ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176026
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

本白根 久しぶりの湯釜見学

2017年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
13.8km
登り
924m
下り
904m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:03
合計
7:34
8:57
9:00
48
9:48
9:48
50
10:38
10:46
26
11:12
11:15
40
11:55
12:27
28
14:28
14:37
19
14:56
14:56
63
16:21
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白根火山ロープウェイ
片道 900円 往復1500円 JAF1割引
https://www.kusatsu-kokusai.com/green/ropeway
下りのみ片道使用しました。
下りの使用は、降車後チケット売り場で支払います。
コース状況/
危険箇所等
<富貴原のコース>
殺生河原は硫化水素ガスは発生区域につき立ち止まらないこと
富貴原の池付近は、降雨後は水浸しになる
本白根コース合流手前に1.5m位の残雪あり 滑ると危険
その他周辺情報 早朝のトイレは、西の河原の駐車場または天狗山レストハウスを利用
大滝の湯 900円(リフト券またはJAFで1割引き)
白根火山ロープウェイには、乗らずに富貴原の池コースで
2017年06月19日 08:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 8:51
白根火山ロープウェイには、乗らずに富貴原の池コースで
殺生自然遊歩道入口から登山道へ
2017年06月19日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 8:56
殺生自然遊歩道入口から登山道へ
硫黄臭が立ち込めます。硫化水素ガス発生区域につき立ち止まらずに歩きます。
2017年06月19日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 8:58
硫黄臭が立ち込めます。硫化水素ガス発生区域につき立ち止まらずに歩きます。
本白根コースに合流するまで、約2.8キロ 90分〜120分のコースです。
2017年06月19日 09:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 9:01
本白根コースに合流するまで、約2.8キロ 90分〜120分のコースです。
ツツジが歓迎してくれます。
2017年06月19日 09:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
6/19 9:03
ツツジが歓迎してくれます。
2017年06月19日 09:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 9:04
イワカガミの群生
2017年06月19日 09:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
17
6/19 9:06
イワカガミの群生
ゴゼンタチバナ
2017年06月19日 09:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
6/19 9:08
ゴゼンタチバナ
殺生河原を振り返って
2017年06月19日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 9:13
殺生河原を振り返って
ズームすると全容が確認できます。
2017年06月19日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 9:13
ズームすると全容が確認できます。
直射日光に照らされて暑い!
2017年06月19日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 9:14
直射日光に照らされて暑い!
随所に可憐なツツジのお出迎え
2017年06月19日 09:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 9:15
随所に可憐なツツジのお出迎え
ツツジに癒されて
2017年06月19日 09:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10
6/19 9:19
ツツジに癒されて
森の中には、時折残雪が見えます。
2017年06月19日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 9:17
森の中には、時折残雪が見えます。
荒々しい木の根の道が続きます。
2017年06月19日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 9:17
荒々しい木の根の道が続きます。
こんなところも登りあげます
2017年06月19日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 9:17
こんなところも登りあげます
見守りながら順番に!
2017年06月19日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
6/19 9:22
見守りながら順番に!
2017年06月19日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/19 9:22
富貴原の池
2017年06月19日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 9:46
富貴原の池
静かな佇まい
2017年06月19日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/19 9:46
静かな佇まい
池のほとりを歩きます。ここは、池と高さが変わらないので、雨が降ると水浸しになります。
2017年06月19日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 9:46
池のほとりを歩きます。ここは、池と高さが変わらないので、雨が降ると水浸しになります。
2017年06月19日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 9:46
ドラゴン?
2017年06月19日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 9:47
ドラゴン?
マイズルソウ
2017年06月19日 09:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
6/19 9:53
マイズルソウ
アカモノ
2017年06月19日 09:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10
6/19 9:54
アカモノ
アカモノ街道
2017年06月19日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 9:56
アカモノ街道
唐松の新緑
2017年06月19日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 9:56
唐松の新緑
富貴原の池
