記録ID: 1169397
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鞍掛峠より鈴北岳 鈴ヶ岳 御池岳 コグルミ谷
2017年06月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:48
距離 12.7km
登り 1,081m
下り 1,083m
12:33
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ 無線機 !携帯電話 予備電池
|
---|
感想
梅雨入り宣言されて全く梅雨らしくなく
カラッと晴れて山日和
天気予報も快晴とのことなのでこれで鈴鹿登り納めと思い
19時に家出発藤原町のマックスバリューで特売の食品を買い込み藤原道の駅で仮眠
涼しく快眠
0430に目が覚める 快晴雲なし 山にもくもなし
0530鞍掛峠P着
朝ご飯食べ支度する
出発し鈴北岳まで順調 涼しいあるきやすい
鈴北から鈴ヶ岳へ向かう このルートはリボンはあるがここまでの道とは違い整備されていません
しかしリボンが多いので難なく鈴ヶ岳着
予想していたよ広い広場
名前が悪い途中のヒルコバもヒルなしでよかった
鹿2頭確認
鈴北より丸山
御池岳へポタンブチ 天狗の鼻 奥の平
天気良くよく見えるさいこー
かえり道違うルートで真の谷コグルミ谷ルートを選択
真の谷を下り初めてすぐ道を失う
とにかく真っ直ぐ進と無事道に合流
GPSのおかげ
このあとコグルミ谷を下る5合目にてリス発見
ごそごそ音がするので蛇かと警戒したがよく見るとリス可愛い
下って無事国道に降りたが白瀬峠への分れはわからなかった
よく見てなかった
リスや良い声の鳥に気をとられた
今回も初鈴ヶ岳とコグルミ谷コース リス発見と良い事沢山ありました
もう本当に梅雨入りしますかねー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する