記録ID: 1178184
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
青梅駅〜青梅陵丘〜高水山
2017年06月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:42
距離 22.0km
登り 1,061m
下り 1,055m
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
本日は、大分カラダがダルイのですが、先日購入したシューズの試走がしたくて余りキツくないコースを選定しようと思います。
シューズはサロモンのS-LAB WINGS 8ですが、amazonで半額以下で購入出来ました。
少し派手ですが前からお気に入りリストに登録してチェックしていた甲斐がありました(^O^)/
シューズはサロモンのS-LAB WINGS 8ですが、amazonで半額以下で購入出来ました。
少し派手ですが前からお気に入りリストに登録してチェックしていた甲斐がありました(^O^)/
約8k程のロードを走り、青梅駅に戻って来ました。
シューズはソールも柔らかく、とてもロードでも走りやすかったです。
登りやロード率が高い大会やコースの時に使用する事にします。
安くはなかったけど大分お得に購入出来て良かったです。
ラッキー! ( ^ω^ )
シューズはソールも柔らかく、とてもロードでも走りやすかったです。
登りやロード率が高い大会やコースの時に使用する事にします。
安くはなかったけど大分お得に購入出来て良かったです。
ラッキー! ( ^ω^ )
感想
5月の末から、トレラン大会(37k)、ウルトラマラソン(登りメインの78k)、アクアスロン、日光連山と少し飛ばし過ぎたせいもあり、体力は十分では有りませんが、シューズを試したくてたまらなかったので、本日は、青梅に来ました。
少し、暑くなりそうですが、高水山トレイルラン大会のコースで試走したいと思います。
出だしは、緩やかなハイキングコースと併設された登山コース?を進みます。
登山コースといっても各山は丘の様な感じなので今日の体調にはちょうど良いスタートです(^O^)/
辛垣山手前ぐらいから斜度もそれなりになりシューズの感覚を試しながら進みます。
ここから雷電山、榎峠まで少しとばして走ってみましたが、下りが少しブレますが、登りや平坦では安定した走りが出来ました(^O^☆♪
榎峠から高水山までは結構な急登なので今日は無理しないでゆっくり進みます(^_-)
高水山 山頂で少し休憩して軍畑駅方面に下る事にしました。
時間が早いせいもあり、登ってくる方と多くすれ違ったので、下りは何時もよりゆっくり進みました。
そのお陰で体力が少し余裕があったので、軍畑駅から青梅駅までロードの試走もしてみました。
今日は何時もよりのんびり短時間の山行でしたが、十分シューズの試走も出来たので、満足です。
最後は地元の日帰り温泉でこれまでの疲れを癒しますか(^O^☆♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先週も同じ山域とは珍しいですね。
私は女峰山は初めてでしたが、こちらの高水三山は時々訪れています。
もっともスピード的にもコース的にも全然違いますけどね。
先週のレコも拝見して、すごい人がいるもんだと感心していました。
今週はお会いした記憶がありませんが、先週は日光駅でお見掛けしたと思います。あの時刻にトレイルランの方はお一人だったとので。
いずれどこかで抜かれそうですね(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する