなぁ
2017年06月11日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
6/11 10:51
沢の左の尾根へ…
いきなり急だなぁ
3度ブル道を横切ります
2017年06月11日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 10:58
3度ブル道を横切ります
やっと落ち着いて歩けそう
2017年06月11日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/11 11:03
やっと落ち着いて歩けそう
これから向かう左P1480と右、南天山
2017年06月11日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
21
6/11 11:09
これから向かう左P1480と右、南天山
この尾根の1000mから上はガレた岩が多く歩きにくいです
2017年06月11日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/11 11:20
この尾根の1000mから上はガレた岩が多く歩きにくいです
砂が多く踏ん張りがきかない
2017年06月11日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
6/11 11:36
砂が多く踏ん張りがきかない
南方面が開けました
2017年06月11日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
6/11 12:02
南方面が開けました
この尾根全般ヤブが多い(+_+)
2017年06月11日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/11 12:13
この尾根全般ヤブが多い(+_+)
白いコケがずっと生えています
2017年06月11日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/11 12:18
白いコケがずっと生えています
この尾根、岩場の急登も多い
2017年06月11日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/11 12:28
この尾根、岩場の急登も多い
砂地に岩が乗っている感じなので要注意です
2017年06月11日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/11 12:33
砂地に岩が乗っている感じなので要注意です
同じような写真が多くなってしまう
2017年06月11日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/11 12:36
同じような写真が多くなってしまう
赤も入れてみました^^
2017年06月11日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
6/11 12:40
赤も入れてみました^^
イワタケが生えている場所はロクなところじゃないネ
2017年06月11日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
6/11 12:45
イワタケが生えている場所はロクなところじゃないネ
P1480
2017年06月11日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/11 12:56
P1480
振返り撮るとP1480谷側は切り立ってました
2017年06月11日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/11 12:56
振返り撮るとP1480谷側は切り立ってました
先々週歩いたトンガリ地帯
中央が大ナゲシ
2017年06月11日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
6/11 12:57
先々週歩いたトンガリ地帯
中央が大ナゲシ
テープひとつなかったルートにいきなり道が出た! これは間違いなく南天山方面への巻道と見ました^^
2017年06月11日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/11 13:04
テープひとつなかったルートにいきなり道が出た! これは間違いなく南天山方面への巻道と見ました^^
すぐに崩落地帯(>_<)
でも楽に通過できます
2017年06月11日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/11 13:08
すぐに崩落地帯(>_<)
でも楽に通過できます
まるで長沢背稜的な楽な道なので尾根に復旧してみます
2017年06月11日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 13:14
まるで長沢背稜的な楽な道なので尾根に復旧してみます
ダメだヤブが酷くて時間がかかる〜(>_<)
2017年06月11日 13:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/11 13:22
ダメだヤブが酷くて時間がかかる〜(>_<)
壊れた祠(峠)で合流です
2017年06月11日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/11 13:24
壊れた祠(峠)で合流です
間もなく立入禁止テープ!そうだったの(^^ゞ
(越えてから振返り撮っています)
2017年06月11日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/11 13:27
間もなく立入禁止テープ!そうだったの(^^ゞ
(越えてから振返り撮っています)
想定時間のギリギリ遅い時刻に到着
2017年06月11日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
21
6/11 13:51
想定時間のギリギリ遅い時刻に到着
ノコギリ歯のような山々
2017年06月11日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
6/11 13:52
ノコギリ歯のような山々
右、赤岩岳から左の大ナゲシは先々週のルートでした
2017年06月11日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
6/11 13:52
右、赤岩岳から左の大ナゲシは先々週のルートでした
ひとつ奥の稜線は秩父槍ヶ岳
2017年06月11日 13:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
6/11 13:54
ひとつ奥の稜線は秩父槍ヶ岳
首に違和感が・・・マダニだぁ〜 そりゃそうだよねあれだけヤブをかき分けりゃ!
こいつ手で叩いてもダメージなし!爪でつぶしてもほぼ無敵!血をすうとプニュプニュになるのでまだ吸血前で良かった。この後、裸になってシャツを裏返して叩き上半身を乾布摩擦しました
2017年06月11日 14:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
31
6/11 14:10
首に違和感が・・・マダニだぁ〜 そりゃそうだよねあれだけヤブをかき分けりゃ!
こいつ手で叩いてもダメージなし!爪でつぶしてもほぼ無敵!血をすうとプニュプニュになるのでまだ吸血前で良かった。この後、裸になってシャツを裏返して叩き上半身を乾布摩擦しました
南天山頂上からの南西尾根(通行止)はヤブで歩けませんヨ
2017年06月11日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/11 14:18
南天山頂上からの南西尾根(通行止)はヤブで歩けませんヨ
鎌倉沢にかかる橋はすべて安心の森林科学館作品。滑らない木で細いのに丈夫 流石木のプロ!
2017年06月11日 14:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
6/11 14:47
鎌倉沢にかかる橋はすべて安心の森林科学館作品。滑らない木で細いのに丈夫 流石木のプロ!
法印の滝、一応ネ
2017年06月11日 14:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/11 14:56
法印の滝、一応ネ
下山は1時間かからなかった
2017年06月11日 15:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/11 15:12
下山は1時間かからなかった
釣堀のテラスで休憩させてもらいました(ビール、缶チューハイとも400円に)
2017年06月11日 15:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
6/11 15:55
釣堀のテラスで休憩させてもらいました(ビール、缶チューハイとも400円に)
発車前だけどテールランプ点けながら止まっていられると、いつ発車しちゃうのかと心配しちゃうヨ(^_^;)
2017年06月11日 16:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
6/11 16:03
発車前だけどテールランプ点けながら止まっていられると、いつ発車しちゃうのかと心配しちゃうヨ(^_^;)
また完食後でした(^^ゞ
2017年06月11日 18:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
6/11 18:17
また完食後でした(^^ゞ
再オープンしていました
2017年06月11日 18:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
6/11 18:21
再オープンしていました

装備

個人装備
アミノバイタル 長袖シャツ 地図(地形図) コンパス ウエットティッシュ ごま塩(おにぎり用) 発泡座布団 チェーンスパイク 保険証コピー 老眼鏡

感想

少し涼しい場所はないかと・・・
登山口で標高800mを越えている南天山にしました。
爽やかな林道歩きも悪くなく、地図読みで沢を確認して歩き(15本ほどあります)
(対岸は入れません)木や花を観察して、音は沢よりも春ゼミの方が勝っていました
カジカガエルも涼しげでミソサザイもそこかしこで競うように囀り、ウ〜〜ン良い!

で、登山口より数メートルでバリ尾根へ入ると・・・なんだか地形図よりも
急に感じます。そして急な岩場と砂っぽい路面、ガレの岩はグラグラで歩くと
まるでセトモノが当るような甲高い音がします。一番イヤだったのはヤブです!
急登かヤブかどっちかにしてほしいワ(+_+) マダニはいやだったので顔より
高いヤブはストックで叩いてから進んだけど効果があったのかどうか・・・
そしてP1480を越えると突然歩きにくい道は終了して、歩きやすいけどつまらない
稜線の巻道で南天山まで歩けました。 昼食時首にいたマダニを見つけますが、
きっと付いたのは歩きやすい巻道からあえて稜線上を歩いた時だと思います

マダニをしみじみ観察してみて、動きはおそいのですが驚いたことはタフさです!
叩いてもビクともしません 爪でつぶしてみても指の腹が凹むだけ!
再度思いっきり爪でつぶしてやっと動きが遅くなったけど足一本折れなかった。
あの硬くてしなやかな体恐るべし。防虫スプレーなんか無意味に感じるなぁ
しかしココの一番の恐怖はバスに乗り遅れること!
でも時間ばかり気にしていると面白くない!
図太くなれ・・・ないんだよなぁオレ(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人

コメント

マダニってそんなに身近に居るんダ。。。
ビギさん、こんにちは。
今度は中津川ですか。とても楽しそうな山歩きですね。
南天山のVRは北側から登ったことがありますが、スタート地点の標高が既に高いので、あっという間に稜線に出てしまって、少々呆気ない感じがしたのですが、今回の尾根は如何でしたか?

この時期としてはまずまずの眺望があって、よかったですね。

それにしても、マダニですか。先日のワルさんといい、今回のビギさんといい、そんなに身近な所にいるんですね。まあ、一般人から見ると、こんな変態チックな尾根を歩いているからだ!全然身近な所ではない!となるんでしょうが。。。

駅に温泉施設が出来て、その後、つくもの混雑具合はどうですか?
2017/6/12 19:50
Re: マダニってそんなに身近に居るんダ。。。
タケシさん オハヨウございます

南天山頂上で、そういえばタケシさん北の方から上がってきていたけど・・・
今レコを読み返しました  自分が歩いて知っている林道になって良く理解できました!
頂上からの写真勉強になります。写真は撮ったものの山名が分からなかった山々・・・
自宅に帰ったら照合してみよう

中津川涼しいですヨ〜 天然クーラーと  タマリマセン
しかしよくゴルフが出来ますね! 芝の反射と湿度でカートに乗っているだけで熱中症に
なるのでは? ナイター施設はそうそうないでしょ!?

西日本でのマダニに刺されての死亡事故数の増加!すでに関東でも・・・という噂も
昔、鮎釣りをしていたころ福島県会津郡舘岩村までよくいっていたのですが、
ツツガムシという虫に刺されてツツガムシ病で死亡事故が起きている村だったんです
当時はネット検索なんてものもなかったしどんな虫かも分からず、ただ気をつけるだけ・・・?
行くのを止めればいいんだろうけど行くんですよネェ
山も同じかもしれないけど、背丈の高いヤブには入らないことにします。数年前に首の後を
マダニに刺されたときもヤブに突進していった時でしたから 電車の中で違和感から
掻いたらマダニ本体だけザックに落ちてマダニの口(針)が残ったまま気がつかないで
1週間くらい痛くて、女房に見てもらっても赤く少し腫れているけど何も残っていないと。
で、突然痛さがなくなったんです!きっと針が抜け落ちたんでしょう
 仕事でした
2017/6/13 9:48
ほほう。。マダニ流行り?
藪越えは本当に引っ付いてくるんですね。もう蜘蛛やハエだけでも苦手なのにマダニなんぞ付いたら卒倒しそう  でもマダニはやっぱりヤバいっすよ。この時期は行き場所に悩みますねぇ。。
それにしても中津川行きバスがお一人!人気ないなぁ。。ますます秘境感丸出しじゃないですか。
ワルさんといい、会長といい、マダニ兄弟で熱い絆で結ばれてますなぁ
それと。。ツクモ後の飲み鉄がないのがとっても気になっています。
さて。。梅雨の時期、週末に歩ける日がどのくらいあるかなぁ。
渋い南天山ルート、お疲れさまでした〜
2017/6/12 22:45
Re: ほほう。。マダニ流行り?
セキミさん こんにちは〜

マダニ?大丈夫です少し老眼が入れば見えなくなるから
中津川行きバスは季節商品のようですけど、前回も今回も出合バス停で降りる人がいる
んですよ! みんなハイカーぽくない人で、前にワルさんが聞いたところ遺跡を見に来た
とか言っていましたね。釣堀には3グループいたかな・・・こまどり荘の事務所は電気が
消えていて「御用の方は携帯に電話をください」になっていました。

飲み鉄は、あんまりそんな写真ばかり載せるとバカに見えるから控えただけですヨ
そうそうバカなんです
2017/6/13 13:47
「前回も今回も出合BSで降りる人がいる」
beginner53さん、こんにちは。

遅れコメですが、
「今回」(=6/11)、降りた人とは、私のことだと思います。
この日は、ご覧のように、ニッチツ廃村から赤岩峠に上がり、赤岩尾根を縦走して八丁峠から坂本へ下りました。
出合BSで降りたのは私一人だったとと記憶しますし、するとその中津川行きバスの左側先頭座席に座っていた紳士がbeginner53さんでしょうか? 私は右側の少し後ろ座席に座ってました。
2017/7/1 7:09
Re: 「前回も今回も出合BSで降りる人がいる」
Boulder05さん オハヨウございます

そうです私が紳士です
右中ほどにいた人がBoulder05さんだったんですか!
3週間前の記憶なので・・・でもハイカーぽく見えなかったような
自分は運転手さんに漫遊キップを交換してもらいましたが・・・はい!変なやりとり
をしてしまいましたけど  Boulder05さんは漫遊キップではないのですか?

ところで、24日に雁掛トンネル上の尾根を歩かれたんですネ
自分もトンネル上ルートを先日地図でみていて さて、バスに乗り遅れないで歩くには・・・
参考になりました!
またヨロシクお願いします
2017/7/1 10:05
Re[2]: 「前回も今回も出合BSで降りる人がいる」
やはりbeginner53さんでしたね。

>ハイカーぽく見えなかったような
私は、ストック持たない派、登山靴履かない派、熊鈴持たない派で、ザックもシンプルなデイパック型です。
服装も、マムートの黒パンツ以外は有名登山ブランドものを持ってませんので、ハイカーには見えないのでしょう。

>はい!変なやりとり
確か、電車の方の切符を差し出して交付を受けたあと運転手がそれに気付いて交換してたと思いますが・・・。
私も行き中津川線、帰り坂本線なので、漫遊切符でした。

>24日に雁掛トンネル上の尾根を
六助ノ頭から大ナゲシに寄って赤岩峠に着いたのが15:20で、出合のバス時刻にはきびしかったので、初めて群馬県側に降りました。なので、今回漫遊切符を有効には使えませんでしたが、山域拡大の偵察ができて新たな発見もありました。
新町駅まで2時間のバスひとり旅でしたが、そこから湘南新宿ラインの接続もよく、21時には池袋着でしたので、西武池袋線で帰って来るのとそう変わらないと思います。
2017/7/1 13:31
言った通りだったでしょ?
あの尾根、登ったのォ?
防火帯なんか下りだと快適なんですけど、登りはそりゃシンドイでしょう。「登りなら体力勝負です。」って書いておいたでしょ。
ヤブ、そんなにひどかったですか?でもそこはホレ、VRですから一応。

> 同じような写真が多くなってしまう
自分のレコみたいで笑っちゃいました。

マダニはもちろん何度も見てますが、不思議と大丈夫ですね。虫に食われたように赤くなったりすることはありますが、それがダニなのかどうか・・・ただサンバイザーはさすがにマズイとは感じてますけどね。

しかし、皆さんは取り付きまでも地図読みが必要なんですね、なるほど〜と思いました。
2017/6/13 0:02
Re: 言った通りだったでしょ?
キノエさん こんにちは〜

>「登りなら体力勝負です。」
は確認済みで、体力はないけど勝負はしてやろうと  でも本当は地形図をみて
意外といけそうじゃん っとね! そしたら人が歩いていない感がすごくて
正直戸惑いました。歩きにくくて時間はかかるし、こりゃ昼飯抜きでも間に合うか?
と思っていたらP1538 手前の巻道がでてきて二つ返事で従いましたヨ

キノエさんは獣達のように抗体ができちゃったんじゃないの!マダニに
ただサンバイザーの意味が分からないけど・・・帽子をかぶるってこと?
自分も無坊に、最近は半袖、胸開きに素手  
指輪も時計も帽子も、ほんとうはメガネも付けたくないんだけどね
2017/6/13 14:13
まだ未踏の中津川エリア
ビギさん、こんにちは

南天山、実は、同じ日、山行候補として考えてました
いつも東側から眺めている両神山を反対側から見てみたくて…
初めてのエリアなので、VRではなく一般道で…
そしたら、お会いできてたかもしれませんね、残念

頂上からの眺めは、やっぱりステキですね☆
「滑りやすく、急登で、もろい岩場も多く、ヤブも酷く、マダニまで!」←情報ありがとうございました

…にしても、ワルさんに引き続き、マダニ、大変でしたね…
自然に針が抜けたようでヨカッタです
…って、まるでヒト事のように言っちゃいましたが、同じ日、ワタクシも似たような感じのヤブ、歩いてました(>_<)

やっと残雪もなくなり、山行の快適な時期は、あっという間に過ぎ去り、マダニ、ハエアブ、ヤマビル、そしてスズメバチといったイヤ〜なのが出没する季節になってきちゃいましたね…
2017/6/13 13:05
Re: まだ未踏の中津川エリア
マチャさん こんにちは〜

南天山を!そうだったですか  自分の上ったキノエ尾根は情報の通りNGですネ
実はマチャさんと同じ理由で(両神は未踏だけど)大ナゲシを眺めてみたくて
それと涼しいのと楽そうなのと冷えた にはありつけるということで
貸切のお風呂も有り  
幸いマダニにはまだ刺されてませんでした 以前刺されたときに見たマダニは
水風船のように膨れてプヨプヨしてましたから。

聖尾根末端正統派ルート制覇オメデトウございます
ってもうヤッちゃんたんですか!このあいだ誰かが聖岩から登ってみると・・・
なんてコメントしていましたよネ  凄いナァ!マチャさんは
前泊で「祭りの湯」も使えるみたいですね サウナのように

ドMなのは分かったけど本当の痛いのは体験しないで下さいネ
2017/6/13 14:42
乾布摩擦はダメ!
ビギさん、こんばんは

山梨じゃなかったんですか ←ホントしつこい!
中津峡エリアに行く頻度が増えてきましたね。
この地域って比較的尾根にのれる時間が早いので、秩父林道など歩くよりも
楽かもしれませんよね

あと2か月ばかりはマダニに注意ですね
・・・って乾布摩擦はダメですよ!
横の動きに弱いんだから、もしいたら頭が取れてしまいますよ
自分は着替えの時、目が届かない背中などはそっと触れて、イボみたいなのがあったら、足が生えているかを確認して垂直に引き抜きます。
その時に皮膚も引っ張られますが、最後にズルッと抜ける感覚は癖になるほど
気持ちいいです
この前刺されて医者に行ったとき、軟膏を3本ももらったので今度1本あげますね。

クマ、ダニ、マムシなど山には危険が一杯だけどそんなこと考えていたら山には
入れませんよね
でも遭遇しても被害が最小限になるように、ある程度の知識と準備は必要ですね
2017/6/14 22:24
Re: 乾布摩擦はダメ!
ワルさん こんにちは〜

中津川行き 何度か乗っていたら ワルさんの言うようにあまり苦にならなく
なってきました でも川又への往復区間は苦です
高ドア近辺の稜線は是非歩きたいですネ〜  
バスの発車時刻の10分遅れは、たかが10分ではないです  
マダニの乾布摩擦はダメですか  〜なるほど!
>でも遭遇しても被害が最小限になるように、ある程度の知識と準備は必要ですね
ほんとにそうです
今回マダニについて調べたら・・・もう詳しい時間を忘れたけど刺されて数時間なら
病原ウイルスを持ったヤツでもウイルスは注入されないということですヨ
それとつまんでしまうとマダニの体液が逆流して注入される恐れがあるとの事!
じゃぁ首の後や背中に刺さっているヤツは刺抜きやピンセットでどうやって取るか・・・
乾布摩擦でしょ  
2017/6/15 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら