ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1168433
全員に公開
ハイキング
東海

渥美&鬼堕トレイル〜七つ山 周回

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:05
距離
24.1km
登り
1,278m
下り
1,283m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
1:03
合計
11:06
5:19
77
スタート地点
6:36
6:40
29
7:09
7:11
18
7:29
7:30
6
7:36
7:42
35
8:17
8:18
6
8:24
8:27
9
8:36
8:40
60
9:40
9:41
80
11:01
11:03
45
11:48
11:49
30
12:19
12:33
11
12:44
12:56
12
13:08
13:09
73
14:22
14:23
8
14:31
14:31
7
14:38
14:38
32
15:10
15:16
12
15:28
15:30
4
15:34
15:34
4
15:38
15:38
5
15:43
15:44
6
15:50
15:50
2
15:52
15:52
6
15:58
15:59
6
16:05
16:05
20
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス 句碑公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
渥美トレイル、鬼堕トレイル、七つ山ともに看板や赤テープ等の目印があり人の手も入っているので、ある程度注意して歩いていれば問題ないと思われます。
登山道整備に携わってくれている「たらめ会」およびヤマレコユーザー有志のみなさん、ほんとうにありがとうございます。
その他周辺情報 今回の周回コース近くには、コンビニ(伊川津)やサンテパルク(農業公園)があります。
江比間句碑公園駐車場から歩き始めました。
2017年06月10日 05:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 5:15
江比間句碑公園駐車場から歩き始めました。
鉄塔の向こうには、目指す雨乞山や大山が見えています。
2017年06月10日 05:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 5:28
鉄塔の向こうには、目指す雨乞山や大山が見えています。
七つ山からの日の出〜、良い天気になりそうです(^^)
2017年06月10日 05:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 5:28
七つ山からの日の出〜、良い天気になりそうです(^^)
雨乞山の登り口、伊川津揚水機場。
2017年06月10日 05:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 5:54
雨乞山の登り口、伊川津揚水機場。
ロープに助けられながら急坂をよじ登ります。
2017年06月10日 06:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 6:02
ロープに助けられながら急坂をよじ登ります。
くちなし台。ここって以前からあったっけか??
2017年06月10日 06:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 6:23
くちなし台。ここって以前からあったっけか??
モヤがかかってますが幻想的で良いかも。
2017年06月10日 06:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 6:23
モヤがかかってますが幻想的で良いかも。
雨乞神社。雨乞いの神様なのに、ここでいつも登山の無事をお願いしています(^^;
2017年06月10日 06:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 6:29
雨乞神社。雨乞いの神様なのに、ここでいつも登山の無事をお願いしています(^^;
雨乞山山頂に到着〜♪ 360度展望の最高の山です(^^)
2017年06月10日 06:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 6:33
雨乞山山頂に到着〜♪ 360度展望の最高の山です(^^)
これから歩く渥美トレイル縦走です。目指すは越戸の大山です。
2017年06月10日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 6:42
これから歩く渥美トレイル縦走です。目指すは越戸の大山です。
爺々岩。
2017年06月10日 06:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 6:49
爺々岩。
物見山からの眺め。
2017年06月10日 07:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 7:07
物見山からの眺め。
達磨岩と弁当岩の中間点に、庄之助平への近道があります。急登です。
2017年06月10日 07:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 7:17
達磨岩と弁当岩の中間点に、庄之助平への近道があります。急登です。
弁当岩。広い岩場なのでお弁当食べるのにちょうど良いです。
2017年06月10日 07:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 7:19
弁当岩。広い岩場なのでお弁当食べるのにちょうど良いです。
タコウド。
2017年06月10日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 7:25
タコウド。
見晴し岩からの伊良湖方面の眺め。
2017年06月10日 07:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 7:33
見晴し岩からの伊良湖方面の眺め。
庄之助平。達磨岩と弁当岩の間の急坂を降りてくると、ここへ着きます。
2017年06月10日 07:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 7:54
庄之助平。達磨岩と弁当岩の間の急坂を降りてくると、ここへ着きます。
椛(なぐさ)峠。
2017年06月10日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 8:04
椛(なぐさ)峠。
渥美トレイルは、この鉄塔を堺に雰囲気が変わる気がします。
この鉄塔より南側(大山側)はシダ類が増えます。
2017年06月10日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 8:07
渥美トレイルは、この鉄塔を堺に雰囲気が変わる気がします。
この鉄塔より南側(大山側)はシダ類が増えます。
そのシダ類です。冬場よりもあきらかに元気です。
2017年06月10日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 8:08
そのシダ類です。冬場よりもあきらかに元気です。
狼煙山から大山を望む。
2017年06月10日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 8:21
狼煙山から大山を望む。
観音の腰掛岩から望む鬼堕トレイル。その向こうには七つ山も見えています。
2017年06月10日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 8:34
観音の腰掛岩から望む鬼堕トレイル。その向こうには七つ山も見えています。
まるで南国・・・シダ類が良く手を遮りますが、かき分けかき分け進んでいきます。
2017年06月10日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 8:46
まるで南国・・・シダ類が良く手を遮りますが、かき分けかき分け進んでいきます。
渥美トレイルと鬼堕トレイルの合流点。
2017年06月10日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 9:23
渥美トレイルと鬼堕トレイルの合流点。
梔子岩から眺めた鬼堕トレイル。七つ山は遥か彼方です・・・。
2017年06月10日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 9:30
梔子岩から眺めた鬼堕トレイル。七つ山は遥か彼方です・・・。
梔子岩のちょい上の開けたとこ。この特徴ある木が好きですね♪
2017年06月10日 09:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:31
梔子岩のちょい上の開けたとこ。この特徴ある木が好きですね♪
木々のトンネルを抜けると・・・!
2017年06月10日 09:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:34
木々のトンネルを抜けると・・・!
越戸の大山山頂に到着〜(^^) 渥美半島で一番高い山(327.9m)です。
歩き始めて4時間20分ほどかかりました。 小腹減ったのでおにぎり一個補給〜♪
2017年06月10日 09:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 9:36
越戸の大山山頂に到着〜(^^) 渥美半島で一番高い山(327.9m)です。
歩き始めて4時間20分ほどかかりました。 小腹減ったのでおにぎり一個補給〜♪
鬼堕ロングトレイルに突入〜! 光岩を目指します。
2017年06月10日 09:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:58
鬼堕ロングトレイルに突入〜! 光岩を目指します。
大山トンネル北口への分岐。この先はちょっと道が荒れ気味です。
2017年06月10日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 10:01
大山トンネル北口への分岐。この先はちょっと道が荒れ気味です。
踏み跡が少なめなので赤テープを頼りに歩きました。
2017年06月10日 10:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 10:14
踏み跡が少なめなので赤テープを頼りに歩きました。
10月1日〜11月20日までは入山禁止になります。次にここを歩くのは11月20日以降かな。
2017年06月10日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 10:33
10月1日〜11月20日までは入山禁止になります。次にここを歩くのは11月20日以降かな。
鸚鵡石への分岐。
2017年06月10日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 10:41
鸚鵡石への分岐。
鬼堕三角点への分岐。三角点までは10分ほどでいけます。
2017年06月10日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 10:50
鬼堕三角点への分岐。三角点までは10分ほどでいけます。
鬼堕三角点。特に展望はないけどせっかくなので寄りましょう(^^;
2017年06月10日 10:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 10:58
鬼堕三角点。特に展望はないけどせっかくなので寄りましょう(^^;
鬼堕トレイルは全体的に野趣があります。基本は尾根伝いに歩いていきますが、たまにコース上の障害物回避のために尾根から外れる箇所があります。
2017年06月10日 11:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:27
鬼堕トレイルは全体的に野趣があります。基本は尾根伝いに歩いていきますが、たまにコース上の障害物回避のために尾根から外れる箇所があります。
猿田の見晴岩。展望少なめな鬼堕トレイルでは貴重な見晴らしの良い場所ですね!
2017年06月10日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:33
猿田の見晴岩。展望少なめな鬼堕トレイルでは貴重な見晴らしの良い場所ですね!
猿田山。看板なければスルーしちゃいそうです(^^;
2017年06月10日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:36
猿田山。看板なければスルーしちゃいそうです(^^;
小菩薩峠。小ちゃな観音様(菩薩様?)に道中の無事をお願いしときました。
2017年06月10日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:44
小菩薩峠。小ちゃな観音様(菩薩様?)に道中の無事をお願いしときました。
西日山。大きな岩があります。
2017年06月10日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 12:04
西日山。大きな岩があります。
西山に到着です。大山から2時間半くらいかかりました。ふ〜ぅ。
2017年06月10日 12:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 12:19
西山に到着です。大山から2時間半くらいかかりました。ふ〜ぅ。
太平洋がバッチリ眺められます。鬼堕トレイルから眺められる展望でここからの眺めが一番良いかも(^^)
2017年06月10日 12:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 12:30
太平洋がバッチリ眺められます。鬼堕トレイルから眺められる展望でここからの眺めが一番良いかも(^^)
光岩。とても大きな岩です。何も考えずにここで寝ころがっていたい。
2017年06月10日 12:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 12:43
光岩。とても大きな岩です。何も考えずにここで寝ころがっていたい。
光岩への登り口です。環境センターの南側です。
2017年06月10日 13:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:04
光岩への登り口です。環境センターの南側です。
鬼堕トレイルを降りてサンテパルクへ向かいます。
2017年06月10日 13:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:12
鬼堕トレイルを降りてサンテパルクへ向かいます。
水分の手持ちが少なめだったので控えめに飲んでいましたが、ここで力いっぱいの水分補給〜♪ 生き返りました(^^)
2017年06月10日 13:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:33
水分の手持ちが少なめだったので控えめに飲んでいましたが、ここで力いっぱいの水分補給〜♪ 生き返りました(^^)
サンテパルク田原。目指すは七つ山です。
2017年06月10日 13:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:43
サンテパルク田原。目指すは七つ山です。
阿志神社。七つ山の芦村側の拠点かな。
2017年06月10日 13:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:50
阿志神社。七つ山の芦村側の拠点かな。
七つ山への登り口です。しばらく竹林の中を歩きます。
2017年06月10日 13:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 13:58
七つ山への登り口です。しばらく竹林の中を歩きます。
林道を横切るとトラロープが出迎えてくれます。ここをよじ登るとコトギスへの登りが始まります。
2017年06月10日 14:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:03
林道を横切るとトラロープが出迎えてくれます。ここをよじ登るとコトギスへの登りが始まります。
コトギスへの登り。枯草があってちょいと滑り易かった。
2017年06月10日 14:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:13
コトギスへの登り。枯草があってちょいと滑り易かった。
コトギスからの展望。前回はここでお昼ごはんを食べました。
2017年06月10日 14:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 14:15
コトギスからの展望。前回はここでお昼ごはんを食べました。
次に目指すはオオトギス。
2017年06月10日 14:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 14:18
次に目指すはオオトギス。
先日、たらめ会のげんたさん達がロープを設置してくれました♪ 急坂でも心強いです(^^)
2017年06月10日 14:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 14:23
先日、たらめ会のげんたさん達がロープを設置してくれました♪ 急坂でも心強いです(^^)
オオトギス。展望は・・・無しです(^^;
2017年06月10日 14:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:27
オオトギス。展望は・・・無しです(^^;
トギスの覗き。これから向かう七つ山本体が見えています。
2017年06月10日 14:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:34
トギスの覗き。これから向かう七つ山本体が見えています。
すり鉢山。ここからの眺めも最高です。冬場の方が遠景が霞まないから良いかな。
2017年06月10日 15:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 15:02
すり鉢山。ここからの眺めも最高です。冬場の方が遠景が霞まないから良いかな。
七つ山、七峰。七つ山の三角点はここにあります。
2017年06月10日 15:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 15:26
七つ山、七峰。七つ山の三角点はここにあります。
「七つ山ののぞき」からの眺め。さっきまで歩いていた渥美トレイルと鬼堕トレイルが正面に見えます。右側が雨乞山。真ん中ちょい左が大山。
2017年06月10日 15:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 15:29
「七つ山ののぞき」からの眺め。さっきまで歩いていた渥美トレイルと鬼堕トレイルが正面に見えます。右側が雨乞山。真ん中ちょい左が大山。
七つ山ののぞきの近くには七つ山テラスもあります。
2017年06月10日 15:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:31
七つ山ののぞきの近くには七つ山テラスもあります。
六峰。
2017年06月10日 15:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:33
六峰。
五峰の山頂は岩かな。
2017年06月10日 15:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:38
五峰の山頂は岩かな。
三河湾も綺麗に見えます。
2017年06月10日 15:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:40
三河湾も綺麗に見えます。
四峰を通り過ぎて三峰に到着。歩いてきたコースです。
2017年06月10日 15:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 15:47
四峰を通り過ぎて三峰に到着。歩いてきたコースです。
太郎岩への分岐。
2017年06月10日 15:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:49
太郎岩への分岐。
太郎岩からの覗き。良い眺めです♪
2017年06月10日 15:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:49
太郎岩からの覗き。良い眺めです♪
二峰。
2017年06月10日 15:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:53
二峰。
一峰。江比間側から登れば、ここが最初の目標地点ですね。
2017年06月10日 15:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:57
一峰。江比間側から登れば、ここが最初の目標地点ですね。
七つ山を下山します。
2017年06月10日 16:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 16:05
七つ山を下山します。
句碑公園まで降りてきました。草が生い茂っていて冬場とは雰囲気が違いますね。緑豊かって感じで良いかも。
2017年06月10日 16:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 16:13
句碑公園まで降りてきました。草が生い茂っていて冬場とは雰囲気が違いますね。緑豊かって感じで良いかも。
約11時間ぶりに句碑公園駐車場まで戻ってきました。さすがにちょっと疲れましたが達成感の方が勝ってるかも(^^)
2017年06月10日 16:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 16:19
約11時間ぶりに句碑公園駐車場まで戻ってきました。さすがにちょっと疲れましたが達成感の方が勝ってるかも(^^)
家に帰り着いて靴を脱いだら、靴下にマダニがかぶりついていました。肌に嚙みつかれなくて良かった・・・。
2017年06月10日 16:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 16:32
家に帰り着いて靴を脱いだら、靴下にマダニがかぶりついていました。肌に嚙みつかれなくて良かった・・・。

感想

冬場に整備された「鬼堕ロングトレイル」と「七つ山」、そして以前からある「渥美トレイル」を繋げて一周歩いてきました。

渥美トレイルは歩き慣れているのでコース的には問題ないんですが、シダ類が生い茂っている場所が何か所かあって少し歩きづらかったです。

鬼堕ロングトレイルは、大山トンネル北分岐〜鸚鵡石分岐の間がちょっと不明瞭な箇所がありましたが、赤テープに助けられながらとりあえず迷わずに歩けました。コース全体がまだまだ踏み跡が薄いように感じますが、慎重に歩けば大丈夫だと思います。

七つ山は最近もちょこちょこと人が入っているようで、かなり歩きやすくなっていると思います。看板の数も一番多いし安心して歩けますね。展望もちょいちょい開けるから歩いていて気持ち良いです。

この山々を整備してくれているげんたさん達「たらめ会」のみなさん及び冬場に整備してくれたヤマレコユーザー有志のみなさん、ほんとうにありがとうございます。歩きごたえがある山も、看板やテープを頼りに安心して歩けました。

ただ、夏場の低山は、クモの巣をずっと払いながら進まないとならなかったり、マダニの恐怖と戦かわないとならないので、次にここを歩くのは・・・寒くなってきた頃になりそう・・・かな(^^;
コース維持のためには夏場も歩いた方が良いんでしょうけど・・・。

またいつか、このコースを周回してみようと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら