記録ID: 1169166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
朝日岳・笠ヶ岳・白毛門
2017年06月13日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:45
距離 12.9km
登り 1,680m
下り 1,705m
08:46 スタート(0.00km) 08:46 - 休憩(0.22km) 08:50 - 山頂(2.40km) 10:35 - 山頂(3.29km) 11:38 - 山頂(4.71km) 12:25 - 山頂(6.45km) 13:35 - 山頂(6.56km) 14:01 - 山頂(8.36km) 14:51 - 山頂(9.83km) 15:29 - 山頂(10.74km) 16:03 - 休憩(12.93km) 17:22 - 休憩(12.94km) 17:24 - ゴール(13.65km) 17:32
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
【2017.06朝日岳 群馬】13:36(13/20)
朝日岳山頂(標高1945m)に到着です。三百名山&関東百名山ゲット(*^^)v 山頂は広々としています。道中ですれ違ったのは2人だけでした。
朝日岳山頂(標高1945m)に到着です。三百名山&関東百名山ゲット(*^^)v 山頂は広々としています。道中ですれ違ったのは2人だけでした。
【2017.06朝日岳 群馬】13:37(15/20)
朝日岳山頂から観たジャンクションピークです。
できればこちら側に進んでぐるりと一周したかったのですが、時間の都合上来た道を折り返し下山します(>_<;)
朝日岳山頂から観たジャンクションピークです。
できればこちら側に進んでぐるりと一周したかったのですが、時間の都合上来た道を折り返し下山します(>_<;)
感想
2017年6月に朝日岳 群馬に行ってきました。
日帰り、標準コースタイム10時間5分、
走行距離12.8km、上昇高度、下降高度1282mです。
生憎の天候でしたが、これも経験になればと考えて決行しました。
朝日岳は谷川岳の真向かいにあり、登山口はほぼ同じ位置にあり、標高も同じくらいなんですが、ロープウェイが整備された谷川岳と比べると、遥かに厳しいお山さんです。
谷川岳は昨年登りましたが、下山に手古摺って乗車予定の列車に乗り遅れてしまいました(>_<;)
今回は下山も順調にこなせたので、昨年乗るはずだった列車に乗れました(*^^)v
リベンジ成功、そして夏山シーズンに向けて準備万端!!そんな山旅でした。
今度は馬蹄形にチャレンジしたいです(#^^#)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する