2017年06月19日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
6/19 9:56
富貴原の池
ドカッと!
2017年06月19日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 9:59
ドカッと!
何が見えますか?
(笹の花)
2017年06月19日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/19 10:00
何が見えますか?
(笹の花)
立ち枯れ白骨木も風情のうち
2017年06月19日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 10:01
立ち枯れ白骨木も風情のうち
ミツバオウレン、ボケボケ
2017年06月19日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 10:08
ミツバオウレン、ボケボケ
春蘭の群生
2017年06月19日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
6/19 10:14
春蘭の群生
はい〜!こんにちは!
2017年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
6/19 10:17
はい〜!こんにちは!
妻と理想・・・?すごい転換。思わずそのまま載せたい。
(ツマトリソウ)
2017年06月19日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
6/19 10:20
妻と理想・・・?すごい転換。思わずそのまま載せたい。
(ツマトリソウ)
シャクナゲ
2017年06月19日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
6/19 10:26
シャクナゲ
女王の如く目を引きます
2017年06月19日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
6/19 10:27
女王の如く目を引きます
追う連想・・・?これも良し!(すみません💦)オウレンソウの小道
2017年06月19日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 10:28
追う連想・・・?これも良し!(すみません💦)オウレンソウの小道
延齢草。これ見るたびに寿命が延びる気分に浸ります。
2017年06月19日 10:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 10:32
延齢草。これ見るたびに寿命が延びる気分に浸ります。
振り返って、大分標高をあげましたね。
2017年06月19日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 10:36
振り返って、大分標高をあげましたね。
ここまで、目標90分でしたが、100分かかりましたね。
2017年06月19日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 10:37
ここまで、目標90分でしたが、100分かかりましたね。
本白根コースに入りますが、まだ、まだ、キツイ登りが続きます。マナミン、お腹が空きだします。
2017年06月19日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 10:42
本白根コースに入りますが、まだ、まだ、キツイ登りが続きます。マナミン、お腹が空きだします。
展望所ま0.8Km。ランチをどこで食べるか意見が分かれ、検討中。
2017年06月19日 11:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 11:03
展望所ま0.8Km。ランチをどこで食べるか意見が分かれ、検討中。
タカネ桜?
2017年06月19日 11:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 11:05
タカネ桜?
ミネズオウ
2017年06月19日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 11:06
ミネズオウ
微笑
2017年06月19日 11:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 11:16
微笑
鏡池
2017年06月19日 11:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/19 11:21
鏡池
上から見るのが一番素敵。
2017年06月19日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 11:25
上から見るのが一番素敵。
イワナシ ボケボケ💦
2017年06月19日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 11:23
イワナシ ボケボケ💦
来た道を振り返って
2017年06月19日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 11:25
来た道を振り返って
展望所が見えた。ここが本日のランチ所になりそうです!
2017年06月19日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 11:37
展望所が見えた。ここが本日のランチ所になりそうです!
北アルプスが見えますよ〜!
2017年06月19日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
6/19 11:42
北アルプスが見えますよ〜!
幻想的
2017年06月19日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 11:42
幻想的
展望所
2017年06月19日 11:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 11:46
展望所
富士山もご機嫌!
2017年06月19日 11:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
6/19 11:47
富士山もご機嫌!
八ヶ岳、赤岳だ〜!
2017年06月19日 11:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
6/19 11:47
八ヶ岳、赤岳だ〜!
ランチタイムの風景
2017年06月19日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
6/19 12:02
ランチタイムの風景
私は、えびマヨ巻
2017年06月19日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 12:02
私は、えびマヨ巻
これも頂きます。
2017年06月19日 12:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 12:08
これも頂きます。
ももちゃんからの差し入れ。ちょっと、チョコレートの形が変だけど?
2017年06月19日 12:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 12:16
ももちゃんからの差し入れ。ちょっと、チョコレートの形が変だけど?
ももちゃんからの差し入れ。本日のヒットは、くーみんの冷凍缶詰みかんかな?(写真なし)※美味しいものは写真が撮れないことが多い。
2017年06月19日 12:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 12:25
ももちゃんからの差し入れ。本日のヒットは、くーみんの冷凍缶詰みかんかな?(写真なし)※美味しいものは写真が撮れないことが多い。
湯釜方面
2017年06月19日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 12:33
湯釜方面
展望所を降ります。下にカモシカ発見!(写真なし)前回はカモシカの親子に会いました。
2017年06月19日 12:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 12:35
展望所を降ります。下にカモシカ発見!(写真なし)前回はカモシカの親子に会いました。
振り返って展望所
2017年06月19日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 12:36
振り返って展望所
最高地点から展望所
2017年06月19日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/19 12:52
最高地点から展望所
雲海に浮かぶ山。これは、妙高と火打かしら?
2017年06月19日 12:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
6/19 12:55
雲海に浮かぶ山。これは、妙高と火打かしら?
鹿島槍
2017年06月19日 12:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 12:59
鹿島槍
2017年06月19日 12:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 12:59
2017年06月19日 13:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/19 13:06
2017年06月19日 13:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/19 13:07
冬の過酷さを物語りますね。
2017年06月19日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 13:08
冬の過酷さを物語りますね。
コマクサはこれから(ボケてます)
2017年06月19日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 13:13
コマクサはこれから(ボケてます)
もうすぐ、この辺りもコマクサでいっぱいになりますね。
2017年06月19日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/19 13:13
もうすぐ、この辺りもコマクサでいっぱいになりますね。
のどかな風景
2017年06月19日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 13:20
のどかな風景
中央火口を回ります。
2017年06月19日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 13:24
中央火口を回ります。
中央火口
2017年06月19日 13:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 13:25
中央火口
本日、一番成長しているコマクサです。まだまだ、蕾を付けている株は少ないです。
2017年06月19日 13:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
6/19 13:29
本日、一番成長しているコマクサです。まだまだ、蕾を付けている株は少ないです。
中央火口と展望所を振り返ります。
2017年06月19日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 13:32
中央火口と展望所を振り返ります。
木段の一部がきれいになっていました。
2017年06月19日 13:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 13:42
木段の一部がきれいになっていました。
リフト乗り場です。
ロープウェイ乗り場でトイレタイムしてから、逢の峰に登ります。藪漕ぎで写真なし。
2017年06月19日 13:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/19 13:47
リフト乗り場です。
ロープウェイ乗り場でトイレタイムしてから、逢の峰に登ります。藪漕ぎで写真なし。
逢の峰の東屋
2017年06月19日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 14:20
逢の峰の東屋
ここでバームクーヘンでおやつタイム。あまりの美味しさにに写真は撮り忘れました。(ももちゃんバームクーヘン事件発生)
2017年06月19日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/19 14:20
ここでバームクーヘンでおやつタイム。あまりの美味しさにに写真は撮り忘れました。(ももちゃんバームクーヘン事件発生)
振り返って逢の峰
2017年06月19日 14:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 14:56
振り返って逢の峰
久しぶりに見る湯釜
2017年06月19日 15:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
20
6/19 15:12
久しぶりに見る湯釜
2017年06月19日 15:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
6/19 15:13
2017年06月19日 15:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
6/19 15:13
弓池。ユミ、行け〜!(すみません💦)
2017年06月19日 15:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
6/19 15:35
弓池。ユミ、行け〜!(すみません💦)
ロープウェイで下山します。普通は登りに使うようです。往復1,500円で片道900円だよ〜。熊が怖いから往復乗りたいとマナミンは言っていた。
2017年06月19日 15:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/19 15:59
ロープウェイで下山します。普通は登りに使うようです。往復1,500円で片道900円だよ〜。熊が怖いから往復乗りたいとマナミンは言っていた。
ロープウェイの代金は、降りてから精算。この後は、大滝の湯へ。
2017年06月19日 16:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/19 16:22
ロープウェイの代金は、降りてから精算。この後は、大滝の湯へ。
群馬原町の焼肉「あおぞら」ではるちゃん合流。最後まで盛り上がった満足満足の一日でした。
2017年06月19日 19:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10
6/19 19:22
群馬原町の焼肉「あおぞら」ではるちゃん合流。最後まで盛り上がった満足満足の一日でした。
撮影機器:

感想

※GPSは、ロープウェイを降りてから止めましたので、速さは全く違います。

今月は、花シーズンに入り、
谷川西黒尾根、至仏山、平標山・仙ノ倉山、日光白根山、男体山・・・など、
沢山の候補があがり、コマクサには少し早そうですが多く、
立ち入り禁止区域が一部解除となった草津白根山へ出かけてみました。

朝6時、子持ちの道の駅に集合。
ここは、待ち合わせにとても便利です。
高速道路のインターも近く、さまざまな方面へ足を延ばすことが出来ます。

さて、本日はどこへ行きましょうかと、
いくつかの候補から検討します。
メンバー共々意見が分かれますが、名湯の魅力もあり草津に最終決定。
打ち合わせと準備をして、7時に子持ち道の駅を出発。

8時半に白根火山ロープウェイに到着し、支度を整えて9時少し前に出発しました。
このコースは、過去連続で熊出没情報を頂いているので、
久しぶりにビートルズをかけながらのハイキングです!
(もちろん、グループオンリー時のみです!)

富貴原の池コースは、荒々しい火山活動を感じさせる殺生ヶ原から進みます。
日当たりの良いコースなので、
この時期はお天気がよいと結構暑く、ジリジリと照り付けられます。
時折、高台で風に吹かれとても心地の良い歩きでした。

ツツジ、ミネズオウ、ミツバオウレンソウ、アカモノは、満開。
春蘭、が旬。
オオカメノキ、タカネ桜は終盤。
マイズルソウ、はこれから。
コマクサは、蕾を付け始めたところなので、
見ごろまで10日以上かかりそうな感じでした。

お天気も良く風もなく、
360度景色を眺めながら展望所でランチを食べました。
最高地点に向かうため展望所を下ると、下にカモシカがいました。

景色が良いので最高地点から万座温泉方面に足を延ばすと、
北、中央、南アルプスがよく見えました。

ロープウェイ山頂駅にトイレ休憩に寄り、逢の峰に登りますが、
長いこと規制で通行止めになっていたため、
木段が笹で埋め尽くされていて歩きにくいです。
一部藪漕ぎ状態のところもありますが、道はしっかりありました。
逢の峰の山頂でクローネンベルクのバームクーヘンを頂きます。

ホールのバームクーヘンをももこさんにカットしていただいたら、
なんと、6人分カット。
余った一つを巡って、バームクーヘンは熾烈な戦いを挑まれていました。
(なんと、5等分に砕かれておりました)

しばらくの間火山規制があったため久しぶりに見る湯釜でしたが、
エメラルドグリーンに輝いたまま変わりありませんでした。

下山後は、大滝の湯で汗を流します。
合わせ湯の最高温度が37度近くあり、長湯が出来ないので、
ショートで5回も挑戦。血行の悪い足が激痛!
草津の名湯に浸かって、ご機嫌です。

帰路の焼肉「あおぞら」で地元のベテランメンバーはるちゃんを迎え、
更に盛り上がり、特別長い一日が終わりました。
帰り際に、はるちゃんが美味しいどら焼きをくださいました。
きっと、翌日、皆はるちゃんを思い出しながら、どら焼きを食べたことと思います。
ごちそうさまでした。

最後までお読み頂き、ありがとございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

はじめまして
混雑具合はどうでしたか?
待ちに待った規制緩和ですが、直後なので混雑しそうなので行くかどうか迷ってます。
コマクサシーズンになると、なおさら観光客も多くなりそうだし、、、

花が沢山咲いていて、RWを使わないコースはなかなか良さそうですね。
2017/6/21 17:54
Re: はじめまして
はじめまして、caim24様
ご訪問頂き、ありがとうございます。

混雑具合は、平日&コマクサが咲いていないので、空いておりました。
コマクサ目当てでなければ今は狙い目です。
観光客は湯釜目的が多いと思います。
因みに、この日の湯釜駐車場もがらがらでした。
特に富貴原の池コースはいつも空いております。
本白根コースはRWで来られる方も多いですけど、規制緩和のため湯釜の駐車場が使用出来るようになったため、RW使用者が減ったとRW職員さんが言っておりました。
2017/6/22 2:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら