ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1174040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

横岳・硫黄岳(ツクモグサ・ホテイラン・etc.)

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:11
距離
14.0km
登り
1,329m
下り
1,319m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
2:22
合計
11:11
5:07
7
5:14
5:14
75
6:29
6:31
50
7:21
7:42
73
8:55
9:06
21
9:27
9:32
19
9:51
9:51
11
10:02
10:04
4
10:08
10:12
17
10:29
10:37
12
10:49
10:50
5
10:55
11:21
22
11:43
11:43
21
12:04
12:24
29
12:53
12:59
87
14:26
14:27
3
14:35
15:08
38
15:46
15:47
26
16:13
16:14
4
16:18
天候 9時半ごろまでは快晴、昼前後はガス&曇り、のち曇り時々晴れ
終日ほぼ無風に近い状況でしたので、寒くはありませんでした。
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場:1,000円/日
土曜日の朝4時半ごろでほぼ満車になったと思います。

※美濃戸口〜美濃戸間は未舗装で車が通ると結構砂が舞い上がります。
 車の方は歩いている人への配慮が必要です。
コース状況/
危険箇所等
レギュラーコースですので迷うことはないと思いますが、クサリ場・階段の通過時やガスっているときの硫黄岳での方向感には注意が必要でしょう。

残念ながら花の開花状況は今一つです。
以下、気づいた限りで主観も含めて感覚的ですが,
ホテイラン・・・例年この時期は終わりかけだと思いますが、咲いていました
ツクモグサ・・・きちんと開花しているのは見つけられませんでした
(他の方の同日のレコを拝見するとそこそこ開いているのもあったようです)
ハクサンイチゲ・・・咲いていたのはほんの僅か
チョウノスケソウ・・・咲いていたのはほんの数輪
オヤマノエンドウ・・・最盛期、稜線上いたるところに
キバナシャクナゲ・・・咲き始め
ミネズオウ・・・何とか見つけられた
イワベンケイ・・・まだまだこれから
ツガザクラ・・・今一つ
イワウメ・・・見つけられたのは一つだけ
ウルップソウ・・・咲いていたのは見つけられず(咲いていたという話も聞こえました)
※上記はあくまで小生が今回見つけられることが出来たものを、
 小生が過去の同時期に見つけたものとの極めて個人的な比較です。
その他周辺情報 もみの湯:http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
500円ですが、17時以降は300円になります\(^o^)/
南沢から行きます
2017年06月17日 05:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 5:18
南沢から行きます
ホテイランはツインで
2017年06月17日 05:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
6/17 5:31
ホテイランはツインで
コイワカガミ
2017年06月17日 06:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
6/17 6:41
コイワカガミ
樹間から朝日
2017年06月17日 06:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 6:48
樹間から朝日
行者小屋から中岳
2017年06月17日 07:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 7:45
行者小屋から中岳
行者小屋から阿弥陀岳
2017年06月17日 07:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 7:45
行者小屋から阿弥陀岳
地蔵尾根の最初の階段
2017年06月17日 08:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 8:17
地蔵尾根の最初の階段
地蔵尾根の二番目の階段
2017年06月17日 08:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 8:33
地蔵尾根の二番目の階段
地蔵尾根より大同心と向うに硫黄岳
2017年06月17日 08:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 8:39
地蔵尾根より大同心と向うに硫黄岳
地蔵尾根の三番目の階段は逆光になってしまった
2017年06月17日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 8:40
地蔵尾根の三番目の階段は逆光になってしまった
逆光なのでクサリ場は上から
2017年06月17日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 8:43
逆光なのでクサリ場は上から
あえて逆光でクサリ場
2017年06月17日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/17 8:58
あえて逆光でクサリ場
地蔵の頭より
2017年06月17日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
6/17 9:01
地蔵の頭より
地蔵の頭から御嶽山
2017年06月17日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/17 9:01
地蔵の頭から御嶽山
地蔵の頭から乗鞍
2017年06月17日 09:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 9:02
地蔵の頭から乗鞍
地蔵の頭から槍・穂・大キレット
2017年06月17日 09:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/17 9:02
地蔵の頭から槍・穂・大キレット
地蔵の頭から赤岳と手前に展望荘
2017年06月17日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
6/17 9:03
地蔵の頭から赤岳と手前に展望荘
地蔵の頭から中岳・阿弥陀岳
2017年06月17日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 9:03
地蔵の頭から中岳・阿弥陀岳
地蔵の頭から
2017年06月17日 09:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/17 9:04
地蔵の頭から
稜線漫歩の始まりです
2017年06月17日 09:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/17 9:26
稜線漫歩の始まりです
富士山と赤岳
2017年06月17日 09:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 9:37
富士山と赤岳
横岳の一枚スラブ
2017年06月17日 09:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 9:46
横岳の一枚スラブ
芽キャベツ(イワベンケイ)
2017年06月17日 09:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
6/17 9:54
芽キャベツ(イワベンケイ)
ハクサンイチゲ
2017年06月17日 09:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 9:54
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイ
2017年06月17日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 9:55
ミヤマキンバイ
ツクモグサ
2017年06月17日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 9:59
ツクモグサ
ツクモグサ
2017年06月17日 10:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
6/17 10:00
ツクモグサ
横顔もフォトジェニック
2017年06月17日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
6/17 10:03
横顔もフォトジェニック
大権現から奥ノ院と奥の院より高い無名峰
2017年06月17日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 10:20
大権現から奥ノ院と奥の院より高い無名峰
コメバツガザクラ
2017年06月17日 10:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 10:21
コメバツガザクラ
チョウノスケソウ
2017年06月17日 10:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
6/17 10:24
チョウノスケソウ
花は開かず
2017年06月17日 10:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 10:26
花は開かず
ミヤマキンバイ
2017年06月17日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 10:28
ミヤマキンバイ
イワウメ
2017年06月17日 10:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 10:29
イワウメ
ミネズオウ
2017年06月17日 10:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 10:30
ミネズオウ
オヤマノエンドウ
2017年06月17日 10:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
6/17 10:50
オヤマノエンドウ
横岳
2017年06月17日 11:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/17 11:00
横岳
横岳より台座の頭
2017年06月17日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 11:24
横岳より台座の頭
横岳のクサリ場
2017年06月17日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 11:30
横岳のクサリ場
ハクサンイチゲ
2017年06月17日 11:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 11:33
ハクサンイチゲ
もう少しなんだけど
2017年06月17日 11:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 11:38
もう少しなんだけど
キバナシャクナゲ
2017年06月17日 11:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
6/17 11:41
キバナシャクナゲ
硫黄がガスってきた
2017年06月17日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 11:44
硫黄がガスってきた
硫黄岳山荘
2017年06月17日 12:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 12:06
硫黄岳山荘
来し方
2017年06月17日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 12:34
来し方
行く末
2017年06月17日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 12:34
行く末
硫黄岳
2017年06月17日 13:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/17 13:03
硫黄岳
お馴染み爆裂火口
2017年06月17日 12:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 12:57
お馴染み爆裂火口
硫黄岳より横岳・赤岳
2017年06月17日 13:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 13:02
硫黄岳より横岳・赤岳
硫黄岳より北八つ方向
2017年06月17日 13:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 13:04
硫黄岳より北八つ方向
歩いてきた稜線
2017年06月17日 13:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
6/17 13:20
歩いてきた稜線
赤岩の頭より赤岳・中岳・阿弥陀岳
2017年06月17日 13:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 13:21
赤岩の頭より赤岳・中岳・阿弥陀岳
しばし赤岩の頭を独占
2017年06月17日 13:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/17 13:40
しばし赤岩の頭を独占
タケシマラン
2017年06月17日 14:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 14:05
タケシマラン
赤岳鉱泉
2017年06月17日 14:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 14:39
赤岳鉱泉
キバナノコマノツメ
2017年06月17日 15:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
6/17 15:30
キバナノコマノツメ
スミレ
2017年06月17日 15:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/17 15:44
スミレ
コミヤマカタバミ
2017年06月17日 16:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/17 16:12
コミヤマカタバミ
愛車に戻ってgoal
2017年06月17日 16:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
6/17 16:22
愛車に戻ってgoal

感想

しっかり歩いたのは半年ぶりぐらいだろうか。
しっかりと脚力は衰えていた。
コースの半分ぐらいのところで脚が攣りそうに。
それも左右を問わず、ふくらはぎ、太腿、膝の裏、膝の内側、太腿の内側と所かまわず次々につりそうになった。
すべてあと1秒踏ん張ったらヤバいって感じで収まったのが幸いだけど。
昨年ほとんどテン泊が出来ず、今年は五竜、常念、黒戸尾根などなど考えていたんだけどこれではテン泊装備で歩く自信が無くなってきた(>_<)
行者小屋や赤岳鉱泉でテント見ると羨ましくって仕方無いのだが。

それにしてもせっかくの梅雨の晴れ間(本当に梅雨入りしたのかちょっと疑問だけど)だったのに花は今一つだったなぁ。
もっと百花繚乱を期待していたのだが。
本当は登録時から変えていないプロフのツクモグサの写真をリニューアルしようと企んでいたんだけど、来年にお預けだなぁ。

まぁ、そんなこんなだったけどやっぱり山歩きは楽しいのだ。
その後温泉浸かって、アウトレットにちょこっと寄って、定宿のはくしゅうの道の駅で泊り、翌日野菜をいっぱい買って帰ってきた。
そして、よくスポーツ選手が試合に負けると言う
「次への課題が見つかった」
ってとこかな。
今回はここまで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら