記録ID: 1175329
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
背振〜蛤
2017年06月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 571m
- 下り
- 554m
コースタイム
天候 | よか天気☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 帰りの風呂は せふり温泉 山茶花の湯 http://sazanka-yu.com/wp/ |
写真
感想
いつだったかなぁ
退職された方と一度、中止した脊振〜蛤へ行きました
間伐されててちょっと雰囲気が変わってるところもありましたが、森林浴にはいい感じ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいお天気でしたね
脊振山頂の石碑、私も一部読めない箇所があったので、この際調べてみました。
ひのくにも つくしの国も 大海も
をさめて 脊振の嶺 はれわたる
鳥栖市生まれの歌人、碇 登志雄氏の歌だそうです
せふ里?(脊振)って書かれてるような気もしますが、漢字だったりかなだったり、なかなか読めませんよね。
お蔭で私も今度行ったら、じっくり見てみます
石けりさん
週間天気予報では曇りでしたけど、いい天気になりましたね
調べていただけましたか、ありがとうございます┏○ペコッ
今回、熊本まで見えればその句のようになったんですけどね
しかし、石碑まで建てたのに読めないって笑い話になってしまいますねw
見れるんですね
脊振の石碑は私もパスしてましたが、石けりさんが調べて頂いたお蔭で
大変助かりました(*- -)(*_ _)ペコリ
天気が良いと素晴らしい展望ですよって詠ってるんですね
そう言えば、以前行った時は、雲仙普賢岳が綺麗に見えてました
chiakiさん
僕の家のお隣さん家にもありますよww
はい、石けりさんのおかげで┏○ペコッ
雲仙も見えましたか(^^)
火の国が〜ということは、阿蘇も見えるんでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する