ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1168463
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

鷹ノ巣山922m(アジサイにはまだ早かった)

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ohkamo その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
3.3km
登り
306m
下り
309m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
1:19
合計
3:34
11:32
30
スタート地点
12:23
12:26
18
12:44
12:44
5
12:49
14:01
9
14:10
14:11
24
14:35
14:35
31
15:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西条インターが最寄りのインター
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。下の登山口から林道を歩いていくと二か所動物避けネットを
くぐります(もう少しくぐりやすかったらいいけど・・)。
その他周辺情報 山陽自動車道の西条インターからだと国道375号沿いにあるコンビニで食料品などは
購入できます。
下の駐車場は車が2台とまっている。もう植林作業は終わった
のか重機はおらず。11時37分に出発して車止めのチェーンを
くぐって林道を登っていく。
2017年06月04日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:37
下の駐車場は車が2台とまっている。もう植林作業は終わった
のか重機はおらず。11時37分に出発して車止めのチェーンを
くぐって林道を登っていく。
カンノキ山
2017年06月04日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:39
カンノキ山
2017年06月04日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:42
さっそくあじさいが咲いている。ただまだ登山口あたりがようや
くいくつか咲いているという感じでアジサイロードを楽しめるの
はもう少し先になりそう。
2017年06月04日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:47
さっそくあじさいが咲いている。ただまだ登山口あたりがようや
くいくつか咲いているという感じでアジサイロードを楽しめるの
はもう少し先になりそう。
ニガナ
2017年06月04日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:49
ニガナ
2017年06月04日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:54
12時08分に尾根を登ってゆき自然林帯へ。
2017年06月04日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:44
12時08分に尾根を登ってゆき自然林帯へ。
2017年06月04日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:44
2017年06月04日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:48
大きなブナもある。
2017年06月04日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:53
大きなブナもある。
12時55分山頂についた。東屋の屋上への階段は老朽化で危ないた
め通行禁止になっている。山頂の草原はきれいに刈ってあり東屋の裏側は灌木が伐採されていて見晴らしがよくなっている。

2017年06月04日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 12:54
12時55分山頂についた。東屋の屋上への階段は老朽化で危ないた
め通行禁止になっている。山頂の草原はきれいに刈ってあり東屋の裏側は灌木が伐採されていて見晴らしがよくなっている。

予想外の遠望の利く青空で四国の山並みがよく見えている。
2017年06月04日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:57
予想外の遠望の利く青空で四国の山並みがよく見えている。
四国の山並み、真ん中が瓶ヶ森、右が石鎚山
2017年06月04日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:57
四国の山並み、真ん中が瓶ヶ森、右が石鎚山
下山を開始しカンノキ山との鞍部を目指して下っていく。左側が
一部伐採されている。奥にとても大きな木がある。
2017年06月04日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 14:10
下山を開始しカンノキ山との鞍部を目指して下っていく。左側が
一部伐採されている。奥にとても大きな木がある。
アジサイの葉が登山道の左右にわんさかあるけどどれも咲いてい
ない。
2017年06月04日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 14:20
アジサイの葉が登山道の左右にわんさかあるけどどれも咲いてい
ない。
2017年06月04日 14:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 14:51
2017年06月04日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 15:03
15時に上の登山口に着いた。登山口になるとようやくアジサイ
が咲いている。ここから2,3分歩いて下の登山口へ。とても快
適な森林浴ができ満足できた一日だった。
2017年06月04日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 15:03
15時に上の登山口に着いた。登山口になるとようやくアジサイ
が咲いている。ここから2,3分歩いて下の登山口へ。とても快
適な森林浴ができ満足できた一日だった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 ほー君(12歳)が鷹ノ巣山922mへ登りたいというので大山予定を変更して登る
ことになった。近くてブナの森があって草原の山頂に展望がいいというホームゲレン
デの山。

 10時半頃に出発して国道375号を北上しいつもの造賀のファミマで食料品を調達し
た。福富の道の駅は梅雨入り前の晴天ということもあって大賑わいだ。道の駅前をす
ぎた信号交差点の交差点で左折していつも通り田園地帯の中を進んで県央の森への舗
装林道を進む。

 下の駐車場は車が2台とまっている。もう植林作業は終わったのか重機はおらず。
久しぶりの鷹ノ巣山へ。11時37分に出発して車止めのチェーンをくぐって林道を登
っていく。チーズ(パピヨン)も久々のハイクで走り回っている。さっそくあじさい
が咲いている。ただまだ登山口あたりがようやくいくつか咲いているという感じでア
ジサイロードを楽しめるのはもう少し先になりそう。

 コガクウツギやニガナも咲いている。12時すぎに尾根取り付きに着いた。ここで
ちょっと休憩。日差しはとてもきついけれども気温が低く気持ちいい。5分ほど休ん
で12時08分に尾根を登っていく。男性が一人下りてきた。人がとても少ない。

 背が低くてあまり目立たないけどよく見かけるキランソウ(だと思う)が咲いてい
る。アジサイの葉に囲まれて登っていく。でもまだほとんど咲いておらず。12時45
分に自然林帯へ。このあたりから植林が少なくなってブナがでてくる。日差しに照ら
された木々の葉が光って見える。

 12時55分山頂についた。だれもおらず。東屋の屋上への階段は老朽化で危ないた
め通行禁止になっている。山頂の草原はきれいに刈ってあり東屋の裏側は灌木が伐採
されていて見晴らしがよくなっている。予想外の遠望の利く青空で四国の山並みがよ
く見えている。石鎚から赤石山系にかけての山並みが見えている。気温は20度で東屋
へ入るととても涼しく気持ちがいい。心地がいいので下りるのが嫌になる。昼食の弁
当を食べてゆっくりする。

 14時05分に下山を開始しカンノキ山との鞍部を目指して下っていく。左側が一部
伐採されている。奥にとても大きな木がある。アジサイの葉が登山道の左右にわんさ
かあるけどどれも咲いていない。14時40分に鞍部に着いた。ここで右へと曲がり沢
沿いに進む。木橋を通って下りていく。男性が登ってこられた。よく犬を連れて登る
と話される。

 15時に上の登山口に着いた。登山口になるとようやくアジサイが咲いている。ここ
から2,3分歩いて下の登山口へ。とても快適な森林浴ができ満足できた一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
カンノ木山から鷹ノ巣山(広島県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら